ロス・ブラウン 「シューマッハは衰えていない」

2010年1月7日
ミハエル・シューマッハとロス・ブラウン
メルセデスGPのチーム代表であるロス・ブラウンは、ミハエル・シューマッハの才能と能力はまだ衰えていないと語る。

先週3日に41歳の誕生日を迎えたミハエル・シューマッハは、1995年のナイジェル・マンセル以来、F1でレースをする最年長ドライバーとなる。

しかし、ロス・ブラウンは、シューマッハは年齢に関わらず、これまでと同じようにシャープなままだと信じている。シューマッハは最近、カートレースでヴィタントニオ・リウッツィ、ルーベンス・バリチェロ、フェリペ・マッサを上回るパフォーマンスをみせていた。

メルセデスGP、F1マシン名は『RB1』?

2010年1月7日
メルセデスGP RB1
メルセデスGPの2010年F1マシン名は『RB1』になるとドイツ紙Bildが報じている。

メルセデスがブラウンGPを買収し、タイトルスポンサーにペトロナスをつけて2010年のF1グリッドにつく新生メルセデスGPペトロナス。その第一号マシンの名称は“メルセデス・ペトロナス RB1"になるようだ。

同紙によると、RB1の“RB”はチーム代表のロス・ブラウンのイニシャルから取ったとしている。

レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入

2025年7月25日
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
レッドブル・レーシングは、2025年のF1世界選手権第13戦ベルギーGPに向けて、RB21に今季最大級のアップグレードを施した。今回の変更は、来季マシン開発への完全移行前に行われる最後の大規模アップデートのひとつと見られている。

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。

角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題

2025年7月26日
角田裕毅は「速くなっている」 レッドブルF1幹部が語る支援体制と課題
レッドブルF1のチーフエンジニアであるポール・モナハンは、角田裕毅が着実に進化していると認め、我々が全力で支援していることを明かした。一方で、クリスチャン・ホーナーの解任については「衝撃だった」と語り、新CEOローラン・メキースが直面する困難さにも言及している。

4度の世界王者マックス・フェルスタッペンが今季2勝を挙げ、強力なマクラーレン勢を打ち破っている一方で、もう1台のRB21は依然として課題を抱えている。

ザウバー、1月31日に新車を発表

2010年1月6日
ザウバー C29を1月31日に発表
ザウバーは、1月31日にバレンシアで新車を発表することを明らかにした。

2月1日(月)からバレンシアのリカルド・トレモ・サーキットで合同テストが開始となるが、ザウバーは前日31日(日)に同サーキットで2010年F1マシンの発表会を行う。

発表会は現地時間の14:30から行われ、チーム代表のペーター・ザウバー、テクイニカルディレクターのウィリー・ランプ、小林可夢偉を含めたドライバーが参加する予定。

フラビオ・ブリアトーレ、ピケ親子への法的措置を検討

2010年1月6日
フラビオ・ブリアトーレ ネルソン・ピケ
モータースポーツ界からの追放処分が覆ったフラビオ・ブリアトーレは、ネルソン・ピケ親子に対して法的措置をとる意向を示している。

フラビオ・ブリアトーレは、昨年9月にクラッシュゲート騒動が持ち上がった際にネルソン・ピケJr.と彼の父親に対して訴訟を起こすと発表していたが、その後ルノーを離脱し、FIAの世界モータースポーツ評議会によってモーターレーシングからの無期限の追放処分を受けていた。

ドニントン・パーク、再建を誓う

2010年1月6日
ドニントン・パーク
故トム・ウィートクロフトの息子が、ドニントン・パークの再建を誓った。

ドニントン・パークは、サイモン・ジレット率いる運営会社がリース権を獲得し、2010年イギリスGPの開催を目指していたが、十分な資金を調達できず工事が中止されたため、現在ドニントン・パークのトラックは使用できなくなっている。

サイモン・ジレットの会社は倒産し、サーキットの運営権は元々のオーナーであるウィートクロフト家に戻されたが、トム・ウィートクロフトは昨年10月末に亡くなった。

メルセデスGP、リザーブドライバーの決定は急がず

2010年1月6日
メルセデスGP
メルセデスGPは、テスト兼リザーブドライバーの決定を急いでいないとメルセデスのモータースポーツ責任者ノルベルト・ハウグは語る。

この発言は、メルセデスGPがニック・ハイドフェルドにテスト兼リザーブドライバーとしてオファーを出したとの報道を受けてのもの。ニック・ハイドフェルドには、ルノーのレースシート獲得の可能性がまだ残されている。

FIA ブリアトーレの判決に控訴の意向

2010年1月6日
フラビオ・ブリアトーレ
FIAは声明を発表し、フラビオ・ブリアトーレとパット・シモンズへの追放処分撤回の判決について控訴する意向を示した。

大審裁判所
FIAは、ブリアトーレ氏とシモンズ氏に関するパリ大審裁判所の判決について言及する。

裁判所は、ブリアトーレ氏とシモンズ氏による損害賠償、FIAによる裁定の無効化の申し立てを棄却した。特に裁判所は事実を検討せず、ブリアトーレ、シモンズ両氏が、2008年シンガポールGPにおける意図的クラッシュの発生を共謀したというFIAの判断を覆さなかった。

ミルコ・ボルトロッティ、トロ・ロッソのシート獲得か

2010年1月6日
ミルコ・ボルトロッティ
トロ・ロッソは、ハイメ・アルグエルスアリにレースシートを与えないとの憶測が強まっている。

新たなトロ・ロッソのレースシート候補には、あと数日で20歳になるイタリア人ドライバーのミルコ・ボルトロッティの名前が挙げられている。

ミルコ・ボルトロッティは、昨年12月の若手ドライバーテストにトロ・ロッソから参加。2009年はF2に参戦し、4位でシーズンを終えている。

武藤英紀、アンドレッティ・オートスポーツのシートを失う

2010年1月6日
武藤英紀
インディカーに参戦する武藤英紀は、2008年から在籍していたアンドレッティ・オートスポーツのレースシートを失った。

アンドレッティ・オートスポーツは、4人目のドライバーとしてライアン・ハンターレイと契約。すでにトニー・カナーン、マルコ・アンドレッティ、ダニカ・パトリックの残留が決定しているため、武藤英紀はシートを失うこととなった。
«Prev || ... 9052 · 9053 · 9054 · 9055 · 9056 · 9057 · 9058 · 9059 · 9060 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム