ニール・ヤニ 「僕にF1シートを得られる資金はない」

2009年11月24日
ニール・ヤニ
ニール・ヤニは、たとえ来年4チームがF1に加わるとしても、資金がなければシートは手に入らないと語る。

ニール・ヤニは、ザウバーやトロ・ロッソでテストドライバーを務めた経験があり、12月の若手ドライバーテストにフォース・インディアから参加するとされていたが、叶わなかった。

「資金があれば、希望も持てるだろうけど、僕に資金はない」とニール・ヤニは語る。

カルロス・ゴーン、F1の将来を懸念

2009年11月24日
カルロス・ゴーン(ルノーCEO) F1の将来を語る
ルノーのカルロス・ゴーンは、F1が変わらなければ、もっと多くの参戦者がF1は重要ではないと考えるようになるだろう警告している。

ルノーのF1の将来に関しては様々な憶測がなされているが、カルロス・ゴーンは年内までにはルノーF1チームの将来に関する決断を下すと発表した。

カルロス・ゴーンは、F1が直面している「挑戦」について“Forbes India”のインタビューで語った。

カンポスのF1マシン、FIAの規定をクリア

2009年11月24日
カンポス
カンポスの2010年F1マシンが、先週行われた一連のテストを通過し、FIAから承認された。

承認プロセスは、カンポスのマシンを設計しているダラーラのイタリア・パルマになる施設で行われた。

「コックピットのホモロゲーションは、F1マシンの状態と品質を定める重要なポイントだ」とカンポスのテクニカルディレクターを務めるアントニオ・クケレラは語る。

フォース・インディア、ディ・レスタとヒルデブランドのテスト参加を発表

2009年11月24日
J.R.ヒルデブランド フォース・インディアのテストに参加
フォース・インディアは、12月1〜3日にスペインのヘレスで行われる若手ドライバーテストに、ポール・ディ・レスタとJ.R.ヒルデブランドを起用することを発表した。

23歳のイギリス人ドライバーであるポール・ディ・レスタは、メルセデスのワークスドライバーとして2009年シーズンを総合3位で終えている。

マリオ・タイセン 「状況は変わっていない」

2009年11月24日
マリオ・タイセン
BMWのマリオ・タイセンは、来年ザウバーがF1グリッドに並べるかはまだわからないと語る。

BMWが撤退を決定し、コンコルド協定に調印できなかったザウバーチームは、最後のグリッド枠をロータスに奪われた。

その後、トヨタのF1撤退によりグリッド枠はひとつ空いたが、マリオ・タイセンは、まだFIAから何の知らせもないと語る。

ニコ・ロズベルグ Q&A:メルセデスGP移籍について

2009年11月24日
ニコ・ロズベルグ メルセデスGP 移籍
2010年にメルセデスGPへ移籍することが決定したニコ・ロズベルグが、メルセデスGPについて、そして2010年の目標について語った。

来年の目標は何ですか?
目標は、とても高い位置にいることだ。少なくともレースに勝ちたいし、そのあと様子を見てみるつもりだ。マシンがどうなるかを知るには数カ月待たなければならないけど、僕たちが力強いパッケージを持てとを確信している。

ミハエル・シューマッハ、メルセデスでのF1復帰の噂は絶えず

2009年11月24日
ミハエル・シューマッハとメルセデスGP関係者
ニコ・ロズベルグの起用を発表したメルセデスGPだが、2人目のドライバーを発表しなかったことで、記者会見でもミハエル・シューマッハ起用についての噂について質問がなされた。

ロス・ブラウンは、ミハエル・シューマッハのメルセデスGP加入の噂を「メディアのファンタジーだ」とコメント。

「ミハエルは、フェラーリのために一時的に戻ってきたが、彼は新しいキャリアを始めることは望んでいない」

ノルベルト・ハウグ、ニコ・ロズベルグ起用の理由を語る

2009年11月23日
ノルベルト・ハウグとニコ・ロズベルグ、ケケ・ロズベルグ親子
メルセデス・ベンツ モータースポーツの副社長であるノルベルト・ハウグが、ニコ・ロズベルグをメルセデスGPに決定した理由を説明した。

ノルベルト・ハウグは、カート時代からニコ・ロズベルグをフォローしており、長い間印象付けられていたと語る。

「私は非常に長い間彼のキャリアをフォローしてきた」とノルベルト・ハウグは語る。

メルセデスGP、ニコ・ロズベルグの起用を正式発表

2009年11月23日
ニロ・ロズベルグ メルセデスGPに加入
メルセデスGPは、2010年のドライバーとしてニコ・ロズルグを起用することを正式発表した。

メルセデスは、ブラウンGPの株式を買収。2010年からメルセデスGPと名前を変えて参戦する。

ワールドチャンピオンであるジェンソン・バトンがチームを離脱し、メルセデスGPは来年オールドイツ人ドライバーで参戦するとみられており、ニコ・ロズベルグのウィリアムズを離脱した当初からメルセデス移籍が確実とみられていた。
«Prev || ... 9202 · 9203 · 9204 · 9205 · 9206 · 9207 · 9208 · 9209 · 9210 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム