ジェローム・ダンブロシオ、VJM-02で初走行 (F1ヘレステスト3日目)

2011年2月13日
ジェローム・ダンブロシオ
ジェローム・ダンブロシオは、F1ヘレステスト3日目にVJM-02で初走行を行った。

今年ヴァージンでF1デビューを果たすジェローム・ダンブロシオ。タイム的には1分25秒471と他のドライバーから大きく遅れをとったダンブロシオだが、新車MVR-02での72周の初走行に満足をみせた。

「今日を本当に楽しみにしていたし、やっと新車をドライブできて最高だった」とジェローム・ダンブロシオはコメント。

ポール・ディ・レスタ、VJM04で初走行 (F1ヘレステスト3日目)

2011年2月13日
ポール・ディ・レスタ
ポール・ディ・レスタは、ヘレステスト3日目にVJM04で初走行。ブレーキに問題はあったが64周を走行し、10番手となる1分22秒945を記録した。

「今日は、新車に慣れることと出来るだけ多くの新しタイヤとセットアップオプションについての情報を得ることが重要だった。まだもう少し作業しなければならないことはあるけど、今日は正しい方向性を決めるためのものだった」とポール・ディ・レスタはコメント。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ニック・ハイドフェルド 「ロータス・ルノーGPで走るのは楽しかった」

2011年2月13日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、ロータス・ルノーGPでのヘレステストを楽しんだと述べた。

ニック・ハイドフェルドは、ヘレステスト3日目にロータス・ルノーGPから参加。今回のテストは負傷したロバート・クビサの代役を見定めるためのテストだったが、フェラーリのフェルナンド・アロンソを0.13秒上回りトップタイムを記録。レース契約にむけての論拠をチームに示した。

F1ヘレステスト3日目:ニック・ハイドフェルドがトップタイム!

2011年2月13日
F1 ニック・ハイドフェルド
F1ヘレステスト3日目が12日(土)、スペインのヘレス・サーキットで行われた。

トップタイムを記録したのは、ロータス・ルノーGPから参加したニック・ハイドフェルド。86周を走行したハイドフェルドは1分20秒361をマーク。その他の周回でも安定したラップを刻み、初めて乗り込んだR31にも関わらずベテランらしい順応性の高さとパフォーマンスを示した。

カルン・チャンドック、F1インドGP参戦を願う

2011年2月12日
カルン・チャンドック
カルン・チャンドックが、今年10月に初開催されるF1インドGP参戦を願っていることを父親が認めた。

カルン・チャンドックは、2011年のチーム・ロータスのリザーブドライバー契約を目指していることを公然と認めており、プレシーズンテストでチーム・ロータスのマシンを走らせる予定になっている。

「彼はまだ交渉中だ」とカルン・チャンドックの父親でインド・モータースポーツ連盟の会長を務めるビッキー・チャンドックは Indian Express にコメント。

マクラーレン、エクソンモービルとの契約を延長

2011年2月12日
マクラーレン
マクラーレンは、エクソンモービルとのパートナー契約を5年間延長したことを発表した。

エクソンモービル(ExxonMobil)は、アメリカに本拠地を置く世界最大の民間石油会社。エクソンモービルは、1995年からマクラーレンのパートナーを務めており、その関係は2011年で17年目となる。

エクソンモービルは、マクラーレン MP4-26にMobil 1ブランドの燃料、潤滑油を供給するだけでなく、ワーキングのマクラーレン・テクノロジー・センターでの燃料関係も総合的にサポートしている。

マーク・ウェバー 「レッドブルはまだ本当のペースを見せてはいない」

2011年2月12日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーが、2日間のヘレステストを終えてRB7について語った。

マーク、2日間走行してみてヘレステストをどう要約しますか? 期待通りでしたか?
かなりうまくいったよ。実際、1日目には多くの赤旗があったけど、それは誰にとっても同じことだ。もっと走行距離を望むものだけど、それはいつだってそうだ。プログラムを完了することができたし、それが最も重要なことだ。初日にフロアに小さな問題があったけど、クルマは本当にうまく動いている。他が何をやっているかわからないのではっきりとは言えないけど、パフォーマンス面ではかなりうまくいっているよ。

ニック・ハイドフェルド、R31でテストを開始 (画像)

2011年2月12日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドは、ヘレステスト3日目となる12日(土)にロータス・ルノーGPでR31でのテストを開始した。

今回のテストは、負傷したロバート・クビサの代役ドライバーの評価テストとしての位置づけ。ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、ニック・ハイドフェルドが代役候補のリスト最上位にいることを明らかにいる。

ロバート・クビサ、9時間の手術を無事終了

2011年2月12日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサは、サンタコロナ病院で再び9時間に及ぶ手術を受けた。

ロバート・クビサは、11日(金)に事故後初めてインタビューに応じ「今年中に復帰したい」とF1復帰への意欲を語り、その後、足、肩、上腕、肘に対して9時間の手術を受けた。

手術後、整形外科医のフランチェスコ・ランザは「以前の事故で損傷していた上腕に対する2度目の外科手術を終了した」とコメント。
«Prev || ... 8547 · 8548 · 8549 · 8550 · 8551 · 8552 · 8553 · 8554 · 8555 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム