カルロス・サインツ、ルノーの残留の可能性はまだ消えず
2018年7月25日

正式に発表されているわけではないが、ニコ・ヒュルケンベルグは、2019年もルノーに残留することは確定している。
「ルノーに加入するという決断には満足している」とニコ・ヒュルケンベルグは Auto Hebdo にコメント。
ルノーF1:母国レースのヒュルケンベルグが5位入賞 / F1ドイツGP
2018年7月23日

ニコ・ヒュルケンベルグ (5位)
「結果にはとても満足している。レース前半はそんなにエキサイティングではなかったけど、終盤はいい展開になって、そのあと雨が降ってきた。コース上に留まっているのは大変だったけど、僕はそのようなコンディションを楽しんでいたし、いくつか順位を上げていくことができた」
エステバン・オコン、2019年にルノー移籍の噂
2018年7月22日

現在、ルノーではカルロス・サインツがレッドブルからローン移籍で走っているが、ダニエル・リカルドはまだレッドブル・レーシングとの契約を更新しておらず、リカルドが離れた場合にはサインツはレッドブルに戻ることになるとされている。
ルノーF1:2台揃ってQ3進出 / F1ドイツGP 予選
2018年7月22日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7番手)
「もう少し先頭に近づきたかったけど、自分のラップと予選を通しての進歩には満足している。明日は僕の前のクルマを追い詰めて捕えたい」
ルノーF1:F1ドイツGP 金曜フリー走行レポート
2018年7月21日

ニコ・ヒュルケンベルグ (9番手)
「僕にとってはかなり標準的な金曜日だった。クルマは走り出しからそれほど悪くはなかった。このようなとても暑いコンディションによってタイヤに苦労してはいたけどね。今日は主にセットアップを洗練させていったし、僕たちは進歩を遂げた。今夜、数値を調べればさらに多くの進歩を果たせるだろう」
ルノーF1 「フェラーリのF1エンジンとの差は縮まっていない」
2018年7月20日

ルノーは、F1カナダGPでエンジンに大幅なアップグレードを投入したが、メルセデスやフェラーリとの差は縮まっていない。シルバーストンではその差は顕著に現れ、レッドブルはライバルに対してペースを保つことができず、ワークスルノーとカスタマーのマクラーレンはQ3に進出することができなかった。
ルノーF1、新コンセプトのフロントウイングを投入 / F1ドイツGP
2018年7月20日

現在、コンストラクターズ選手権で4位につけているルノーだが、まだ中団グループから抜け出すまでには至っておらず、特にハースF1チームからの猛追を受けている。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「ホームレースのF1ドイツGPは僕にとって特別」
2018年7月19日

「カレンダーにドイツGPが戻ってくるのはとても特別なことだ。ホームレースは追加のモチベーションになる。ホームのファンの前でいいパフォーマンスを発揮したいという決意がさらに強まるからね」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。
ルノーF1 「カルロス・サインツの代役を探しておかなければならない」
2018年7月18日

ルノーF1チームのマネージングディレクターを務める務めるシリル・アビテブールは、できるだけ早くに2019年のドライバーラインナップを確定させたいと考えているが、カルロス・サインツの将来はダニエル・リカルドの決断に委ねられている状況となっている。