フェラーリ、新型ディフューザーを導入
2009年5月9日
ルノー:F1スペインGP初日
2009年5月9日
トヨタ:F1スペインGP初日
2009年5月9日
ブラウンGP:F1スペインGP初日
2009年5月9日
レッドブル:F1スペインGP初日
2009年5月9日

マーク・ウェバー (5番手)
また崖っぷちの金曜日だったね(笑)。誰もが良く知っているコースなので、この段階ではかなりの接戦になるのも当然だと言えるが、第2セッションは良かった。第1セッションはあまり良くなかったけれど、第2セッションは午前中よりもクルマの感触も良く、良いタイムが記録できた。午後の最終走行はちょっとしたトラブルがあったが、何が問題だったかも分かっている。今日もみんなが良い仕事をしてくれたし、今夜検討するデータも色々と集めることができたので、かなり順調だと言って良いだろう。
フェラーリ:F1スペインGP初日
2009年5月9日

キミ・ライコネン (10番手)
僕たちは確かにマシンのパフォーマンス面で前進した。より大きな空力的なダウンフォースを感じることができたし、それは僕たちが必要としていたことだ。確かに金曜だし、結論を出すのは難しいけど、トップのクルマとのギャップを縮められた感覚がある。ここは、この前のレースのようにハード側のタイヤは少し難しいけど、ソフト側はかなり良いね。明日の朝、予選の作業する予定なので、今日はレースの準備に集中した。全体的に今日の出来には満足している。
マクラーレン:F1スペインGP初日
2009年5月9日
トロ・ロッソ:F1スペインGP初日
2009年5月9日
ウィリアムズ:F1スペインGP初日
2009年5月9日







