ロス・ブラウン 「2014年はエンジントラブルが多発するだろう」

過去数年、エンジン規約は安定していたが、2014年にF1はV6ターボエンジンへの移行という技術的な大変動を経験しようとしている。
「20年前のような時間に戻るだろう」とロス・ブラウンは Auto Motor und Sport に述べた。
「テクノロジーは非常に複雑なので、多くのトラブルが発生すると予測している。新たなサプライズ要素が出てくるだろう」
ロス・ブラウンは、そのチャレンジは1基のエンジンの寿命を延ばすという規約でさらに厳しくなると考えている。
「トラブルは、エンジンだけではなく、それぞれのコンポーネントでも起こる」とロス・ブラウンは述べた。
現在、ドライバー1人あたり年間8基のエンジンを使用できるが、2014年はそれが5基に変更される。また、エンジンだけでなく、ERSを含めたパワーユニットとして数えられるため、ターボチャージャーやバッテリーなどの不具合によるコンポーネント交換でも、エンジン割り当て数を使い果たした場合は、10グリッド降格ペナルティが科せられることになる。
関連:ホンダ 「新F1エンジンのトラック走行は2015年までない」
カテゴリー: F1 / メルセデスF1