レッドブルF1 「フェルスタッペンとの接触はボッタスに非がある」

2019年10月28日
レッドブル 「フェルスタッペンとの接触はボッタスに非がある」
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンとの接触事故はバルテリ・ボッタス(メルセデス)に非があると考えている。

4番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ルイス・ハミルトン(メルセデス)をかわしにかかったものの、ターン2で接触を受けて大きく順位を落とした。

FIA 「フェルスタッペンの裁定は記者会見の発言がきっかけではない」

2019年10月28日
FIA 「フェルスタッペンの裁定は記者会見の発言がきっかけではない」
F1レースディレクターのマイケル・マシは、F1メキシコGPのマックス・フェルスタッペンが予選終了後の記者会見でイエローフラッグで減速しなかったと発言したことが、調査とペナルティに繋がったとの見方を否定した。

マックス・フェルスタッペンは、F1メキシコGPの予選でトップタイムを記録したが、Q3の最後のアタックでバルテリ・ボッタスがクラッシュした現場で提示されていたイエローフラッグを無視したことに対して3グリッド降格ペナルティを科せられ、ポールポジションを失った。

マックス・フェルスタッペン 「ペースもマシンもよかったので結果は残念」

2019年10月28日
マックス・フェルスタッペン 「ペースもマシンもよかったので結果は残念」
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1メキシコGPの決勝レースで6位入賞を果たした。

前日の予選では、マックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークしたが、その後のペナルティーによって4番グリッドへ降格。決勝では好スタートを決めてルイス・ハミルトン(メルセデス)をかわしにかかったものの、ターン2で接触を受けて大きく順位を落とした。

アレクサンダー・アルボン、5位入賞「順調に成長できていると感じている」

2019年10月28日
アレクサンダー・アルボン、5位入賞「順調に成長できていると感じている」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1メキシコGPの決勝レースで5位入賞を果たした。

5番手スタートのアレクサンダー・アルボンは、この混乱を避けて3番手に浮上。前を行くフェラーリ勢2台を追う展開となった。2ストップ戦略を採用したアルボンは、2スティント目をミディアム、最終スティントをハードで走行。1ストップ作戦を採った上位勢に次いで5位でチェッカーフラッグを受けた。

マックス・フェルスタッペン、F1メキシコGPのDriver Of The Day

2019年10月28日
マックス・フェルスタッペン、F1メキシコGPのDriver Of The Day
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが、2019年 F1メキシコGPのドライバー・オブ・ザ・デーに選出された。

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。雨による大波乱のレースを制して今季2勝目を挙げたマックス・フェルスタッペンが選出された。

マックス・フェルスタッペン 6位まで挽回 「状況を考えれば良いレース」

2019年10月28日
マックス・フェルスタッペン 6位まで挽回 「状況を考えれば良いレース」 / レッドブル・ホンダ F1メキシコGP 決勝
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1メキシコGPの決勝レースを6位でフィニッシュ。パンクによって最後尾から追い上げての入賞に“良いレースだった”と語った。

4番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、ターン2でルイス・ハミルトンとの接触を避けるためにコース外に逃れたことでオープニングラップで8番手まで順位を下げる。

マックス・フェルスタッペン、ポールは失うもコースレコードは更新

2019年10月27日
マックス・フェルスタッペン、ポールは失うもコースレコードは更新
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、F1メキシコGPのポールポジションはペナルティによって失うことになったが、エルマノス・ロドリゲス・サーキットのコースレコードは更新した。

黄旗で減速しなかったことで3グリッド降格ペナルティを科せられたマックス・フェルスタッペンだったが、対象となった周回のラップタイムは抹消されていない。

アレクサンダー・アルボン 「マシンにはF1初表彰台を狙える力がある」

2019年10月27日
アレクサンダー・アルボン 「マシンにはF1初表彰台を狙える力がある」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、今週末のF1メキシコGPはF1初表彰台を獲得する最高の機会だと考えている。

アレクサンダー・アルボンは、金曜フリー走行2回目でクラッシュを喫してタイムを失ったが、予選ではQ3に進出して自己ベストとなる5番グリッドを獲得した。

レッドブルF1 「アルボンを2020年のドライバーに決定するには時期尚早」

2019年10月27日
レッドブルF1 「アルボンを2020年のドライバーに決定するには時期尚早」
レッドブルのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、2020年に誰がレッドブル・ホンダでマックス・フェルスタッペンとパートナーになるかについて最終決定にもう少し時間をかけていくと語る。

レッドブル・ホンダは、2020年のセカンドシートのドライバーをアレクサンダー・アルボンとピエール・ガスリーの2択に絞って評価を続けている。
«Prev || ... 783 · 784 · 785 · 786 · 787 · 788 · 789 · 790 · 791 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム