チーム・ロータス:コバライネンがQ2進出15番手 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ヘイキ・コバライネン (15番手)
「もちろん、チーム・ロータスにとって素晴らしい一日になったし、僕たちのストーリーを次のステップに進ませるために懸命に作業してくれたファクトリーとここにいる全員に感謝したい。このマシンにはもっと多くのポテンシャルがある」
ヒスパニア・レーシング:着実な改善を実感 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ヴィタントニオ・リウッツィ (21番手)
「今日の予選には満足していいと思う。アップグレードによっていくつか改善が見られたので、これから次のレースで新しいパーツをプシュし続けていく必要がある。僕たちはマシンとチームを全体的に改善させるための正しい方向にいる」
フォース・インディア:レースのためにタイヤを温存 (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ポール・ディ・レスタ (16番手)
「僕たちのグリッドポジションが今週末の僕たちの本当のペースを表しているとは思っていない。僕たちは非常に早くから戦略を自由にするためにレースにむけてタイヤを温存することに決めていた」
ヴァージン:パフォーマンス不足を抜け出せず (F1スペインGP予選)
2011年5月22日

ティモ・グロック (20番手)
「今日は良い予選ができたと思う。最初のタイヤセットでは少しトラブルがあってうまく働かせることができなかったので少し心配だった。2周目は、ターン7でハードにプッシュして小さなミスをしてしまったけど、かなり狙い通りだったと言わなければならない」
ヴィタントニオ・リウッツィ、F1スペインGP特別ヘルメット
2011年5月21日

スペインは、リウッツィの所属するヒスパニア・レーシングにとっての母国GPとなる。そこで、リウッツィはスペインGP用に特別なデザインのヘルメットを用意した。
ヘルメットのトップには、マタドールに扮したリウッツィが、ヒスパニア・レーシングのF1マシンと戦う様がイラストで入れられている。
F1スペインGP 予選:マーク・ウェバーがポールポジション!
2011年5月21日

ポールポジションを獲得したのはレッドブルのマーク・ウェバー。開幕から4戦連続でポールポジションを獲得していたチームメイトのセバスチャン・ベッテルの記録にストップをかけた。2番手にはセバスチャン・ベッテル、3番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が続いた。
FIA、フェラーリの新リアウイングを禁止
2011年5月21日

フェラーリがスペインにの金曜フリー走行に持ち込んだリアウイングには通常よりも高いガーニーフラップが追加されており、FIAは、それが規約に則っているかを調査していた。
ウイングは理論的にはあまりに高かったが、フェラーリはスロットギャップ・セパレータの測定には考慮されないと規約を解釈していた。
F1スペインGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2011年5月21日

フリー走行3回目のトップタイムを記録したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。セッション終了直前までガレージにいたベッテルだが、トラックに出ていきなりトップタイムを記録。また、2番手のマーク・ウェバーと3番手のミハエル・シューマッハ(メルセデスGP)の差は1秒以上とレッドブルが次元の違う速さを見せている。
FIA、フェラーリのリアウイングの合法性を議論
2011年5月21日

フェラーリがスペインGPの金曜フリー走行で投入した改良版リアウイングには、後部に通常よりも高いガーニーフラップが追加されいてた。フェラーリは、スロットギャップ・セパレータ規約を解釈して導入した。