アイザック・ハジャー F1カナダGP決勝「週末を通してマシンバランスに苦戦」

2025年6月17日
アイザック・ハジャー F1カナダGP決勝「週末を通してマシンバランスに苦戦」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは1、2025年F1第10戦カナダGPの決勝で6位でレースを終え、ポイント圏外に沈んだ。これにより連続トップ10フィニッシュの記録もストップした。

ハジャーは9番手に予選通過していたものの、カルロス・サインツJr.の進路妨害によって3グリッド降格処分を受け、12番グリッドからのスタートとなった。レース序盤のミディアムタイヤでは高いグレイニングに見舞われ、ピットストップのタイミングも遅れたことで順位を落とした。

アイザック・ハジャー F1カナダGP予選「ペースはあるが組み立てに苦戦」

2025年6月15日
アイザック・ハジャー F1カナダGP予選「ペースはあるが組み立てに苦戦」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、2025年F1カナダGP予選で自身4戦連続となるQ3進出を果たし、予選9番手という好結果を収めた。しかし、Q1でカルロス・サインツの走行を妨害したとして3グリッド降格のペナルティを受け、決勝は12番グリッドからのスタートとなる。

「今日はマシンのバランスが整っておらず、あまり満足はできなかった」とハジャーは語った。

リアム・ローソン F1カナダGP予選「最終アタックでタイヤ温度入らず」

2025年6月15日
リアム・ローソン F1カナダGP予選「最終アタックでタイヤ温度入らず」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、F1カナダGP予選でQ1敗退を喫し、予選19番手に沈んだ。タイヤのウォームアップに苦しんだことが原因だと説明している。

「この週末ずっと、最初のラップでタイヤをうまく機能させるのに苦労している」とローソン。

アイザック・ハジャー 走行妨害でF1カナダGP決勝3グリッド降格ペナルティ

2025年6月15日
アイザック・ハジャー 走行妨害でF1カナダGP決勝3グリッド降格ペナルティ
アイザック・ハジャー(レーシングブルズ)に対し、2025年F1カナダGPの予選中にカルロス・サインツ(フェラーリ)の走行を妨害したとして3グリッド降格のペナルティが科された。

問題のシーンは予選中のターン6で発生。6号車のハジャーはインラップ中で、プッシュラップに入っていた55号車サインツに追いつかれた。ハジャーはラインを外れて進路を譲ろうとしたものの、その動きは遅く、明確に進路妨害と判断された。

アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」

2025年6月14日
アイザック・ハジャー F1カナダGP初日「初走行のモントリオールで好感触」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、F1カナダGP初日のプラクティスで好調な走りを見せ、FP1で6番手、FP2でも11番手タイムを記録した。F1でのモントリオール初走行ながら、セッション開始直後から速さを発揮した。

「モントリオールでの走行は今回が初めてだけど、午前中から競争力があることを確認できてよかった」とハジャーは振り返る。

リアム・ローソン F1カナダGP初日「走っていて楽しい1日 Q3進出を狙う」

2025年6月14日
リアム・ローソン F1カナダGP初日「走っていて楽しい1日 Q3進出を狙う」
レーシングブルズのリアム・ローソンは、カナダGP初日を「楽しい一日だった」と総括。FP1では8番手、FP2では10番手と安定してトップ10圏内に入り、予選Q3進出への手応えを語った。

「個人的に今日はポジティブで楽しい一日だった。ずっと来たかったサーキットだったから、本当に走れてよかったと思う」とローソンは振り返る。

アイザック・ハジャー レッドブルF1昇格は「角田裕毅の苦戦を見ればリスク」

2025年6月13日
アイザック・ハジャー レッドブルF1昇格は「角田裕毅の苦戦を見ればリスク」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、2025年F1カナダGPを前にレッドブル・レーシングへの昇格について「まだ準備が整っていない」と語り、当面は現在のチームでの成長を優先したい意向を示した。

昨年のF2選手権でランキング2位に入ったハジャーは、今季F1でのパフォーマンスが際立っており、ここまでドライバーズランキング9位、チームの獲得ポイント28点中21点を稼ぎ出している。

レーシングブルズ アイザック・ハジャーのレッドブルF1昇格見送りを要請

2025年6月11日
レーシングブルズ アイザック・ハジャーのレッドブルF1昇格見送りを要請
レッドブル傘下のF1チーム、レーシングブルズのCEOであるピーター・バイエルは、アイザック・ハジャーを当面はジュニアチームに留めるべきだとエナジードリンク企業に懇願している。

フェルスタッペンが出場停止の瀬戸際にあるとの報道がある中、オランダの『De Limburger』紙は、角田裕毅のチームメイトが急遽必要になった場合に備えて、レッドブル・レーシングが代替案を準備していると伝えた。

FIA 17歳のアービッド・リンドブラッドにF1スーパーライセンスを特例付与

2025年6月11日
FIA 17歳のアービッド・リンドブラッドにF1スーパーライセンスを特例付与
FIA世界モータースポーツ評議会は6月10日、F2ドライバーでレッドブル・ジュニアチーム所属のアービッド・リンドブラッドに対し、18歳の誕生日を迎える前にF1スーパーライセンスを発給する要請を承認したと発表した。

従来の規定では、F1グランプリへの出場や金曜フリー走行への参加に必要なスーパーライセンスを取得するには満18歳以上かつ有効な運転免許証の保有が必須とされていた。
«Prev || ... 4 · 5 · 6 · 7 · 8 · 9 · 10 · 11 · 12 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム