ジャン・エリック・ベルニュ、フェラーリでの仕事を開始
2015年1月14日

2012年からトロ・ロッソでF1を戦ったジャン・エリック・ベルニュだが、昨年末でF1シートを喪失。今年はフェラーリのテストドライバーに就任する傍ら、フォーミュラEに参戦している。
フェラーリの赤いチームウェアに身を包んだジャン・エリック・ベルニュは、エンジニアやマネジメント陣と会い、自身の新しい“オフィス”となるF1シミュレーターも使用した。
トロ・ロッソ STR10、クラッシュテストに合格
2015年1月13日

F1規約ではクラッシュテストは開幕戦までではなく、F1マシンがトラックで走行する前に合格するよう厳格化されており、2月1日から始まるプレシーズンテストに参加するには、それまでにクラッシュテストに合格する必要がある。
ホンダ、新型NSXを世界初披露
2015年1月13日

新型NSXは、軽量なボディーに新開発の直噴V型6気筒ツインターボエンジンをミッドシップレイアウトで配置するとともに、走りと燃費性能を両立した高効率・高出力の3モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID SH-AWD®(Super Handling-All Wheel Drive)」を搭載した新しい価値を提案するスーパースポーツモデル。
フォード、新型GTを世界初披露
2015年1月13日

新型フォードGTは、フォードが新たに立ち上げた高性能車開発部門“フォード・パフォーマンス・ビークルズ”が手がけたスモデル。フォード・パフォーマンス・ビークルズは2020年までに12車種以上のハイパフォーマンスモデルの開発を計画しており、新型フォードGTはそのうちの1台となる。
F1オーストラリアGP、スタート時刻の前倒しに消極的
2015年1月13日

昨年のF1日本GPで発生したジュール・ビアンキの大事故を受け、FIAは夕刻に近すぎるタイミングでレースを開始しないようにすると宣言。
メルボルンを舞台に開催されるF1オーストラリアGPは、時差のあるヨーロッパのテレビ視聴者に配慮して、現地時間17時にスタートするのが恒例になっている。
バルテリ・ボッタス、フェラーリやメルセデスへの移籍を否定
2015年1月13日

バルテリ・ボッタスは、F1キャリアを通してウィリアムズと共に歩んでおり、チームがメルセデスに次ぐ2番手チームとして躍進した昨シーズンにはスタードライバーの仲間入りを果たしている。
それもあり、25歳のバルテリ・ボッタスは他チームからの注目も高く、最近では2016年にフェラーリに移籍する可能性が噂された。
マクラーレン、発表前のMP4/30でのテスト走行を否定
2015年1月13日

マクラーレン MP4/30の新車発表日が1月29日(木)であることが明かされたことを受け、El Mundo Deportivo は、それよりも前にマクラーレン MP4/30が実際に走行すると報道。
フェラーリ、ファクトリーの技術強化に56億円を投入
2015年1月13日

2014年に苦戦を強いられ、体制の大改革を実施したフェラーリは、ファクトリーでF1マシンにエンジンを載せたパッケージ全体をテストできるような大規模プラットフォームに多くの資金を費やしている。
マックス・フェルスタッペン、自動車免許の学科試験に合格
2015年1月13日

若く経験値の少ないマックス・フェルスタッペンがF1デビューは、FIAによる2016年以降のスーパーライセンス取得資格の厳格化を促したと言われている。
今後、F1ドライバーになるには18歳以上であること、一般道を運転できる普通自動車免許を保有していることが条件となる。