病院側 「ミハエル・シューマッハは話せないがコミュニケーションはある」

2014年6月19日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハが転院したスイスのローザンヌ大学病院は、ミハエル・シューマッハが“長期的”に入院する可能性があることを認めた。

昨年12月にスキー事故で重傷を負ったミハエル・シューマッハが昏睡状態を脱してグルノーブル大学病院を退院したというニュースは世界中のファンを喜ばせた。

ヤルノ・トゥルーリ、フォーミュラEチーム“トゥルーリGP”を設立

2014年6月18日
ヤルノ・トゥルーリ
ヤルノ・トゥルーリは、フォーミュラEに参戦する“トゥルーリGP”を設立し、自らもドライバーとしてレースに参戦する。

フォーミュラEは、トゥルーリGP(TrulliGP)が、撤退することになったドレイソン・レーソングのスロットを引き継ぎ、ヤルノ・トゥルーリ自身がチームでレースに参戦することを発表した。

レッドブル 「フェラーリはニューウェイに不条理なオファーをした」

2014年6月18日
エイドリアン・ニューウェイ
レッドブルは、エイドリアン・ニューウェイの獲得を試みたことはないというフェラーリの主張に反論した。

F1パドックで最も能力を評価されているエイドリアン・ニューウェイの将来については様々な憶測がなされてきたが、レッドブルはF1モナコGPの週末にエイドリアン・ニューウェイと新たな複数年契約を締結したことを発表した。

ミハエル・シューマッハの家族、ファンに感謝のメッセージ

2014年6月18日
ミハエル・シューマッハ
ミハエル・シューマッハの家族を代表して、マネージャーのザビーネ・ケームがファンにむけて感謝のメッセージを公式サイトに掲載した。

今週16日(月)、ミハエル・シューマッハが昏睡状態を脱し、昨年12月の事故以来入院していたグルノーブル大学病院を退院したことが発表された。

現在、ミハエル・シューマッハは、スイスの自宅から約30kmのローザンヌ大学病院に転院している。

ケータハム、ウィル・スティーブンスをシルバーストンテストに起用

2014年6月18日
ウィル・スティーブンス
ケータハムは、F1イギリスGP後にシルバーストンで実施されるインシーズンテストにウィル・スティーブンスを起用することを発表した。

ケータハムの若手育成プログラムであるケータハム・レーシング・アカデミー出身のウィリ・スティーブンスは、今年はフォーミュラ・ルノー3.5に参戦。開幕戦で優勝を飾り、現在68ポイントを4位につけている。また、ケータハムF1チームのファクトリーでのシミュレーター開発では中心的な役割を果たしている。

小林可夢偉 「完走することがオーストリアのメインのゴール」

2014年6月18日
小林可夢偉
小林可夢偉が、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

小林可夢偉 (ケータハム)
「レッドブル・リンクは、僕んとって完全に新しいサーキットです。トラックのオンボードを何度も見ましたし、良いチャレンジになると思います。クイックですし、そのいくつかは本当に速いです。いくつかビックブレーキングゾーンがあるので、いつものように正しいセットアップを得ることが重要になります」

F1オーストリアGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年6月18日
F1オーストリアGP テレビ放送
2014年 第8戦 F1オーストリアGPが、6月20日(金)からレッドブル・リンクで行われる。

F1オーストリアGPが最後にF1レースが行われたのはA1リンクで開催された2003年。改修されたA1リンクはレッドブル・リンクと改名され、今シーズン第8戦としてオーストリアGPがカレンダーに帰ってきた。

その名の通り、レッドブルが所有するサーキットであるレッドブル・リンク。前戦カナダGPでメルセデスの連勝を止めたレッドブルの戦いに注目が集まる。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「オーストリアは僕たちに合っているはず」

2014年6月18日
ニコ・ヒュルケンベルグ (フォース・インディア)
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

ニコ、モントリオールでもあなたのシーズンの力強いスタートは続きましたね。
そうだね。僕たちは競争力と一貫性の両面をまた示したし、非常に忙しいレースで10ポイントを獲得できたのは本当にポジティブだった。

セルジオ・ペレス 「オーストリアのレイアウトは気に入っている」

2014年6月18日
セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
セルジオ・ペレスが、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

オーストリアでのレースを楽しみにしていますか?
トラックに訪れるのは初めてなので、どう予想すればいいかあまりわからないけど、行くのを楽しみにしている。あまり多くの人が知らないサーキットだし、小さなアドバンテージを見つける機会があると思う。
«Prev || ... 7022 · 7023 · 7024 · 7025 · 7026 · 7027 · 7028 · 7029 · 7030 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム