レッドブル・レーシングの2019年03月のF1情報を一覧表示します。
マックス・フェルスタッペン、ハースを警戒 「良い仕事をしている」
2019年3月31日

F1バーレーンGPの予選を5位で終えたマックス・フェルタッペンだったが、6位のハースF1チームのケビン・マグヌッセンとの差はわずか0.05秒だった。レッドブル・ホンダはピエール・ガスリーが13番手だったのに対し、ハースはロマン・グロージャンも8番手に入っている。
ピエール・ガスリー、レッドブルのF1マシンに苦悩「予測不可能な状況」
2019年3月31日

F1バーレーンGPの予選はピエール・ガスリーにとって再び失望の結果となった。チームメイトのマックス・フェルスタッペンがQ3に進出したのに対し、ガスリーは13番手でQ2で敗退。姉妹チームのトロロッソのルーキー、アレクサンダー・アルボンにも負けることになった。
レッドブル・ホンダ 「週末を通してC3タイヤに苦戦している」
2019年3月31日

レッドブル・ホンダは、マックス・フェルスタッペンがQ3に進出して5番グリッドを獲得。しかし、ポールポジションのフェラーリとは0.886秒差、2列目のメルセデスのトップとは0.562秒差と一発では苦しい展開となっている。
マックス・フェルスタッペン 「シフトダウン時にオーバーステアが出た」
2019年3月31日

ホンダのF1エンジン勢のなかで唯一Q3に進出したマックス・フェルスタッペンは、1回のアタックのみで力強い走りを見せ、5番グリッドを獲得した。しかし、マシンのバランスには苦戦しており、予選ではシフトダウン時にオーバーステアが出ていたと語る。
ピエール・ガスリー、Q2敗退に「マシンのリア部分に苦戦していた」
2019年3月31日

順当にQ2に進出したピエール・ガスリーだったが、レース序盤からクルマが決まらないこともあり、0.055秒という僅かなタイム差で13番手となり、Q3への進出をギリギリ決めることが叶わなかった。
レッドブル、初日の結果を心配せず 「もっとスピードはある」
2019年3月30日

フリー走行2回目ではマックス・フェルスタッペンはルノーのニコ・ヒュルケンベルグに0.056秒上回られて6番手でセッションを終了。フェラーリとの差は0.879秒、メルセデスとの差は0.276秒だった。
レッドブル・ホンダ、F1バーレーンGPでソフトタイヤに苦戦
2019年3月30日

F1バーレーンGPのフリー走行2回目では、フェラーリとメルセデスに次ぐタイムを記録したのはレッドブル・ホンダのドライバーではなく、ルノーのニコ・ヒュルケンベルグだった。
マックス・フェルスタッペン 「セットアップの細かい調整がさらに必要」
2019年3月30日

FP1で5番手タイムを記録したマックス・フェルスタッペンは、FP2では6番手に後退。ソフトタイヤでのセットアップを改善させることを課題に挙げた。
「悪くはなかったけど、もう少しいい結果にもできたとも思う」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
ピエール・ガスリー 「マシンへの手応えから自信を感じている」
2019年3月30日

FP1は6番手タイムだったピエール・ガスリーだったが、FP2では予選シミュレーション中にソフトコンパウンドタイヤでクリアラップ走行ができず、P2は12番手で終えた。それでも“明日にはさらに自信をもって挑める”とピエール・ガスリーは語る。