キミ・ライコネン (F1イギリスGPプレビュー)
2009年6月18日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
シルバーストンは夏でもいつも風が強いし、よく雨が降る。路面コンディションは、すぐに変わるので、マシンの正しいセットアップを見つけるのは難しい。通常、チャンピオンシップをリードしているときは安定した天候を望むものだけど、今年は違うし、イギリスのレースを楽しむ一部として考えようと思う。
キミ・ライコネン 「諦める理由などない」
2009年6月11日

フェラーリは、スペインGPで大幅な空力アップデートとダブルディフューザーを投入して大きな進歩を見せたが、トルコGPでは苦戦を強いられた。
ライコネンは、トルコGPのパフォーマンスが後退していたことを認めるが、パフォーマンスは落ち込むものではないと感じている。
キミ・ライコネン (F1トルコGPプレビュー)
2009年6月5日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
フェラーリは、ここ3年にわたってトルコGPで常に非常にうまくいっているが、今回はブラウンGPが優勝候補だと思う。彼らはこれまで6レースで5回優勝しているからね。僕たちはギャップを縮めているけど、リードするようになるには全力でいかなければならない。
キミ・ライコネン、ラリーでクラッシュ
2009年6月1日

イタリア北部のトレヴィゾ地域で行われるラリー・デラ・マルカは、ライコネンにとって初のアスファルトでのラリー。今回もトミ・マキネン・レーシングの用意したアバルト・グランデ・プントS2000で参加した。
3度目のラリー挑戦となったライコネンだったが、第3ステージでクラッシュ。マシンの後部を損傷させた。
キミ・ライコネン (F1モナコGPプレビュー)
2009年5月17日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
モータースポーツには、このようなことはある。改善させるために頑張っているけど、スペインのようにうまくいかないことがね。信じられないようなネガティブな出来事と間違った決断によって、とても酷い週末になってしまった。
キミ・ライコネン 「フェラーリのいないF1は想像できない」
2009年5月14日

キミ・ライコネン
「フェラーリなしのF1は考えられない。マクラーレンでドライブしていたときも、フェラーリはベンチマークだったし、比較されなるべきライバルだった。ここに来てから、僕はそれが単にチームとしてに留まらない、市販車やレーシングカーによる不朽の伝説であることを理解した」
キミ・ライコネン、再びラリーに出場
2009年5月13日

ライコネンは、シーズン前にトミ・マキネン レーシングの用意したフィアット アバルトS2000で、フィンランドのラリー・チャンピオンシップ2戦に出走している。
報じられたところでは、ライコネンは今回モナコGPとトルコGPの間の週末に開催されるラリー・デラ・マルカに同じマシンで出走するという。
キミ・ライコネン (F1スペインGPプレビュー)
2009年5月4日

キミ・ライコネン (フェラーリ)
6位はあまりスリルはなかったけど、状況を考えれば、僕とチームにとって今シーズン初となる3ポイントを獲れたことは嬉しい。期待していたシーズンのスタートではなかったけど、それが現状だ。チャンピオンシップのリーダーがレースに勝ったことを考えれば、3ポイントは多くはないけど、ないよりはマシだ。最終的に両方のクルマが完走したし、僕たちは小さなステップを遂げた。今、僕たちは、上位で戦えるようになるために、最も重要な準備をしている。サキールでのレースはシーズンで最も暑かった。本当に厳しい作業だったけど、なにも問題はなかった。冬の間にハードな準備ができていたということなので、本当に好ましいね。
キミ・ライコネン、バーレーンGPでKERSを使用せず
2009年4月24日

フェラーリは、信頼性の問題で中国GPではKERSを完全に外したが、フェリペ・マッサはKERSがないことでマシンに競争力がなくなったとしていた。
しかし、ライコネンの体重では、特にKERSの決定がマージンをもたらさないと思われる。フェラーリは、バーレーンで状況を改善するため、ライコネン用に昨日クラッシュテストを受けたばかりの新しい軽量版のシャシーを導入している。