アウディ、ル・マン24時間レース最速記録を樹立も不運に見舞われる

2015年6月15日
アウディ
アウディ、ル・マン24時間レース14回目の優勝は逃したものの3位、4位、7位。表彰台獲得連続記録を更新した。

アウディは、今年も素晴らしいレースを展開した。出場した全マシンが完走し、そのうち1台は表彰台を獲得。表彰台を獲得したのは、昨年の優勝トリオ、アンドレ・ロッテラー(ドイツ) / マルセル・ファスラー(スイス) / ブノワ・トレルイエ(フランス)組。

ニコ・ヒュルケンベルグ、ル・マン優勝は「キャリア最大の偉業」

2015年6月15日
ニコ・ヒュルケンベルグ
F1ドライバーのニコ・ヒュルケンベルグは、ル・マン24時間レースでの優勝は自身のキャリアで最大の偉業だと考えている。

ニコ・ヒュルケンベルグ、アール・バンバー、ニック・タンディが駆ったポルシェ 919ハイブリッド 19豪奢は、2015年のル・マン24時間レースをコントロール。同じポルシェやアウディを引き離し、ポルシェに1998年以来となるル・マン24時間レース制覇をもたらした。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

佐藤琢磨、鈴鹿サーキットの新アトラクションの開発プロジェクトに参画

2015年6月15日
佐藤琢磨
F1や鈴鹿8耐などで、数々のドラマが生まれた鈴鹿サーキット国際レーシングコースを、唯一自らの運転で走ることができる「サーキットカート」が、2016年春に生まれ変わる。

この新たなアトラクションの開発プロジェクトに、鈴鹿サーキットレーシングスクール(SRS)出身であり、レーシングドライバーの佐藤琢磨が参画することが決定した。

トヨタ、健闘虚しく雪辱を果たせず / ル・マン24時間レース

2015年6月15日
トヨタ ル・マン24時間レース
トヨタの2台のTS040 HYBRIDは、第83回ル・マン24時間レースを6位と8位で終え、過酷なレースを戦い抜く信頼性を証明すると共に、優れた高速性能を披露した。

6位に入ったのはアレックス・ブルツ、ステファン・サラザン、マイク・コンウェイの#2号車。アンソニー・デビッドソン、セバスチャン・ブエミ、中嶋一貴の#1号車は8位だった。

佐藤琢磨、10位フィニッシュ / インディカー

2015年6月15日
佐藤琢磨
佐藤琢磨は、インディカー第10戦トロントの決勝レースを10位でフィニッシュした。

トロントでの自己ベストとなる8番グリッドからスタートした佐藤琢磨は、序盤には得意のウエットコンディションで6番手までポジションを上げた。しかし、ピットストップでポジションを落とし、最後はピットでのミスによって燃費セーブに努めねばならないレースを戦っていた。

ロマン・グロージャン 「今年はうまくやれるポテンシャルがある」

2015年6月15日
ロマン・グロージャン
ロマン・グロージャン(ロータス)が、F1オーストリアGPについての意気込みを語った。

モントリオールの週末はいかがでしたか?
僕たちは週末の大部分で強さを発揮していた。予選はかなり満足できたし、金曜日と土曜日のクルマの感触は良かった。レースでは、やらなければならない作業が多かったし、土曜日と同じペースがクルマにあるとは思えなかった。

パストール・マルドナド 「オーストリアは優れたパワーが必要」

2015年6月15日
パストール・マルドナド
パストール・マルドナド(ロータス)が、F1オーストリアGPへの意気込みを語った。

レッドブル・リンクは好きですか?
面白いサーキットだし、去年の訪問は楽しかった。週末はベストな結果とはいかなかったけどね。今年のクルマはずっとポテンシャルが高いと思うし、最近の僕たちはかなり強そうだ。グランプリのために異なるタイプのロケーションを訪れることができるのは素晴らしいことだし、去年は本当に印象的だった。戻るのを楽しみにしているよ。

ル・マン24時間レース 結果:ポルシェが1998年以来の優勝

2015年6月14日
ル・マン24時間レース
2015年 ル・マン24時間レースの決勝レースが行われ、ポルシェの19号車(ニコ・ヒュルケンベルグ/アール・バンバー/ニック・タンディ)が優勝。ポルシェが、1998年以来となるル・マン24時間レースを制覇した。

レースは、終盤までポルシェ対アウディのドイツ勢の激しい戦いとなったが、最終的には信頼性が明暗を分けた。アウディ勢がピットでの作業を強いられたのに対し、トラブルフリーでレースを戦ったポルシェの19号車が見事に優勝。

MotoGP:ホルヘ・ロレンソがキャリア初の4連勝を達成

2015年6月14日
MotoGP
MotoGP 第7戦カタルーニャGPの決勝レースが14日、バルセロナ‐カタルーニャ・サーキットで行われ、ランク2位のホルヘ・ロレンソが単独走行で優勝。欧州ラウンドに入ってから4連勝、キャリア14年目で初めての4連勝を飾った。

気温28度。路面温度49度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で週末最初の最速時計を記録した3番グリッドのホルヘ・・ロレンソは、ホールショットを奪い、レースの主導権を握ると、当地で2年振りの優勝(最高峰クラスで4勝目)を挙げれば、7番グリッドのバレンティーノ・ロッシは、0.885秒差の2位に入り、開幕から7戦連続表彰台を獲得した。
«Prev || ... 6693 · 6694 · 6695 · 6696 · 6697 · 6698 · 6699 · 6700 · 6701 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム