2019年03月のF1情報を一覧表示します。
ポルシェ、カイエンクーペを発表
2019年3月27日

「クーペバージョンは、最新世代のカイエンに搭載された技術的ハイライトが組み込まれているだけでなく、ダイナミックなデザインと新しい技術ディテールによる独自性も備えます」とポルシェAG取締役会会長のオリバー・ブルーメは述べた。
フェルナンド・アロンソ、F1公式サイトのツイートに反論
2019年3月27日

F1の公式ポッドキャスト『Beyond The Grid』の最新版では元フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼーモロが登場。当時ドライバーだったフェルナンド・アロンソについてコメントした。
ニコ・ロズベルグ、マックス・フェルスタッペンは“ナルシスト”と批判
2019年3月27日

ニコ・ロズベルグは、自身のポッドキャストでメルセデスのF1チーム代表のトト・ヴォルフとともにトークを展開。そのなかで会話はマックス・フェルスタッペンの話題となった。
ミック・シューマッハ、F1テスト参加への過熱報道に「いつものこと」
2019年3月27日

フェラーリとアルファロメオ・レーシングは、来週のF1バーレーンテストでそれぞれミック・シューマッハを起用することを発表。ミック・シューマッハは、初日にフェラーリ、2日目にアルファロメオ・レーシングで最新のF1マシンを初めて走らせる。
F1とFIA、2021年のF1レギュレーションの枠組みをF1チームに提案
2019年3月27日

3月26日(火)にロンドンで会議が開催され、リバティ・メディアとFIAは、F1チームに、2021年の競技面だけでなく、ガバナンスと財政面についての提案を発表した。
フェラーリ元会長 「アロンソはチームプレイヤーではなかった」
2019年3月27日

2010年にフェラーリに移籍したフェルナンド・アロンソは、その年と2012年にランキング2位までいったが、チャンピオンを獲得することができず、2014年で契約を解消してマクラーレン・ホンダに移籍。その後もタイトルには手が届かず、昨年限りで一旦F1キャリアにピリオドを打っている。
2021年F1マシン 最新コンセプト:リーク画像
2019年3月27日

F1は、2021年に大幅なレギュレーション変更を予定しており、F1のスポーティングディレクターであるロス・ブラウンが率いるリバティ・メディアとFIA(国際自動車連盟)はエンジニアは、デザインを“ステージ9”まで練り直しており、すべてのコンセプトはCFDシミュレーションとザウバーの風洞でテストされている。
ピエール・ガスリー 「タイヤウォーマーの温度変更がアウトラップに影響」
2019年3月27日

2019年からタイアウォーマーでリアタイヤを加熱させることできる最高温度は100℃から80℃に下げられた。冬季テストではその変更にドライバーが苦戦しており、アウトラップに苦労する姿は開幕戦オーストラリアGPでも見られた。
エクソンモービル、ホンダF1を称賛 「ルノーとは異なり対応が迅速」
2019年3月27日

今日のF1では適切な燃料および潤滑油の使用がコンマ数秒の違いを生んでいる。メルセデスはペトロナス、フェラーリはシェル、ルノーはBP/カストロールと組んで舞台裏で燃料開発戦争を劇化させている。