レッドブル、2013年のF1エントリーフィーは2億7000万円
2012年11月30日

FIAのF1からの収益を増加させる動きの一環として、F1チームは2013年のエントリーフィーの大幅な値上げに直面。
これまでのエントリーフィーは、一律で30万9000ユーロ(約3320万円)だった。
シャルル・ピック、F1の“オーバーテイクされた回数”記録を更新
2012年11月30日

Turun Sanomat によると、シャルル・ピックは、20年前以上のステファノ・モデナの記録を破ったと報道。
1989年にスタファノ・モデナはブラバム、68回オーバーテイクされていた。
マックス・チルトン、マルシャのシート獲得に自信
2012年11月30日

シャルル・ピックがケータハムに移籍するため、2013年のマルシャのシートには空席ができている。
マックス・チルトンは、シルバーストン若手ドライバーテストにマルシャから参加。F1シンガポールGPでマルシャのリザーブドライバー就任が発表され、F1アブダビGPでは金曜フリー走行に出走した。
J.J.レート、ボート衝突事故で無罪
2012年11月30日

11月30日にフィンランドのトゥルクで控訴裁判が行われ、ボートが橋脚に衝突した際、J.J.レートがボートを操縦していたかどうかは明らかではないとの判決が下された。
J.J.レートは、衝突が起きたときにはボート後部に座っていたとして、判決を控訴していた。
アラン・プロスト 「2013年のF1フランスGP開催は不可能」
2012年11月30日

ポール・リカールとマニクールは、いずれも申請期限までにフランスの統括団体FFSAに対してFIAに2013年のカレンダー変更を求める要請を提出しなかったと報じられている。
ポール・リカールのプロジェクトのアドバイザーを務めているアラン・プロストは、フランスが2013年にF1レースを開催する可能性についての質問に「2013年は不可能だ」と答えた。
セバスチャン・ベッテルの追い抜きは合法。タイトル確定
2012年11月30日

フェラーリは、セバスチャン・ベッテルがレース序盤のターン3と4の間の黄旗区間でジャン・エリック・ベルニュをオーバーテイクしたことを示すビデオ映像を調査していると述べていた。
小林可夢偉、2013年のロータスのドライバー候補との報道
2012年11月29日

フィンランドの MTV3 は、ロータスは、ロマン・グロージャンの放出を検討しており、ケータハムのシート喪失の危機にあるヘイキ・コバライネンが後任候補だと報じた。
マリア・デ・ヴィロタ、頭蓋と視覚の再建手術を実施
2012年11月29日

マルシャのテストで事故を起こし、右目を失ったマリア・デ・ヴィロタは、10月に記者会見に開いて回復具合を報告している。
今週、マリア・デ・ヴィロタは、マドリードのラパス病院で頭蓋と視覚の再建を目的とした7時間以上の手術を受けた。
フェラーリが抗議を検討、セバスチャン・ベッテルのタイトル取り消しも?
2012年11月29日

多数のメディアは、オンボードカメラの映像から、セバスチャン・ベッテルのコクピットにイエローの表示が表示され、黄旗区間の終わりを示すグリーンライトの手前で、ジャン・エリック・ベルニュを追い越しているのは明らかであると報じている。