フェリペ・マッサ、ウィリアムズも移籍候補に浮上

2013年9月17日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサの2014年の移籍先としてウイリアムズの名前が浮上している。

キミ・ライコネンのフェラーリ復帰によってF1シート喪失の危機に陥っているフェリペ・マッサだが、マネージャーを務めるニコラ・トッドは、キミ・ライコネンの後任としてロータスと契約することを目指している。

だが、Autosprint は、フェリペ・マッサのもうひとつの選択肢としてウイリアムズ移籍の可能性を報じた。

フィアット、アロンソのサイクリングチームのタイトルスポンサーに?

2013年9月17日
フェルナンド・アロンソ
フィアットが、フェルナンド・アロンソがオーナーを務めることになったサイクリングチームのスポンサーに就任すると報じられている。

今月上旬、フェルナンド・アロンソが財政難に陥ったスペインのプロサイクリングチーム“エウスカルテル・エウスカディ”を買収したことが明らかになった。

カタロニアの El Periodico は「フィアットがタイトルスポンサーになる可能性がある」と報道。

WRC:セバスチャン・オジェが今季6勝目でチャンピオンに王手

2013年9月17日
WRC セバスチャン・オジェ (フォルクスワーゲン)
WRC 第10戦 ラリーオーストラリアが開催され、セバスチャン・オジェが今季6勝目を挙げて、ドライバーズチャンピオン獲得に向けまた一歩前進した。

9月12日(木)に開幕した「ラリーオーストラリア」は、2011年以来2年ぶりの開催のため、フォルクスワーゲン・モータースポーツにとっては初めての挑戦となった。グラベルとなる本ラリーのSSは、オーストラリア東海岸、サウス ウェールズ州のコフスハーバーを中心としたエリアに設定され、硬質な路面で平均速度の高い区間と、コーナーが連続する区間が入り混じる難しいラリー。

エイドリアン・スーティル:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月17日
エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
エイドリアン・スーティルが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

エイドリアン、前回のシンガポールのレースでは8位でしたね。あそこに戻れて嬉しいですか?
好きなトラックではないけど、どんどん好きになってきている場所のひとつだね。素晴らしいセクションもあるし、ストリートサーキットとしてはかなりワイドなのでオーバーテイクの助けになる。ストリートレースはいつも楽しいし、都市も素晴らしい。雰囲気は間違いなく一年のベストレースのひとつだ。

ポール・ディ・レスタ:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月17日
ポール・ディ・レスタ (フォース・インディア)
ポール・ディ・レスタが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

今週末にむけてフィーリングはいかがですか?
最近の僕たちの状態を考えれば、どのように予想すべきかを知るのは難しい。楽しみなトラックだし、素晴らしい会場だ。去年は4位という素晴らしい結果を残している。それを繰り返せたら素晴らしいだろうけど、現在のグリッドがいかに競争的かを考えれば厳しいかもしれないね。

トヨタ、WEC第6戦富士に2台体制で出場

2013年9月16日
トヨタ
トヨタは、9月22日(日)FIA世界耐久選手権(WEC)第5戦サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間レースに挑む。戦いの舞台となるのは、WEC初開催となる米国テキサス州オースティンに新設された“サーキット・オブ・アメリカズ”。

アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、ステファン・サラザンとTS030 HYBRID #8がエントリー。続く10月20日(日)に行われるWEC第6戦富士6時間レースにはアレックス・ブルツ、ニコラス・ラピエール、中嶋一貴とTS030 HYBRID #7も加わり、2台体制の出場となる。

バルテリ・ボッタス:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月16日
バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
バルテリ・ボッタスが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「下位カテゴリーでシンガポールを走ったことがないし、去年ウィリアムズで金曜プラクティスで走っていないトラックのひとつでもあるので、今回は新しいチャレンジだし、本当に楽しみでもある。グランプリにむけてレイアウトになれるために多くのシミュレーター作業をしている。矢継ぎ早に多くのコーナーがやってくるからね」

パストール・マルドナド:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月16日
パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
パストール・マルドナドが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「シンガポールは、ストリートレースとしてかなりユニークだ。暑くて、湿気が高いし、高速でヘビーなブレーキングエリアと多くのコーナーがある。長いレースだし、クルマは非常に重い燃料を積んでいるので、その全てがトラクションとブレーキングに関してタイヤをテストする」

セバスチャン・ベッテル:F1シンガポールGP プレビュー

2013年9月16日
セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
セバスチャン・ベッテルが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

セバスチャン、シンガポールのためにヨーロッパ時間のままでいるという俗説がありますよね? 本当に調整せずにいられますか? 試みますか?
聞こえは変かもしれないけど、レースは午後8時にスタートするので、夜遅くに機敏でいられるように出来る限りヨーロッパ時間でいるようにしなければならない。
«Prev || ... 7269 · 7270 · 7271 · 7272 · 7273 · 7274 · 7275 · 7276 · 7277 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム