ルノー:アロンソが1ポイント獲得 (F1バーレーンGP)

2009年4月27日
ルノー F1 バーレーンGP
ルノーは、F1バーレーンGPで、フェルナンド・アロンソが8位、ネルソン・ピケJr.が10位だった。

フェルナンド・アロンソ (8位)
「最大限を尽くした。レースのスタートは完璧ではなかったし、8番手までポジションを下げてしまった。そのあとレース中は何も起こらなかったし、リタイアもなかった。僕たちは8番目の速さだったので、8位でフィニッシュした。常にポイントを狙ってるけど、1ポイントしか獲れなかったので、次のグランプリでは改善する必要がある」

ルノー:フェルナンド・アロンソが7番手 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
ルノー F1 バーレーンGP 予選
ルノーは、F1バーレーンGPの予選で、フェルナンド・アロンソが7番手、ネルソン・ピケJr.が15番手だった。

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「再び、とても接近した予選になったね。コックピットの中は困難でストレスを感じたけど、視聴者にとってはとても面白かっただろうね。中国からマシンにはあまり多くの変更はないけど、チームは再び競争力のなるマシンを与えてくれるために、昨晩遅くまで働いてくれた。予選は多かれ少なかれ予想していた通りだったし、7番手からのスタートはイメージ通りだ。明日はポイントでフィニッシュするために出来る限りのことをする必要があるし、トップ6かそれ以上を狙いたい」

ルノー:F1バーレーンGP初日

2009年4月25日
ルノー F1 バーレーンGP
ルノーは、F1 バーレーンGP初日のフリー走行で、フェルナンド・アロンソが2番手、ネルソン・ピケJr.が15番手だった。

フェルナンド・アロンソ
今日のトラックと周囲のコンディションはとても暑かった。マレーシアよりもさらに暑いね。だから、僕たちはレース状況のためにブレーキの冷却の評価に集中したし、また、この温度でタイヤをうまく働かせるためにタイヤコンパウンドの比較を行った。今日行った作業には満足しているし、プログラムを完了することができた。

フェルナンド・アロンソ (F1バーレーンGPプレビュー)

2009年4月23日
フェルナンド・アロンソ ルノー F1
フェルナンド・アロンソが、F1第4戦 バーレーンGPへ向けての意気込みを語った。

フェルナンド、中国でチームは大きく前進しましたが、日曜の午後はツキがありませんでしたね。
その通りだ。多くのポテンシャルを示して本当にポジティブな週末だったので、ノーポイントにはがっかりしたよ。新しいパーツはマシンに大きな前進をもたらしたし、チームは中国にそれらを持ち込んで、予選に間に合うようにマシンに取り付けるために素晴らしい仕事をした。

ネルソン・ピケJr. (F1バーレーンGPプレビュー)

2009年4月23日
ネルソン・ピケJr. ルノー F1
ネルソン・ピケJr.が、F1第4戦 バーレーンGPへ向けての意気込みを語った。

ネルソン、中国は再びウェットレースで、あなたとチームにとってはタフ週末でしたね。
そうだね。マレーシアのウェットレースのあと、中国ではドライな週末を期待していたけど、スタート前に雨が降り始めて、難しいレースになるだろうとわかった。視界は本当に悪かったし、マシンは水たまりでアクアプレーニングになって、何度も捕まってしまい、マシンにダメージを与えてしまった。

ルノー、不振のピケJr.に代えて佐藤琢磨を起用か

2009年4月20日
佐藤琢磨
ルノーが、ネルソン・ピケJr.に代わるドライバーとして佐藤琢磨を候補にあげているとスペインの“AS”紙が報じた。

チームメイトのフェルナンド・アロンソが中国GP予選で2番グリッドを獲得する一方、ネルソン・ピケJr.はこれまでの予選すべてでQ1敗退と低迷。レースでも精彩を欠いている。

ルノーとピケJr.の契約にはパフォーマンス条項が盛り込まれていることをチーム代表のフラビオ・ブリアトーレが認めているとされ、バーレーンGPとスペインGPの成績によっては、ピケJr.はシートを失う可能が高いという。

ルノー:雨で戦略を生かせず (F1中国GP)

2009年4月19日
ルノー F1 中国GP
ルノーは、F1中国GPの決勝レースでフェルナンド・アロンソが9位、ネルソン・ピケJr.は16位だった。

フェルナンド・アロンソ (9位)
「多くのポテンシャルを示していたので、期待はずれな週末の終わりになってしまった。チームはマシンを改善するために素晴らしい仕事をしたし、特に昨日は予選でフロントローを獲得してとてもコンペティティブだった。でも、今日は不運だった。決定はうまくいかなかったし、すべてが僕たちに背を向けていたような一日だったよ。セーフティカーがあと10〜15周は留まると思っていたので、燃料を積むためにピットインしたけど、同時にセーフティカーが戻ってしまい、最後尾でレースをスタートすることになってしまった。グリッドの最前列にいたのに、突然、最後尾になってしまって、僕たちのレースは終わってしまった。バーレーンは、再度大きなテストになるだろうし、そのあとはバルセロナなので、改善し続ける必要がある」

ルノー:新ディフューザー (画像)

2009年4月19日
ルノー ダブルディフューザー
ルノーは、F1中国GPの土曜日に急遽、新ディフューザーを持ち込んだ。

今週、FIA控訴裁判所が問題のディフューザーを合法と承認したことで、ルノーは早くも中国GPにダブルディフューザーを投入。

新ディフューザーは、開口部を広く持ち上げたブラウンGPに近いコンセプト。

ルノー:アロンソが2番グリッド獲得 (F1中国GP予選)

2009年4月18日
ルノー:アロンソが2番グリッド獲得 (F1中国GP予選)
ルノーは、F1中国GP予選で、フェルナンド・アロンソが2番手、ネルソン・ピケJr.が17番手だった。

ルノーは今日の午前中に新しいディフューザーが到着。フェルナンド・アロンソのマシンにそのディフューザーが装着されたが、午前中のフリー走行ではトラブルによりわずか3周しか走行することができなかった。

そのためセットアップに時間をかけることができなかったが、アロンソは素早い適応をみせ、見事フロントローを獲得した。
«Prev || ... 310 · 311 · 312 · 313 · 314 · 315 · 316 · 317 · 318 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム