グランツーリスモ5、X1プロトタイプの全貌を公開
2010年10月29日

こんにち存在するレースには、必ず何らかの規則、つまりレギュレーションがある。
X1プロトタイプはこのレギュレーションから開放された“地上最速のレーシングカーとはどんなものか”というグランツーリスモのファンタジックな夢から生まれたマシン。
レッドブル、バーニー・エクレストンに特製歩行器をプレゼント
2010年10月29日

歩行器にはレッドブルのフロントウィングと特製F1ステアリングホイールが装着され、そこにはカスタムボタンが配置されていた。
ボタンには“バイアグラ”“看護師”、そして“パスクアーレ”という表示が。パスクアーレとはバーニー・エクレストンに常に従うアシスタントのパスクアーレ・ラトゥネッドゥのこと。
レッドブル、SKYとブラジルGP限定でスポンサー契約
2010年10月28日

SKYは、200万人以上の加入者を有するラテンアメリカ最大の衛星テレビプロバイダー。SKYは2009年からRed Bull Racing Brazilian Stock Car teamのパートナーを務めている。
今回の契約により、レッドブル RB6のバージボードにSKYのロゴが掲載される。
レッドブル 「両方のドライバーにチャンスを与える」
2010年10月28日

F1韓国GPでは、マーク・ウェバーがクラッシュで、セバスチャン・ベッテルはエンジン故障によりリタイア。タイトル争いで首位のアロンソに対してそれぞれ11ポイント差、25ポイントをつけられた。
レッドブル 「ウェバー批判は馬鹿げている」
2010年10月28日

マーク・ウェバーは、F1韓国GPで再スタート後のわずか1周目でスピン。ウェバーのマシンは、ウォールにヒットしたあと跳ね返り、後続のニコ・ロズベルグと接触。フェルナンド・アロンソは、なんとか接触をかわした。
レッドブル 「ベッテルのエンジン状況は理想的とは言えない」
2010年10月27日

セバスチャン・ベッテルは、F1韓国GPで突然エンジンが故障してリタイア。優勝を逃した。
故障したエンジンは、これまでレースで使用していた8基目のエンジンだったが、エンジン寿命の2,000kmのうちすでに1,600kmを走ったものだった。
マーク・ウェバー、故意にライバルをクラッシュの道連れに?
2010年10月27日

2位に14ポイント差をつけチャンピオンシップ首位で韓国GPを迎えたマーク・ウェバーは、2番手を走行中に濡れた縁石に乗り上げてスピンを喫してウォールに接触。その後、ウォールで跳ね返ったウェバーのマシンはコースを横切り、後ろからやってきたニコ・ロズベルグに衝突した。
ルノー、セバスチャン・ベッテルのエンジン故障を謝罪
2010年10月26日

ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、難しいコンディションのなか終始レースをリードしていたが、46周目にホームストレートで突然エンジン故障に見舞われた。
「セブのエンジン故障について謝罪しなければならない」とルノーのチーム代表エリック・ブーリエはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「タイトルレースはまだ終わっていない」
2010年10月26日

セバスチャン、エンジンが動かなくなるまでは素晴らしいレースでしたね。前の周でなにかがおかしいという兆候はありましたか?
いいや、まったくなかった。まったくのサプライズだった。ターン17の出口で右側の4本のシリンダーを失った。そのあと、もう片方に当たったかどうかもわからなった。あのような状況ではどうすることもできなかった。