マックス・フェルスタッペン 「2位に値したレースだったので残念」
2019年5月27日

3番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、セーフティカーが導入された際のピットストップでバルテリ・ボッタス(メルセデス)を抜いて2番手に浮上。だが、そこでボッタスと接触があり、アンセーフリリースによって5秒加算ペナルティを科せられた。
ピエール・ガスリー、5位入賞 「優れた戦略とすばらしいマシンがあった」
2019年5月27日

8番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、セーフティカー導入時にピットインしない戦略を選択。その後力強い走りを見せてポジションを5番手に上げる。レース終盤には後続との距離を離し、ニュータイヤに交換。5番手のポジションのまま復帰すると、そこからファステストラップを記録してレースを終えた。
レッドブル・ホンダ | F1モナコGP 予選レポート
2019年5月26日

クリスチャン・ホーナー (チーム代表)
「3番手と5番手は明日にむけてまずまずのグリッドポジションであり、ここまでのシーズンでベストな予選結果だ。マックスはQ1でかなり印象的だったし、Q2では最速だった。残念ながら、Q3はプレパレーションラップのトラフィックによって我々にとって最もクリーンなものではなかった」
レッドブル・ホンダ 「ここまでのシーズンでベストな予選リザルト」
2019年5月26日

レッドブル・ホンダはトップに近いところで予選を続け、Q2ではマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録。しかしながら、Q3では若干のトラフィックなどの影響もあり、明日のレースはメルセデスの2台に次ぐ3番グリッドからスタートすることになった。
マックス・フェルスタッペン 「フロントロー獲得には実力が足りなかった」
2019年5月26日

トップに近いところで予選を続けたマックス・フェルスタッペンは、Q2でトップタイムを記録。しかしながら、Q3では若干のトラフィックなどの影響もあり、明日のレースはメルセデスの2台に次ぐ3番グリッドからスタートすることになった。
ビエール・ガスリー 「あと0.1秒でベッテルを超えられたので不満」
2019年5月26日

ピエール・ガスリーは4番手のセバスチャン・ベッテルからわずか0.1秒及ばず5番手を獲得したが、Q2にて他車の走行を妨害したことによるペナルティで予選後に3グリッド降格が決定。明日は8番グリッドからスタートする。
マックス・フェルスタッペン、予選3番手に満足 「メルセデスは速すぎた」
2019年5月26日

初日のプラクティスを終えた段階で「ポールポジション獲得は難しいかもしれないけど、2番手と3番手の差が大きく開いているので、明日の予選ではその間に割って入ることは十分に期待できそうだ」と語っていたマックス・フェルスタッペン。
ピエール・ガスリー、3グリッド降格ペナルティ / F1モナコGP
2019年5月26日

予選を5番手終えたピエール・ガスリーだが、予選Q2の後半にロマン・グロージャン(ハースF1チーム)のアタックを妨害したとして審議対象となっていた。
レッドブル 「メルセデスの圧倒的な強さは最終戦まで続くだろう」
2019年5月25日

メルセデスは、開幕から5戦連続で1-2フィニッシュというパーフェクトなスタートを切っており、これまで苦手とされた低速のモナコでも他を寄せ付けない速さをみせている。
レッドブルのデザイナーを務めるエイドリアン・ニューウェイは、新しいレギュレーションとタイヤはメルセデスの有利に働いたと考えている。