【速報】 2019年 F1オーストリアGP フリー走行3回目 結果・タイム
2019年6月29日

全車が“スペック3”を搭載したホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手タイム、ピエール・ガスリーが7番手タイムを記録。トロロッソ・ホンダは、ダニール・クビアトが10番手タイム、アレクサンダー・アルボンが11番手タイムでセッションを終えた。
F1オーストリアGP フリー走行2回目 | シャルル・ルクレールがトップタイム
2019年6月28日

現地時間13時。気温は30.5度、路面温度は51.9度まで上昇したなかで90分間のFP2セッションはスタート。午前中のセッションではニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)が縁石でフロントウイングを壊して赤旗中断のまま終了したが、午後のセッションもインシデントが多発することになった。
【速報】 2019年 F1オーストリアGP フリー走行2回目 結果・タイム
2019年6月28日

全車が“スペック3”を搭載したホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーが3番手タイムを記録。チームメイトのマックス・フェルスタッペンは開始30分でバリアにクラッシュ。13周の走行に留まり、9番手でセッションを終えた。
F1オーストリアGP フリー走行1回目 | ルイス・ハミルトンがトップタイム
2019年6月28日

第9戦の舞台となるのは豊かな自然に囲まれた風光明媚な「レッドブルリンク」。オーストリアにはレッドブルの本社があり、レッドブルとトロロッソの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。
【速報】 2019年 F1オーストリアGP フリー走行1回目 結果・タイム
2019年6月28日

全車が“スペック3”を搭載したホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが5番手、ピエール・ガスリーが6番手、トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが12番手、アレクサンダー・アルボンが13番手で1回目のセッションを終えた。
F1フランスGP 最終結果 | リカルドが11位に降格、ガスリーが10位に繰上
2019年6月24日

ダニエル・リカルドは、ターン8でアウト側からランド・ノリス(マクラーレン)をオーバーテイクしたが、コース外に飛び出してエイペックスの手前で復帰。ターン9でノリスを押し出す形となった。
F1フランスGP 結果 | ルイス・ハミルトンが4連勝!フェルスタッペンが4位
2019年6月24日

優勝はポールポジションからスタートしたメルセデスのルイス・ハミルトン。1度もトップを譲ることない圧倒的な速さで優勝し、メルセデスが開幕戦からの連勝を8に伸ばした。ハミルトンは開幕から4連勝、通算79勝目。
【速報】 F1フランスGP 決勝 結果/順位 … ルイス・ハミルトンが優勝
2019年6月23日

ホンダ勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4位入賞、ピエール・ガスリーが11位。トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトが14位、アレクサンダー・アルボンが15位でレースを終えた。
F1フランスGP 予選 | ルイス・ハミルトンが今季3回目のポールポジション
2019年6月22日

好天が続いているポール・リカール。土曜日も気温は高く、現地時間15時の気温は25.9度、路面温度は55.2度まで上昇した。