上海国際サーキット、改修の理由は地盤沈下
2011年1月25日

7年前に完成した上海国際サーキットは、去年でライセンスが失効しているため、FIAから再承認を受ける必要があり、F1中国GPは2011年カレンダーで暫定扱いとなっている。FIAによる査察は3月に予定されている。
ミハエル・シューマッハ、シミュレーターで乗り物酔い
2011年1月25日

ミハエル・シューマッハは、2009年のバイク転倒事故で乗り物酔いをするようになり、シミュレーターを使わなくなったという。
ヒスパニア・レーシング、新車デビューは最終バーレーンテスト
2011年1月25日

2011年のヒスパニア・レーシングのレースドライバーであるナレイン・カーティケヤンは、スペインで3回にわたって実施されるプレシーズンテストまでに2011年F1マシンを用意することはできないだろうと述べた。
ジャンカルロ・フィジケラ、イタリアで交通事故
2011年1月25日

イタリアのメディア報道よると、ジャンカルロ・フィジケラは、ローマ北部のカンパニャーノでフェラーリを運転中に52歳の女性が運転する小型車に追突したという。
衝突された女性は病院に運ばれたが、まもなく帰宅した。
ニコ・ロズベルグ 「誰も僕だって気付いてくれないんだ!」
2011年1月25日

金髪をなびかせ、仲間から“ブリトニー”とのあだ名をつけられていたニコ・ロズベルグだが、2010年シーズン終了後にショートヘアに無精ひげというワイルドなスタイルにイメージチェンジ。
チーム・ロータスとは
2011年1月25日

2010年、エアアジア航空の代表を務めるトニー・フェルナンデスはロータスの市販車を販売するロータス・カーズの親会社グループ・ロータスから“ロータス”の名称使用権を借り、ロータス・レーシングとしてF1参戦。当初はグループ・ロータスの親会社であるプロトンもマレーシア国籍のF1チームであるロータス・レーシングを支援していた。
ロータス・ルノーGPとは
2011年1月25日

ロータス・ルノーGPの“ロータス”は、市販車のロータスを販売するロータス・カーズおよびグループ・ロータスを示し、もうひとつの“ロータス”を名乗るチーム・ロータスとの関係性はなくなっている。
ロータス・ルノーGPのF1マシンは、1980年台にチーム・ロータスが採用した黒とゴールドのカラーリングを採用。2011年の段階ではルノーが使用してきた名称パターンを継承して「R31」という名称となっている。
ロータスの名称論争、シーズン開幕前には決着せず
2011年1月25日

トニー・フェルナンデスの“チーム・ロータス”とグループ・ロータスの“ロータス・ルノーGP”との間で争われているロータス論争。
グループ・ロータスは月曜日に略式裁判を申請。しかし、司法省のピーター・スミスは両者の主張は8週間後の3月21日のロンドン最高裁判所の審理で解決されると述べた。
フォース・インディア、今週ポール・ディ・レスタの起用を発表へ
2011年1月25日

フォース・インディアは、すでにポール・ディ・レスタとの契約に合意しているとされているが、チームはヴィタントニオ・リウッツィとの契約問題が解決するまで2011年の計画についての発表を先延ばしにしているとみられていた。