トロ・ロッソ、2009年に向けてセバスチャン・ブエミをテスト

2008年8月26日
セバスチャン・ブエミとゲルハルト・ベルガー
トロ・ロッソは、来月のヘレステストで2009年シートのためにセバスチャン・ブエミをテストする。

トロ・ロッソの共同オーナーであるゲルハルト・ベルガーは、ヘレステストがセバスチャン・ブエミの能力を評価する場であることを認めた。これまでベルガーは、若いドライバーと経験豊かなドライバーのコンビで揃えるのが理想だと語っている。

「我々はヘレスで彼をテストするつもりだ。それは来年のための評価だ。」

セバスチャン・ボーデの将来はいまだ未定

2008年8月26日
セバスチャン・ブルデー(トロ・ロッソ)
セバスチャン・ブルデーのマネージャーは、2008年以降のボーデのF1における将来はまだ未定であることを認めた。

フェリペ・マッサのマネージャーも務めるニコラス・トッドは、来年を含めたセバスチャン・ブルデーの契約の延長に努めていると語る。

「F1では、ルーキーか10年目であるかに関係なく、常に何かを証明しなければならないし、常に最新のレースで判断される」

角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評

2025年8月6日
角田裕毅は「フェルスタッペンの歴代最悪のチームメイト」と元F1王者が酷評
1997年F1ワールドチャンピオンのジャック・ビルヌーブは、マックス・フェルスタッペンのF1チームメイトの中で角田裕毅が「これまでで最悪」だと厳しく批判した。

角田裕毅は日本GPでフェルスタッペンのチームメイトに昇格して以来、苦戦が続いている。25歳の角田は、レッドブル加入後わずか3度しかポイントを獲得していない。

アンソニー・デビッドソンが近況を語る

2008年8月26日
アンソニ・デビッドソン(インタビュー)
アンソニー・デビッドソンは、ヨーロッパGPでBBCラジオ5ライブの専門コメンテーターとしてパドックに戻ってきた。スーパーアグリのF1撤退から4か月たった今、デビッドソンが将来に対する考えを語った。

スーパーアグリの撤退後、あなたは何をしていたのですか?
忙しくしていたし、様々なチームとの交渉はかなりうまくいっているよ。1年でエキサイティングな期間だ。レースをしていないので、他のドライバーがシーズン中盤の作業に取り掛かっている間、僕はF1内外の多くのチームとコンタクトをとることができるんだ。

セバスチャン・ベッテル、好成績にも慎重

2008年8月26日
セバスチャン・ベッテル(トロ・ロッソ)
セバスチャン・ベッテルは、ヨーロッパGPで力強いパフォーマンスを見せて6位入賞を果たしたが、この状態を維持することは簡単ではないと語る。

ベッテルは、ヨーロッパGPの予選Q2で最速タイムを記録し、レースでは6位でフィニッシュ。チームに貴重なポイントをもたらした。

フェラーリエンジンを搭載するSTR3は、パワートラックであるスパやモンツァでアドバンテージになるだろう。しかし、ベッテルは慎重に現状を見つめている。

フェラーリ、“ロリポップ”復活を否定

2008年8月26日
事故を起こしたライコネンのピットストップ(ヨーロッパGP)
フェラーリは、ピットストップ時でのロリポップの必要性を否定した。

フェラーリは、ヨーロッパGPでフェリペ・マッサがピットアウト時にエイドリアン・スーティル(フォース・インディア)と交錯して審議の対象となった。またキミ・ライコネンは、すべての作業が完了する前に動き出してしまい、メカニックに怪我を負わせるという事故があった。

BMWザウバー、クレディ・スイスとのパートナー契約終了

2008年8月26日
BMWザウバー
BMWザウバーは、今シーズン限りで長年のスポンサー兼パートナーであるクレディ・スイスに別れを告げる。

今年初め、ザウバー時代から現在まで8年間、チームを支援してきたクレディ・スイスが今シーズン以降の提携関係を更新しないと報じられていた。

ヨーロッパGPが開催されたバレンシアでBMWザウバーを率いるマリオ・タイセンがこのニュースを認めたと報じられた。

フェリペ・マッサ、ベルギーGPでエンジン交換か

2008年8月25日
エンジンの問題を懸念するフェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、トラブルが発生したフェラーリエンジンの信頼性を考えて、エンジン交換を検討していると語った。

3週間前のブタペストで、マッサのV8エンジンはチェッカーフラグの3周前に故障した。そして、ヨーロッパGPではチームメイトのキミ・ライコネンも同じようにエンジンブローでリタイアした。

エンジンは2戦連続での使用が義務付けられているが、2008年のレギュレーションでは、各ドライバーは1回だけペナルティを受けずに予定外のエンジン交換を行うことができる。

F1第12戦ヨーロッパGP決勝 (ドライバーコメント)

2008年8月25日
F1ヨーロッパGP決勝 ドライバーコメント
2008 FORMULA 1 Grand Prix of Europe

1位 フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「今回のレースに勝ったことは素晴らしいよ。特にブタペストの失望の後だからね。チームは今回のグランプリの準備のために驚くべき仕事をしてくれたし、その利益はまさに初日から見ることができた。昨日、僕はポールを獲って、今日は優勝し、おまけにレースのファステストラップも出せた。特に僕の100回目のグランプリをフェラーリエンジンで達成できて、これ以上は求められないね。僕は良いスタートを切って、序盤のラップから最大限にプッシュした。レースの2つ目のパートでは、マシンは格別だった。でも、最終スティントでソフトタイヤの時も、簡単にラップタイムを出すことができた。今回は、僕のキャリアで重要な習慣だし、このように働き続けなければならない。キミに起こったことは残念だ。僕たちは信頼性に非常に慎重にならなければならない。過去にそうしてきたように、チームがこの問題に対処する対策をわかっていると確信している。」

フェラーリ:マッサ優勝もライコネンにエンジンブロー(ヨーロッパGP決勝)

2008年8月25日
エンジンブローでリタイアしたキミ・ライコネン(フェラーリ)
フェラーリは、F1ヨーロッパGP決勝レースで、フェリペ・マッサが優勝、キミ・ライコネンはエンジンブローによりリタイアに終わった。

ポールポジションからスタートしたフェリペ・マッサは、終始レースをリードし、完璧な勝利をあげた。2回目のピットストップ時にエイドリアン・スーティルとピットレーンで交錯し、審議にかけられていたが、ペナルティは免れた。

一方、キミ・ライコネンは、スタートで順位を落とし、苦しいレース展開に。そして6位を走行していた49周目、ライコネンのマシンのエンジンは白煙をあげコース上にストップした。
«Prev || ... 9563 · 9564 · 9565 · 9566 · 9567 · 9568 · 9569 · 9570 · 9571 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム