桜井孝太郎、イギリスF3参戦が決定
2011年3月12日

桜井孝太郎は、日本人最年少BMWスカラシップドライバーでヨーロッパを戦いの場として見据える16歳の若きサムライ。
今年で60周年を迎えるイギリスF3選手権は、多くのF1世界チャンピオンを輩出した、若手ドライバーにとってのF1への登竜門。今年もイギリスはもちろん、オーストラリア、ブラジル、バーレーン、コロンビア、デンマーク、オランダ、中国、マレーシア、そして日本といった世界10ヶ国から19人(3月9日現在)の若手ドライバーが参戦することが発表されている。
F1バルセロナテスト、最終日は大雨
2011年3月12日

12日は、フェラーリ、マクラーレン、メルセデスGP、ウィリアムズの4チームだけがテストのためにバルセロナに残っており、他チームはすでに4日間のテストを終えている。
また、F111での初走行を行う予定だったヒスパニア・レーシングは、パーツが税関を通らなかったため、テストを断念した。
パストール・マルドナド Q&A:開幕戦にむけて
2011年3月12日

今週のバルセロナでのテストはいかがでしたか?
KERSに問題があって、残念ながら数時間走ることができず、2度のショートランしかできなかった。レース週末より、今問題が起こってくれた方がいい。それがテストの目的だ。オーストラリアにはもっと多くのアップグレードを持ち込むけど、ここにも新しい空力パッケージを持ち込んでいるので、マシンに戻ってテストをしたい。
ウィリアムズ、開幕戦はKERS非搭載か
2011年3月12日

KERSを開発するウィリアムズ・ハイブリッド・パワー社を保有するウィリアムズは、当初はフライホイール式KERSを開発していたが、2011年マシンのFW33には、よりタイトなパッケージのバッテリー式KERSを搭載することを選んだ。
フォルクスワーゲン、F1参戦を改めて否定
2011年3月12日

レッドブルは、理想的な自動車メーカーのパートナーとしてフォルクスワーゲンを挙げていたが、研究開発担当のウルリヒ・ハッケンベルクはNACARと同様にF1への参戦を除外した。
「我々に関しては何もない」とウルリヒ・ハッケンベルクは Reuters にコメント。
フェルナンド・アロンソ 「日本の被災者の皆さんのことを想っている」
2011年3月12日

「今日、日本に起こっている惨事を考えれば、F1やタイヤ、ウイング、エンジンといった問題など、優先リストはずっと低い」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ジェンソン・バトン 「日本の皆さんのことを想っている」
2011年3月12日

「日本の東京と仙台から衝撃的なニュースを聞いた。影響を受けた皆さんのことを思っている」とジェンソン・バトンは自身のTwitterに投稿。
「強く、そして協力しあってください」
ヒスパニア・レーシング F111、パーツが届かずテストを断念
2011年3月12日

ヒスパニア・レーシングは11日(金)、バルセロナ・サーキットで2011年マシン「F111」を披露したが、ダンパーがまだ税関にあったため予定していたテストを開始することをできなかった。
コリン・コレス Q&A:新車F111について
2011年3月12日

昨シーズン、マシンはバーレーンの金曜日まで走りませんでした。今年の方が状況は良いですよね・・・
そうだね、ずっといい準備ができると思う。より多くのスペアパーツがあるし、状態もいい。クルマもいい。昨年マシンよりマシンのパフォーマンスは良くなると確信している。パフォーマンス面では前進を遂げている。他の全てにおいてパフォーマンスのロスを取り戻せたとは思っていないので、メルボルンでどうなるか様子を見てみよう。