マルシャ:シャルル・ピックが21番手 (F1ドイツGP 予選)
2012年7月21日
マルシャは、F1ドイツGPの予選で、シャルル・ピックが21番手、ティモ・グロックが22番手だった。
シャルル・ピック (21番手)
「エンジン交換によってセッションの大部分を逃した午前中のタフなFP3の後、予選にはとても満足しなければならないと思う。予選前にオプションタイヤでプラクティスラップを3周しかできなかったし、Q1セッションの複雑な予報(その時点ではウェットになることはわからなかった)によってちょっと準備不足だと感じていた」
シャルル・ピック (21番手)
「エンジン交換によってセッションの大部分を逃した午前中のタフなFP3の後、予選にはとても満足しなければならないと思う。予選前にオプションタイヤでプラクティスラップを3周しかできなかったし、Q1セッションの複雑な予報(その時点ではウェットになることはわからなかった)によってちょっと準備不足だと感じていた」
HRT:パフォーマンスには満足 (F1ドイツGP 予選)
2012年7月21日
HRTは、F1ドイツGPの予選で、ペドロ・デ・ラ・ロサが23番手、ナレイン・カーティケヤンが24番手だった。
ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「とても良い予選セッションになるはずだった。終盤、自分のタイムをコンマ9秒上回っていたけど、最後の2コーナーで前に他のクルマがいて2つポジションを失ってしまった。僕たち全員がお互いを尊重するべきだ。でも、今は前を向かなければならない」
ペドロ・デ・ラ・ロサ (23番手)
「とても良い予選セッションになるはずだった。終盤、自分のタイムをコンマ9秒上回っていたけど、最後の2コーナーで前に他のクルマがいて2つポジションを失ってしまった。僕たち全員がお互いを尊重するべきだ。でも、今は前を向かなければならない」
F1ドイツGP 予選:雨のなかフェルナンド・アロンソがポールポジション
2012年7月21日
F1ドイツGPの予選が21日(土)、ホッケンハイム・リンクで行われた。
予選Q1はドライで終了。しかし、Q2開始直前に雨が降り始めて雨量が強まり、Q3で再び止むという難しい路面コンディションでのセッションとなった。
ポールポジションを獲得したのは、2戦連続でフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはセバスチャン・ベッテル、3番手にはマーク・ウェバーとレッドブル勢が続いた。
予選Q1はドライで終了。しかし、Q2開始直前に雨が降り始めて雨量が強まり、Q3で再び止むという難しい路面コンディションでのセッションとなった。
ポールポジションを獲得したのは、2戦連続でフェラーリのフェルナンド・アロンソ。2番手にはセバスチャン・ベッテル、3番手にはマーク・ウェバーとレッドブル勢が続いた。
マリア・デ・ヴィロタ、スペインに帰国
2012年7月21日
マリア・デ・ヴィロタは、イギリスの病院を退院して母国スペインに帰国した。
マリア・デ・ヴィロタは、ダックスフォード飛行場でのF1テストで停止していたトラックの後部に衝突し、顔と頭部に重要を負い、右目を失った。
7月3日の事故以来、ケンブリッジのアデンブルックス病院で治療を続けていたマリア・デ・ヴィロタは、金曜日に母国スペインに戻った。
マリア・デ・ヴィロタは、ダックスフォード飛行場でのF1テストで停止していたトラックの後部に衝突し、顔と頭部に重要を負い、右目を失った。
7月3日の事故以来、ケンブリッジのアデンブルックス病院で治療を続けていたマリア・デ・ヴィロタは、金曜日に母国スペインに戻った。
マーク・ウェバー、ギアボックス交換で5グリッド降格 (F1ドイツGP)
2012年7月21日
マーク・ウェバーは、ギアボックス交換により、F1ドイツGPの決勝レースで5グリッド降格ペナルティを受けることになった。
金曜フリー走行後、マーク・ウェバーのギアボックスにトラブルを確認したレッドブルは、深夜残業をして調査を実施。
しかし、問題は解決されず、大事をとってギアボックスを交換することを決定。マーク・ウェバーに、決勝レースで5グリッド降格ペナルティを科せられることになった。
金曜フリー走行後、マーク・ウェバーのギアボックスにトラブルを確認したレッドブルは、深夜残業をして調査を実施。
しかし、問題は解決されず、大事をとってギアボックスを交換することを決定。マーク・ウェバーに、決勝レースで5グリッド降格ペナルティを科せられることになった。
F1ドイツGP フリー走行3回目:フェルナンド・アロンソがトップタイム
2012年7月21日
F1ドイツGPのフリー走行3回目が21日(土)、ホッケンハイム・リンクで行われた。
天候はドライで開始するも、終盤には雨が降るという再び不安定なコンディションでのセッションとなった。
トップタイムを記録したのはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはセルジオ・ペレス(ザウバー)が続いた。
天候はドライで開始するも、終盤には雨が降るという再び不安定なコンディションでのセッションとなった。
トップタイムを記録したのはフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)。2番手にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)、3番手にはセルジオ・ペレス(ザウバー)が続いた。
ロータス、ダブルDRSの実戦投入はまだ先
2012年7月21日
ロータスは、F1ドイツGPのフリー走行でテストしたダブルDRSを決勝レースで使用するというギャンブルをすることはなさそうだ。
ロータスは、メルセデスが開拓したダブルDRSの独自バージョンをフリー走行でキミ・ライコネンのマシンでテストした。
だが、ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、まだ証明されていないシステムでリスクを冒すことは好まないと述べた。
ロータスは、メルセデスが開拓したダブルDRSの独自バージョンをフリー走行でキミ・ライコネンのマシンでテストした。
だが、ロータスのチーム代表エリック・ブーリエは、まだ証明されていないシステムでリスクを冒すことは好まないと述べた。
【動画】 小林可夢偉 「パーツをほぼ全部変えて普通のクルマに戻す」
2012年7月21日
小林可夢偉が、F1ドイツGPの金曜フリー走行を振り返った。
不安定な天候の中、1回目のセッションを11番手、2回目のセッションを13番手で終えた小林可夢偉。
セッション後、マシンに違和感を感じたという小林可夢偉は、土曜日の予選にむけてマシンのほぼ全てのパーツを交換して挑むことを明らかにした。
不安定な天候の中、1回目のセッションを11番手、2回目のセッションを13番手で終えた小林可夢偉。
セッション後、マシンに違和感を感じたという小林可夢偉は、土曜日の予選にむけてマシンのほぼ全てのパーツを交換して挑むことを明らかにした。
スペイン自動車連盟会長、マルシャの事故後の声明を非難
2012年7月21日
スペイン自動車競技連盟の会長を務めるカルロス・グラシアは、マルア・デ・ヴィロタの事故が彼女の過失であることを暗にほのめかしたマルシャを非難した。
今回の事故がドライバーエラーによるものだと直接に説明したわけではないが、先日マルシャは、内部調査の結果、マシンに落ち度はなかったことを声明で発表している。
今回の事故がドライバーエラーによるものだと直接に説明したわけではないが、先日マルシャは、内部調査の結果、マシンに落ち度はなかったことを声明で発表している。