レッドブル:セバスチャン・ベッテルが快心の3番手 (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
レッドブル F1カナダGP 予選
レッドブルは、F1カナダGPの予選で、セバスチャン・ベッテルが3番手、ダニエル・リカルドが6番手だった。

セバスチャン・ベッテル (3番手)
「最後のアタックはスタートは良くなかった。第1セクターも良くなかった。今日は最初の2コーナーもうまく合わせられなかった。でも、そのあとリスクを冒して、それが成功したので、第2セクターはふたつのシケイン、特に2番目のシケインがとても良かった」

マクラーレン:レースでのタイヤ管理に集中 (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
マクラーレン F1カナダGP 予選
マクラーレンは、F1カナダGPの予選で、ジェンソン・バトンが9番手、ケビン・マグヌッセンが12番手だった。

ジェンソン・バトン (9番手)
「週末を通じてバランスの調整をしていたけど、今朝のフリー走行では本当に苦労した。それでも、予選に向けた変更が一歩前進したのはポジティブだ。Q3の僕の最速タイムはほとんど8位が狙えそうだったけど0.02秒差で負けた」

角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン

2025年11月23日
角田裕毅が残留なら「レッドブルは二度とF1王座は無理」とジェンソン・バトン
角田裕毅の去就がレッドブルF1の将来を大きく左右すると見られている。2025年シーズン、マックス・フェルスタッペンがほぼ単独でポイントを稼ぐ一方で、角田裕毅は昇格後も苦戦が続き、2台体制で戦うタイトル争いに必要な“総合力”がレッドブルに不足している現状が明らかになった。

この状況を受け、ジェンソン・バトンは「角田裕毅が残留するなら、レッドブルは二度とコンストラクターズは無理」と厳しい見解を示す。

トロ・ロッソ:ジャン・エリック・ベルニュが8番手 (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
トロ・ロッソ F1カナダGP 予選
トロ・ロッソは、F1カナダGPの予選で、ジャン・エリック・ベルニュが8番手、ダニール・クビアトが15番手だった。

ジャン・エリック・ベルニュ (8番手)
「今日は素晴らしい予選だった。フィールドはとてもタイトなので、クルマから最大限を引き出して、本当に完璧なラップをまとめる必要がある。チームと僕はなんとか僕らの目標を達成したし、これで僕らが注いできたハードワークが報われた」

フォース・インディア:Q3に届かずもポジティブ (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
フォース・インディア F1カナダGP 予選
フォース・インディアは、F1カナダGPの予選で、ニコ・ヒュルケンベルグが11番手、セルジオ・ペレスが13番手だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (11番手)
「トップ10まであとちょっとだった。ほんの0.05秒がものを言う。でも、予選がかなりタイトになるだろうことは昨日からわかっていた。それでも11番手は良いスターティングポジションだ。戦略がフレキシブルになるしね」

ロータス:Q3進出ならず (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
ロータス F1カナダGP 予選
ロータスは、F1カナダGPの予選で、ロマン・グロージャンが14番手、パストール・マルドナドが18番手だった。

ロマン・グロージャン (14番手)
「カナダで厳しい時間になることは予想していた。でも、グリッドポジションを無視すれば、クルマをうまく改善できていて本当に運転しやすいし、とてもポジティブに考えている。予選はもう1周走っていくつかポジションを上げたかったけど、逃しまった。残念だ。でも、ストレートスピード不足を克服することはできなかったと思う」

ザウバー:なんとかQ2進出 (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
ザウバー F1カナダGP 予選
ザウバーは、F1カナダGPの予選で、エイドリアン・スーティルが16番手、エステバン・グティエレスはフリー走行3回目にクラッシュして予選に参加できなかった。

エイドリアン・スーティル (16番手)
「今回も楽な予選ではなかった。ただ、今回はQ2に進めたので、そこはちょっとした成功と言えるかもしれない。パフォーマンスはあまり良くなっていないけどね。予選を終えて、基本的には午前中のポジションと変わっていない」

小林可夢偉 「僕にできることは最後まで戦うこと」 (F1カナダGP予選)

2014年6月8日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1カナダGPの予選を20番手で終えた。予選に向けてギヤボックスを交換しているため、明日の決勝レースはグリッド降格のペナルティを受けてスタートになる。

小林可夢偉 (20番手)
「フリー走行3回目は昨日よりもいい形で始まりました。タイヤのウオームアップもよかったし、ブレーキングの問題も改善されていました。昨晩の仕事がうまくいったと思います。まだトラクションやシケインでのアンダーステアなどの課題がありますが、全体的によくなっていました」

F1カナダGP 予選:ニコ・ロズベルグが2戦連続ポールポジション

2014年6月8日
F1カナダGP 予選
F1カナダGPの予選が7日(土)、モントリオールのジル・ヴィルヌーヴ・サーキットで行われた。

ポールポジションはメルセデスのニコ・ロズベルグが獲得。前戦モナコに続き今シーズン3度目のポールポジション。メルセデスは開幕からポールポジションを他チームに渡していない。2番手にもルイス・ハミルトンが続き、メルセデスが3戦連続でフロントローを独占した。

エステバン・グティエレス、シャシー交換により予選不参加

2014年6月8日
エステバン・グティエレス
エステバン・グティエレスは、F1カナダGP フリー走行3回目にクラッシュしてシャシーに修復不可能なダメージを負ったことで予選に参加できなくなった。

エステバン・グティレスは、セッション開始から15分で、ターン3の出口でリアのコントロールを失い、ターン4にかけて180度スライドしながらバリアに衝突。これにり、マシンの左リアホイールと左フロントにダメージを負った。
«Prev || ... 7333 · 7334 · 7335 · 7336 · 7337 · 7338 · 7339 · 7340 · 7341 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム