バレンティーノ・ロッシ 「1戦1戦が非常に重要」 / MotoGP

2015年8月6日
バレンティーノ・ロッシ
バレンティーノ・ロッシは、2009年以来6年振りのタイトル獲得に向けて、1戦1戦に取り組んで行くことを強調した。

モビスター・ヤマハ・MotoGPのバレンティーノ・ロッシは、今週末にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催される後半戦の緒戦、第10戦インディアナポリスGPに、2008年と2009年以来6年振りにポイントリーダーとして乗り込む。

ウィリアムズ 「フェラーリのボッタスへの関心はチームを不安定にした」

2015年8月5日
バルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)
ウィリアムズの技術責任者パット・シモンズは、フェラーリがバルテリ・ボッタスの将来について引き金を引き、それを継続していると非難した。

フェラーリは、2016年のドライバーとしてバルテリ・ボッタスを狙っているとされているが、ウィリアムズはバルテリ・ボッタスとしっかりとした契約を結んでいる。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ハース 「フェラーリは我々と働きたがっていた」

2015年8月5日
ハース
ハースの創設者ジーン・ハースは、2016年のエントリーを目指していた際、他のF1エンジンメーカーからはフェラーリに匹敵するようなオファーはなかったと述べた。

2016年にF1参戦するハースのアプロートは議論の的となっている。ハースのシャシーの製造はダラーラが協力するが、“カスタマーカー”は技術的に許可されていないにも関わらず、マシンにはフェラーリの多くのコンポーネントが使用される。

キミ・ライコネン、2016年もフェラーリ残留?

2015年8月5日
キミ・ライコネン
フェラーリは、9月のF1イタリアGPで、2016年もドライバーラインアップを変更しないという意外な発表をするかもしれない。

キミ・ライコネンの将来に関する噂が高まるなか、Motorionline は、キミ・ライコネンは契約を延長するかもしれないと報道。

ウィリアムズは、すでにバルテリ・ボッタスをフェラーリに放出する高額の契約に同意したとされているが、バルテリ・ボッタスはそれを否定している。

フェリペ・ナッセ 「ザウバーは2015年マシンの開発をしていない」

2015年8月5日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセは、2016年に備えてザウバーは今年後半に後退していくことになるだろうと述べた。

来年もザウバーでレースをすることが決定しているフェリペ・ナッセは、力強いスタートとの後、シーズン中盤にザウバーがスランプに苦しんでいることを認める。

現在、ザウバーは、コンストラクターズ選手権でフォース・インディア、ロータス、トロ・ロッソの後塵を拝しているが、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンというワールドチャンピオンを擁するマクラーレン・ホンダよりは前にいる。

レクサス、“空飛ぶスケボー”の全容を公開

2015年8月5日
レクサス 空飛ぶスケボー
レクサスは、今年6月のLEXUSホバーボードの発表後、バルセロナ・クベリャスでのテストを成功裏に終え、2015年8月5日、そのプロジェクトの全容を発表した。

「レクサスは、不可能と思われることを可能にするため、技術・デザイン・イノベーションのすべての限界を押し上げようという想いをもってこのプロジェクトに着手した」とLexus InternationalのExecutive Vice President マーク・テンプリンは語った。

バクー、F1サーキットの承認待ち

2015年8月5日
アゼルバイジャン F1 バクー
2016年にアゼルバイジャンでF1レース開催の準備を進めている主催者は、現在、FIAによるサーキットの承認を待っている。

アゼルバイジャンでのレースは、F1ヨーロッパGPとして首都バクーで2016年の7月15日〜17日の日程で開催される予定となっている。

ヘルメン・ティルケがデザインしたサーキットは、全長6.05km、20のコーナーを備えており、一部セクションは、都市の古い地域を取り囲んでいる。

ジェンソン・バトン 「今のドライバーはデータに助けられ過ぎ」

2015年8月4日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、自分のキャリア初期と比較して、近年のF1でデータが激増したことで、ドライバーははるかに容易になったと考えている。

最近、元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、タイヤや温度センサーのようなガジェットをなんとかするべきだとし、「レースは10%は良くなるね。そうなると確信している」と主張した。

フォーミュラE:2015/2016シーズン 公式エントリーリスト

2015年8月4日
フォーミュラE
フォーミュラEは、2015/2016シーズンの公式エントリーリストを発表。FIAによって2シーズン目を迎えるフォーミュラEの10チームにパワートレインを供給する8つのマニュファクチャラーを承認された。

10月17日に北京で開幕する2015/2016シーズンから、フォーミュラEは、マニュファクチャラーが独自にパワーユニットを開発できるようになる。
«Prev || ... 6633 · 6634 · 6635 · 6636 · 6637 · 6638 · 6639 · 6640 · 6641 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム