フェルナンド・アロンソ 「メルボルンでの表彰台はなさそう」
2009年3月12日

ルノー R29は、プレシーズンテスト序盤では苦しんでいたが、その後、パフォーマンスは大きな改善をみせている
しかし、アロンソは、どちらの解釈も正しくはないと語る。
ネルソン・ピケJr.:プロフィール
2009年3月10日

カーナンバー:8
所属:INGルノーF1チーム
国籍:ブラジル
生年月日:1985年7月25日
「アロンソと比べて走行距離を積めなかったことは確かに不安要素でもあるけど、僕にとって今年はF1で2年目のシーズンだ。彼と同等の扱いを受けることができれば、結果を残す自信はあるよ。他のチームがどのようなテストをしていたのかわからないけど、今年もマクラーレン、フェラーリの2チームは速いはずだ。それでも僕たちにとって遠い存在ではないと思う。まずは開幕戦で昨年よりも良い走りをして、その後のレースに繋げていきたい」
フラビオ・ブリアトーレ 「ルノーは2012年までF1を継続する」
2009年3月6日

「私はルノーでの初日から常にコストについて非常に心配していたと思う」
「FOTAに起こったことは、まさしくルノーがF1に望んでいることだ。我々は、F1がより効率的になるなら、2012年まで継続するとのカルロス・ゴーン氏の公約を得ている」
フェルナンド・アロンソ 「テストの結果には満足している」
2009年3月5日

129周を走行したアロンソは、2番手のキミ・ライコネン(フェラーリ)にコンマ3秒差となる1分19秒945を記録し、タイムシートのトップに立った。
ルノーは、ドライコンディションでR29のマイレージを重ね、新しい開発を評価。午後は風によりトリッキーなコンディションとなったが、R29でのセットアップ作業を完了させた。
ルノー、「分配金が増額されなければF1撤退」と警告
2009年3月4日

ルノーのパトリック・ペラタ最高執行責任者は「我々は契約費用が下がり、より多くの分配金を求めている」と語る。
「F1の感動とスペクタクルの一部として残りたいが、交渉が失敗すればタブーはない」
フェルナンド・アロンソがR29で好タイム
2009年3月4日

その奇抜なルックスからか実力が疑問視されているルノー R29。今週のヘレステストでも、ネルソン・ピケがテストを行った初日2日間はトラブルが多発し、タイムシートの最下位に沈んでいた。
しかし、アロンソがテストを引き継いだ3日目は大きなトラブルもなく、152周を走行したアロンソは、2番手のフェリペ・マッサ(フェラーリ)から100分の6秒差となる1分20秒296を記録した。
ルノーF1、インド企業とスポンサー交渉
2009年2月22日

現在のタイトルスポンサーであるINGは、2009年末までのルノーとの3年間のスポンサーシップを更新しないことを発表した。
タイトルスポンサーを失うことになるルノーF1だが、ルノー・インディアは現在インドの企業と交渉中であることを明らかにした。
ルノーF1、ING撤退を受けてコメント
2009年2月16日

「ING ルノーF1チームは、2009年以降F1のスポンサーシップを延長しないというINGの決定を十分に理解してる」
「過去3年間にわたって、チームとINGは価値のある成功した関係を楽しんできた」とルノーのチーム代表であるフラビオ・ブリアトーレはコメント。
ING、2009年末でF1スポンサー活動から撤退
2009年2月16日

INGは、世界的な経済危機により、ルノーF1チームのタイトルスポンサーだけではなく、トラックサイド広告やグランプリの冠スポンサーも含めたF1プログラムを再検討していることがこれまでも明らかにされていた。