レッドブル・ホンダ 「F1モナコGPでもメルセデスは阻止できない」
2019年5月17日

伝統的にモナコは各チームの差を縮め、サプライズな結果を生み出すトラックであり、空力マシンを特徴としてきたレッドブルは、低速のモナコは昨年の優勝を含めて得意としてきた。
レッドブル・ホンダ 「メルセデスはタイトルを6連覇する」
2019年5月17日

今年、メルセデス W10は圧倒的な強さを見せており、前代未聞の開幕から5戦連続の1-2フィニッシュを達成。ポイントを大きく伸ばすだけでなく、連勝記録がどこまで伸びるのかに注目が集まってさえいる。
レッドブル・ホンダ 「クルマの理解を深めて今後の開発を評価した」
2019年5月16日

2日目のレッドブル・ホンダのテストは、今季日本のスーパーフォーミュラに参戦するジュニアドライバーのダニエル・ティクトゥムが担当した。ティクトゥムは午前中トラブルにより、一時マシンを止めた時間帯もあったが、午後のセッションの途中から復帰し、合計79周を走行した。
ピエール・ガスリー 「メルセデスは3強チームのなかでスバ抜けて速い」
2019年5月16日

今年トロロッソからレッドブルに移籍したピエール・ガスリーは、ゆっくりではあるがレッドブル・ホンダ RB15に適応することができていると語る。
ダニエル・ティクトゥム 「最速タイムを更新することが目的ではなかった」
2019年5月16日

ダニエル・ティクトゥムは午前中トラブルにより、一時マシンを止めた時間帯もあったが、午後のセッションの途中から復帰し、合計79周を走行した。
マックス・フェルスタッペン 「勝ちたいけど現状では達成できない」
2019年5月16日

F1スペインGPでフェラーリを倒して3位表彰台を達成したマックス・フェルスタッペンだが、開幕から55戦連続で1-2フィニッシュを達成したメルセデスに挑むことはできなかった。
レッドブル・ホンダ 「レース週末には試せない様々なセットアップを検討」
2019年5月15日

レッドブル・ホンダは、ピエール・ガスリーが走行を担当。残り70分でトランスミッションと見られるトラブルで最終シケインでストップして早めにテストを切り上げることになったガスリーだが、C3タイヤでトップから2.629秒差の5番手タイムとなる1分18秒140を記録した。
ピエール・ガスリー 「まだRB15への対応をまだ進めているところ」
2019年5月15日

今年、ダニエル・リカルドの後任としてレッドブルに昇格したピエール・ガスリーだが、プレシーズンテストでのクラッシュを始め、今シーズンのスタートは苦戦を強いられている。
マックス・フェルスタッペン、F1オランダGPの復活に「興奮している」
2019年5月15日

数カ月の交渉の末、F1は5月14日(火)にザントフォールトとF1オランダGP開催の3年契約を締結したことを発表。35年ぶりにオランダでF1が開催されることになった。