ケビン・マグヌッセン 「モナコではクリーンで建設的なレースをしたい」
2014年5月20日

ケビン・マグヌッセン (マクラーレン)
「12位でグランプリを終えて、自分のパフォーマンスに満足している感じがするの奇妙なことだ。でも、バルセロナの週末は自分の予想に対するマネージングとセッティングについてかなり多くのことを教えてくれたし、もっと重要なのはMP4-29に取り組むために今年ここまでで最高のチャンスを与えてくれたことだ」
マーカス・エリクソン 「モナコでF1カーを走らせるのが夢だった」
2014年5月20日

マーカス・エリクソン (ケータハム)
「ルーキーとして、もちろんモナコは最も興奮するレースのひとつだし、それは僕もまったく違わない! もちろんGP2で多くのレース経験があるし、2012年にはiSportで表彰台でフィニッシュしているけど、モナコでF1カーでレースをすることは最初にF1にいたいと思ったときから夢見ていたことだし、スタートするのが待ち切れない」
ロン・デニス、ジャック・ブラバムに哀悼の意
2014年5月19日

3度のF1ワールドチャンピオンであるジャック・ブラバムは、19日(月)朝、ゴールドコーストの自宅で家族に見守られながら明日らかに息を引き取った。
オーストラリア人のジャック・ブラバムは、1966年に自らが製造したブラバムのF1カーでタイトルを獲得している。
ロータス、ルノーの暴露に不快感
2014年5月19日

ルノー・スポールのジャン・ミシェル・ジャリニエ会長のこの発言により、ケータハムの将来を危ぶむ声が出始めただけでなく、ロータスにも疑いの目が向けられた。
バーニー・エクレストンの後継者にリチャード・スクダモア?
2014年5月19日

現在、バーニー・エクレストンは、ミュンヘンで贈賄容疑の裁判を戦っており、これまで多くの名前がF1商業権を取り仕切るバーニー・エクレストンの後継者として上げられてきた。
マツダ、ロードスターでニュルブルクリンク24時間レースに参加
2014年5月19日

今回、車両の製作やレースの運営はJOTA Sportに委託し、ドライバーは、かつてルマン24時間レースでマツダワークスドライバーとして活躍し、耐久レースの戦い方を熟知しているステファン・ヨハンソン、ニュルブルクリンクのコースに造詣の深いヴォルフガング・カウフマン、「MX-5」で英国内の様々なレースに参戦してきたジャーナリストのオーエン・ミルデンホールに加え、国内のロードスター・パーティレース・チャンピオンの加藤 彰彬の4名で出場する。
アウディ、徹底的に磨かれたエアロダイナミクスでル・マンに臨む
2014年5月19日

燃費とラップタイムの向上には、パワートレインだけではなく、優れたエアロダイナミクスが大きく貢献する。FIA世界耐久選手権(WEC)第2戦スパ・フランコルシャンでは、ル・マンのハイスピードレイアウト向けに最適化したエアロダイナミクスを持つ、別バージョンのアウディ R18 e-tron クアトロがデビューを飾った。
ジャック・ブラバム、死去
2014年5月19日

ジャック・ブラバムは、1959、1960、1966年にF1ワールドチャンピオンを獲得。
1961年にはシャシーコンストラクターのモーター・レーシング・デベロップメントを設立。1962年からはF1には自らの名を冠した“ブラバム”でオーナー権ドライバーとして参戦し、1966年にはF1史上唯一、自らが設立したチームでチャンピオンを獲得した。
ロマン・グロージャン、トタルの燃料開発によるパワーアップに期待
2014年5月19日

F1スペインGPで8位フィニッシュし、ロータスに今季初ポイントをもたらしたロマン・グロージャンだが、予選では5番手につけており、パワーユニットに問題が発生しなければもっと競争力のあるレースができたと考えている。