ケータハム、小林可夢偉に代えてカルロス・サインツJr.を起用?
2014年7月10日

El Mundo Deportivo は、レッドブルのヘルムート・マルコ、サインツの父親であるカルロス・サインツ、そして新生ケータハムの“アドバイザーであるコリン・コレスとの間で会談が行われており、実際にその可能性が高いと報じた。
ピレリ、18インチ・コンセプトタイヤ解説
2014年7月10日

シャルル・ピックは、午前9時過ぎ、新型18インチタイヤを装着した現行ロータスE22でコース入り、シルバーストンサーキットで14周を走行した。
メルセデス、FRIC禁止で大きな影響?
2014年7月10日

メルセデスには注意をそらしたい問題があるのかもしれない。FIAのチャーリー・ホワイティングは、“FRIC”と総称されているアクティグ・サスペンションが、事実上、レギュレーション違反にあたる旨をチームに伝えた。
ホンダ、ダニ・ペドロサと2年間の契約合意 (MotoGP)
2014年7月10日

ダニ・ペドロサ(28歳、スペイン出身)は、2001年にロードレース世界選手権125ccクラス(現Moto3クラス)でデビュー後、これまでに125ccクラスで1回(2003年)と、250ccクラスで2回(2004年、2005年)の、計3回チャンピオンを獲得。
フォーミュラE 合同テスト3日目:セバスチャン・ブエミがトップタイム
2014年7月10日

先週の2日間のテストに続き、9月の開幕戦にむけてフォーミュラEの合同テストが再開した。
セバスチャン・ブエミは、先週のテスト2日目にルーカス・ディ・グラッシが記録したここまでの最速タイムをわずかに更新する1分31秒910を記録。
F1 シルバーストンテスト 2日目:ドライバーコメント
2014年7月10日

2日目のトップタイムを記録したのはキミ・ライコネンの代役としてフェラーリのマシンを走らせたジュール・ビアンキ。
また、この日はピレリが用意した18インチのプロトタイプタイヤをロータスがテストし、注目を集めた。
シャルル・ピック 「18インチタイヤは大きなチャレンジ」
2014年7月10日

ロータスのリザーブドライバーを務めるシャルル・ピックは、シルバーストンテスト2日目に2017年の導入を評価するためにピレリが開発した18インチタイヤで14周を走行した。
F1シルバーストンテスト2日目:ジュール・ビアンキがトップタイム
2014年7月10日

マルシャのドライバーであるジュール・ビアンキは、F1イギリスGPで事故を起こしたキミ・ライコネンの代役としてフェラーリのテストを担当。残り2時間の時点で午前中のペースセッターであるダニール・クビアト(トロ・ロッソ)のタイムを0.282秒上回り、1分35分262を記録した。
ピレリ、18インチF1タイヤのテストに満足
2014年7月10日

現在、F1は13インチのタイヤを採用しているが、ピレリはシルバーストンで開催されたインシーズンテスト2日目にロータスと18インチのF1タイヤの評価を行った。