フォルクスワーゲン、F1エンジン供給を検討
2009年11月27日

この12ヶ月間で、ホンダ、BMW、トヨタと自動車メーカーがF1から撤退しているが、フォルクスワーゲンはF1が実際にはより魅力的な規約に向っていると考えている。
フォルクスワーゲンのハンス・ヨアヒム・スタックは、数年前にレッドブルと噂されたようなチームとパートナーを組むことには関心はないが、エンジン供給には興味があるとしている。
ザウバーをアメリカの投資家が救済か
2009年11月27日

トヨタがF1撤退を決定したことで2010年の13番目のグリッド枠が空いたが、FIAは未だにザウバーの参戦を認めていない。
F1を撤退したBMWは、チームをカドバックに売却することを発表したが、カドバックによる買収は有罪判決を受けたラッセル・キングが発案したもので、実際には資金が不足しており、買収契約は失敗に終わったと報じられている。
ロータスとマノー、FOTAに加入
2009年11月27日

今週初め、FOTA執行委員会は会議を実施。カンポスとUSF1に続き、満場一致でロータスとマノーのFOTA加入を承認した。
現時点でFOTAには、F1撤退を表明したトヨタ、将来が決定していないBMWザウバーを含め、14チームが加盟している。
ヴィタントニオ・リウッツィ Q&A:2009年を振り返って
2009年11月27日

スパのあとにレースのチャンスを得たときはどのような気持ちでしたか?
もちろん、チャンスが訪れたときは本当に嬉しかったよ。サードドライバーになって死にかけていたし、テレビでレースを観ていたんだからね! 僕はレースをするために生まれてきたと思っているし、そのポジションに苦しんでいた。チャンスを得られたし、スピードを示すためには5レースだけだったけど、最大限のことができたと思う。2010年にレースができるだろうとかなり期待していたけど、知っての通りF1は変化が多いし、2009年の5レースで全力を尽くさなければならなかった。
フェルナンド・アロンソ、フェラーリでの作業を続ける
2009年11月27日

フェルナンド・アロンソは今月初旬、初めてマラネロを訪れて、16日にはフェラーリの公式イベントでフェラーリデビューを果たしているが、今週再びフェラーリを訪問。
エンジニアとの作業に多くの時間を費やし、2010年への準備を続けた。
ロータス、ドライバー候補は4名
2009年11月26日

トニー・フェルナンデスは、1人目のドライバーと契約したと語っていたが、まだ発表されておらず、ドライバー発表は2名のドライバーが出揃ってからとしている。
トニー・フェルナンデスは、自身のTwitterで「2つのシートを、4名のドライバーの中から決めなければならない」
メルセデスGP、マイク・コンウェイとマーカス・エリクソンをテストに起用
2009年11月26日

インディカーに参戦するマイク・コンウェイは、2007年と2008年ホンダに所属していた。マイク・コンウェイは、3日間すべてでドライブをする予定だという。
全日本F3のチャンピオンであるマーカス・エリクソンは、先週末のマカオGPの予選でポールポジションを獲得していた。
デ・ラ・ロサ、F1復帰とマクラーレンのテストドライバーとの兼任を希望?
2009年11月26日

ペドロ・デ・ラ・ロサは、2002年以来F1のレギュラーシートから離れているが、来年はUSF1、カンポスのドライバー候補にあがっている。
デ・ラ・ロサは最近USF1を含めて「空席を持っている誰とでも」交渉していると語っていた。
ルイス・ハミルトン 「マクラーレンとメルセデスの離別は心配していない」
2009年11月26日

ルイス・ハミルトンは、2012年末までマクラーレンと契約を結んでいる。
マクラーレンは今のところ2015年までメルセデス・エンジンを搭載することになっているが、ブラウンGPを買収したことでメルセデス・ベンツの比重は現在、独自のチームであるメルセデスGPにある。