【動画】 キミ・ライコネン、芝刈り機でレース

2014年7月14日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンが、芝刈り機でのレースに参加した動画が公開されている。

レースは、F1イギリスGPの前に開催。
キミ・ライコネンは、マーティン・ブランドル、ジョニー・ハーバート、アンソニー・デビッドソンという元F1ドライバーと芝刈り機のハンドルを握り、白熱のバトルを展開した。

エイドリアン・スーティル 「ホームレースのドイツGPは特別なイベント」

2014年7月14日
エイドリアン・スーティル (ザウバー)
エイドリアン・スーティルが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

エイドリアン・スーティル (ザウバー)
「ホッケンハイムは僕のホームレースだし、特別なイベントだ。本当に週末を楽しみにしている。でも、2010年以来あそこでレースをしていない。たくさんのゲストやスポンサーに会うことになっているのでエキサイティングな日々になるだろうね」

エステバン・グティエレス 「ホッケンハイムはチャレンジング」

2014年7月14日
エステバン・グティエレス (ザウバー)
エステバン・グティエレスが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

エステバン・グティエレス (ザウバー)
「ホッケンハムは常にとても好きなトラックだ。キャリア初期の頃にあらゆるカテゴリーでレースをしているので素晴らしい思い出がある。2013年にはGP3のレースで優勝している。ホッケンハイムはいくつかのストレートで構成されているので、僕たちにとってはチャレンジングかもしれない」

ギド・ヴァン・デル・ガルデ、F1ドイツGPの金曜フリー走行を担当

2014年7月14日
ギド・ヴァン・デル・ガルデ
ザウバーのリザーブドライバーを務めるギド・ヴァン・デル・ガルデは、F1ドイツGPの金曜フリー走行1回目にザウバー C33のコックピットに戻る。

先週のシルバーストンテストでもザウバー C33のステアリングを握ったギド・ヴァン・デル・ガルデだが、コントロールを失ってバリアに突っ込み、早めにセッションを切り上げていた。

F1ドイツGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2014年7月14日
F1ドイツGP テレビ放送
2014年 第10戦 F1ドイツGPが、7月18日(金)からホッケンハイムで行われる。

ニュルブルクリンクとホッケンハイムとで隔年開催となるF1ドイツGPは、今年はホッケンハイムが舞台。かつては世界の最速サーキットのひとつであったホッケンハイムだが、現在では何本かの長いストレートと低速でテクニカルなスタジアムセクションの組み合わせが特徴となっている。

パストール・マルドナド 「最新のルノーエンジンはかなりパワーがある」

2014年7月14日
パストール・マルドナド (ロータス)
パストール・マルドナドが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

ホッケンハイムはどれくらい良く知っていますか?
GP2とF1の両方でレースをしている。過去にかなり速かった場所だ。GP2では優勝している。走るのが楽しいサーキットなので、どうなるか見てみるつもりだ。あそこの人々は本当に好きだ。ファンは素晴らしいし、彼らの多くがレースを観にきてくれる。素晴らしい雰囲気だ。大きなグランドスタンドがある最後の数コーナーは特にね。

ロマン・グロージャン 「ホッケンハイムは進歩具合を計る良いテスト」

2014年7月14日
ロマン・グロージャン (ロータス)
ロマン・グロージャンが、F1ドイツGPへの意気込みを語った。

過去2つのドイツGPは対照的な結果でしたね...
去年のニュルブルクリンクでのドイツは間違いなく良い思い出だ。トップを走って、キミに迫る3位でフィニッシュした。でも、僕の唯一のホッケンハイムでのF1レースは、忘れたいレースだ。2012年のグランプリで、グリッド降格のペナルティーを受けて、そのあと早いうちにクルマがダメージを負ってしまった。

ウィリアムズ、最先端技術施設をオープン

2014年7月14日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、新しい最先端技術施設を正式にオープン。セレモニーにはイギリスのデービッド・キャメロン首相も参加した。

ウィリアムズが過去2年に渡って800万ポンド(約13億8,700万円)を投じてきたこの施設はウィリアムズ・マティーニ・レーシングチームと同じ場所に建設され、3,800平方メートルの敷地面積を誇る。最大で250人のデザイナーに対応可能で、一回限りのプロジェクトや生産量の少ないプロダクトのために使用できる最新技術の研究開発施設となっている。

MotoGP:マルク・マルケスが開幕から破竹の9連勝

2014年7月13日
MotoGP
Moto 第9戦ドイツGPの決勝レースは13日、ザクセンリンクで行われ、ポイントリーダーのマルク・マルケスが今季7度目のポール・トゥ・フィニッシュを達成。開幕戦カタールGPから史上最年少9連勝の記録を更新しただけでなく、当地で2010年から5年連続の優勝を飾った。

ウェットレースが宣言された気温21度、路面温度27度。ウェットからドライに路面コンディションが変化した中、ウォームアップ走行で週末4度目の1番時計を刻んだポールポジションのマルク・マルケスは、ウォームアップラン後に、スリックタイヤを装着したマシンに乗り越えることを決断。
«Prev || ... 6682 · 6683 · 6684 · 6685 · 6686 · 6687 · 6688 · 6689 · 6690 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム