マックス・フェルスタッペン 「クルマにはかなりのペースがあった」

2020年8月10日
マックス・フェルスタッペン 「クルマにはかなりのペースがあった」 / レッドブル・ホンダF1 70周年記念GP 決勝後インタビュー
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権 第5戦 70周年記念GPで今シーズン初勝利を挙げた。

4番グリッドから上位勢で唯一のハードタイヤでのスタートとなったフェルスタッペンは、スタートで3番手に浮上するとメルセデスの2台にしっかりとついていく。

マックス・フェルスタッペン「今年タイトルを獲れないことは受け入れている」

2020年8月9日
マックス・フェルスタッペン「今年タイトルを獲れないことは受け入れている」  / レッドブル・ホンダF1
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1史上最年少ワールドチャンピオンになれないことを“受け入れている”と語る。

22歳のマックス・フェルスタッペンは、セバスチャン・ベッテルが保有する記録(23歳134日)を破るためには今年タイヤを獲得する必要がある。

マックス・フェルスタッペン、F1 70周年記念GPでも“孤独なレース”を予想

2020年8月9日
マックス・フェルスタッペン、F1 70周年記念GPでも“孤独なレース”を予想
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、今週末のF1 70周年記念GPもメルセデスと後続との間で孤独なレースになると予想する。

とはいえば、マックス・フェルスタッペンにはまずは倒さなければならない相手がいる。3番グリッドにはミディアムタイヤを履いたレーシング・ポイントのニコ・ヒュルケンベルグがいる。

ホンダF1:2020年 第5戦 70周年記念GP 予選レポート

2020年8月9日
ホンダF1:2020年 第5戦 70周年記念GP 予選レポート
前週に引き続き、シルバーストン・サーキットで開催されている第5戦 F1 70周年記念GPの予選が行われた。ホンダF1パワーユニット勢は力強い走りを見せ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、アレクサンダー・アルボンが9番手。アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが7番手となり、4台中3台がQ3進出を果たした。

Q1では、アルボンが3番手、フェルスタッペンが4番手、ガスリーが5番手と、3台そろって上位へ進出。

メルセデスF1代表 「フェルスタッペンのハードスタートは大きな賭け」

2020年8月9日
メルセデスF1代表 「フェルスタッペンのハードスタートは大きな賭け」 / 70周年記念GP
メルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフは、70周年記念GPをハードタイヤでスタートするレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは順位を維持するのに苦労すると考えている。

マックス・フェルスタッペンは、Q3に進出したドライバーのなかで唯一ハードタイヤでQ2を突破。5列目以内のドライバーのなかで唯一、決勝をハードタイヤでスタートする。

レッドブル・ホンダF1 予選分析:ハードスタートで対メルセデスに活路

2020年8月9日
レッドブル・ホンダF1 予選分析:ハードスタートで対メルセデスに活路 / 70周年記念GP
レッドブル・ホンダF1は、2020年のF1世界選手権 第5戦 70周年記念GPの予選でマックス・フェルスタッペンが4番グリッドを獲得。ミディアムタイヤでスタートするフロントローのメルセデス勢に対して、ハードタイヤでのスタートで活路を見出せるかが注目となる。

結果としては、前戦F1イギリスGPに続いて、メルセデスに1秒以上の差をつけられることになったレッドブル・ホンダ。同じサーキットでの70周年記念GPではそれは想定できていたこと。

アレクサンダー・アルボン 「ソフトに交換したらバランスが変わった」

2020年8月9日
アレクサンダー・アルボン 「ソフトに交換したらバランスが変わった」 / レッドブル・ホンダF1 70周年記念GP 予選
レッドブル・ホンダF1のアレクサンダー・アルボンは、2020年のF1世界選手権 第5戦 70周年記念GPの予選を9番手で終えた。

Q3のアタックをミディアムで開始したアレクサンダー・アルボンは最終アタックでソフトタイヤを使用。しかし、1回目のタイムを更新することができず、9番手でセッションを終了。7番手を獲得した姉妹チームのアルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーにも敗れる結果となった。

レッドブル・ホンダF1 「戦略面で単純明快なセッションではなかった」

2020年8月9日
レッドブル・ホンダF1 「戦略面で単純明快なセッションではなかった」 / 70周年記念GP 予選
レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、2020年のF1世界選手権 第5戦 70周年記念GPの予選を振り返った。

70周年記念GPでは先週末よりも1段階柔らかいタイヤレンジがノミネートされ、Q2ではマックス・フェルスタッペンがトップ10では唯一となるハードタイヤで突破。明日の決勝は2列目4番グリッドからトップ3とは異なるタイヤ戦略でスタートする。

マックス・フェルスタッペン 「ハードでのスタートは強み。目標は表彰台」

2020年8月9日
マックス・フェルスタッペン 「ハードでのスタートは強み。目標は表彰台」 / レッドブル・ホンダF1 70周年記念GP 予選
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、2020年のF1世界選手権 第5戦 70周年記念GPでトップ10ドライバーで唯一となるハードタイヤでQ2を突破。それが決勝でポジティブに働くことを願っていると語る。

今週、ピレリは先週末のF1イギリスGPよりも1段階柔らかいタイヤレンジをノミネート。マックス・フェルスタッペンはQ2でハードタイヤを通過したため、決勝はトップ10の中で唯一ハードタイヤでのスタートとなる。
«Prev || ... 780 · 781 · 782 · 783 · 784 · 785 · 786 · 787 · 788 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム