ピエール・ガスリーとセルジオ・ペレスがF1バーチャルGPに初参加

2020年6月5日
ピエール・ガスリーとセルジオ・ペレスがF1バーチャルGPに初参加
ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダF1)とセルジオ・ペレス(レーシング・ポイントF1)が、アゼルバイジャンを舞台に開催されるF1バーチャルGPの第7戦に参加することが発表された。

7月のシーズン再開が決定したF1は、新型コロナウイルスの世界的な流行による2020年のF1世界選手権の中断期間を持ち上げるために公式eスポーツイベント『F1 Esports Virtual Grand Prix』を開催している。

ピエール・ガスリー、F1バーチャルGPへの参加を表明

2020年5月28日
ピエール・ガスリー、F1バーチャルGPへの参加を表明 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、近い将来、F1バーチャルGPへ参加することを表明。仲間のF1ドライバーと戦う前にまずは練習を重ねたいと SoyMotor に語った。

ピエール・ガズリーは、F1バーチャルGPに参戦していない現役F1ドライバーのひとりだ。オンラインゲームには参加しているピエール・ガスリーだが、自主隔離生活を送るドバイに適切なシムレース環境を構築することができず、練習もできていなかった。

ルノーF1、フランス人のピエール・ガスリー起用という選択肢は?

2020年5月22日
ルノーF1、フランス人のピエール・ガスリー起用という選択肢は?
2021年にルノーF1でダニエル・リカルドの後任を務めるドライバーにはセバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、ニコ・ヒュルケンベルグが候補に挙げられている。だが、フランス人ドライバーであるピエール・ガスリーというちょっと変わった選択肢はどうだろう?

先週、セバスチャン・ベッテルのフェラーリF1離脱が発表されたことをきっかけにフェラーリとマクラーレンが相次いで2021年のF1ドライバーラインナップを発表。だが、突然空席となったルノーF1のエステバン・オコンのチームメイトの座に誰が収まるかという問題の解決にはもう少し時間がかかりそうだ。

ピエール・ガスリー、開幕戦で着用するヘルメットのデザインを決定

2020年5月22日
ピエール・ガスリー、開幕戦で着用するヘルメットのデザインを決定 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、ファンから公募した2020年のF1世界選手権の開幕戦で着用するヘルメットのデザインを決定した。

新型コロナウイルスのパンデミックによって2020年のF1世界選手権は第10戦までの延期・中止が決定しており、現段階では早くとも7月のF1オーストリアGPまでレースが開催されることはない。

ダニール・クビアト 「ガスリーのレッドブル・ホンダでの不振には驚いた」

2020年5月11日
ダニール・クビアト 「ガスリーのレッドブル・ホンダでの不振には驚いた」 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のダニール・クビアトは、ピエール・ガスリーがレッドブル・ホンダで不振に陥ったことに驚いたと語る。

ダニール・クビアトとピエール・ガスリーは、ある意味で同じようなキャリアを歩んでいる。二人ともレッドブルF1に空席ができたことで早めにトップチームへの昇格を果たしたが、成績不振でトロロッソへの降格を経験している。

ピエール・ガスリーとニック・キャシディが語るスーパーフォーミュラと日本

2020年5月10日
ピエール・ガスリーとニック・キャシディが語るスーパーフォーミュラと日本 / F1 Topics
近年、スーパーフォーミュラはF1登竜門のひとつとなっている。外国人ドライバーとして日本のトップカテゴリーを戦う実情をピエール・ガスリーとニック・ニック・キャシディが語った。

20,000rpm超で咆哮する世界屈指の高性能レーシングエンジンから、鈴鹿やツインリンクもてぎをはじめとするアイコニックなサーキットでの名勝負まで、日本にはモータースポーツが根付いている。

ピエール・ガスリー、開幕戦で着用するヘルメットのデザインを募集

2020年5月3日
ピエール・ガスリー、開幕戦で着用するヘルメットのデザインを募集 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、2020年のF1世界選手権の開幕戦で着用するヘルメットのデザインを募集している。

新型コロナウイルスのパンデミックによって2020年のF1世界選手権は第10戦までの延期・中止が決定しており、早くても7月までF1レースが開催されることはない。

ピエール・ガスリー 「降格の件は胸のうちにしまっておきたい」

2020年4月27日
ピエール・ガスリー 「降格の件は胸のうちにしまっておきたい」 / レッドブル・ホンダF1
ピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダから降格になった件でF1ファンから寄せられる批判に応えたい気持ちがあるが、レッドブルというブランドのためにも詳細は自分の胸のうちにしまっておきたいと考えている。

2018年にトロロッソでフルシーズンを過ごしたピエール・ガスリーは、2019年にマックス・フェルスタッペンのパートナーとしてレッドブル・ホンダに昇格してが、期待された表彰台を獲得することはできず、夏休み前にアレクサンダー・アルボンと交代でトロロッソ・ホンダに降格させられた。

ピエール・ガスリー 「無観客レースは最も安全なオプション」

2020年4月22日
ピエール・ガスリー 「無観客レースは最も安全なオプション」 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、無観客レースがシーズンを開始するための最良で最も安全なオプションだと考えている。

今後数週間でF1は2020年のF1世界選手権について重要な決定を下される。特にF1イギリスGPは予定通りに7月19日にレースを開催するかどうかを4月末までに決断を下すとしている。
«Prev || ... 83 · 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム