マクラーレン、ケビン・マグヌッセンに2016年のホンダ系シートを用意?

2014年12月16日
ケビン・マグヌッセン
マクラーレンのロン・デニスは、ケビン・マグヌッセンが将来F1を再開した際には、フェルナンド・アロンソやミカ・ハッキネンのようなワールドチャンピオンになれると述べた。

マクラーレンは、2015年のレースドライバーにジェンソン・バトンとフェルナンド・アロンソを選択。ケビン・マグヌッセンは1年間ベンチでテスト兼リザーブドライバーを務めることになった。

ロビン・フラインス、ケータハムとの契約を終了

2014年12月16日
ロビン・フラインス
ロビン・フラインスは、ケータハムとの契約が期限を迎え、パートナーシップが終了したと認めた。

2014年開幕時にリザーブドライバーとしてケータハムに加入したロビン・フラインスは、F1バーレーンGPとF1イギリスGPで金曜フリー走行に参加したものの、ベルギーとアブダビで訪れた代打として参戦するチャンスはアンドレ・ロッテラーとウィル・スティーブンスにそれぞれ奪われた。

スティーブ・ニールセン、ウィリアムズのスポーティングマネージャーに就任

2014年12月16日
スティーブ・ニールセン
元トロ・ロッソのスティーブ・ニールセンが、ウィリアムズにスポーティングマネジャーとして加入した。

先週、スティーブ・ニールセンは2013年から務めていたトロ・ロッソのスポーティングディレクターを退いていた。ウィリアムズでの新しい役職では、スティーブ・ニールセンはレースチーム全体のマネジメントとオペレーションを担うことになる。

ポルシェ、2015年型919ハイブリッドをテスト / WEC世界耐久選手権

2014年12月16日
ポルシェ
ポルシェは15日(月)、来シーズンのWECに参戦する2015年型919ハイブリッドをヴァイサッハのテストトラックで初テストした。

919ハイブリッドの名前を引き継ぐ新車は、WECのレギュラードライバーであるマーク・リーブによってシェイクダウンが行われた。

ポルシェのLMP1テクニカルディレクターを務めるアレックス・ヒッチンガーは「クリスマス前に2015年シーズンの919ハイブリッドを得ることが我々の目標だった。そして、今、我々はそれを達成した」とコメント。

フェルナンド・アロンソ、マクラーレン・ホンダ復帰に「まずは表彰台」

2014年12月15日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダは2015年のチャンスについては現実的に考えるべきだとし、妥当な目標は表彰台獲得だと述べた。

フェラーリで5年間を無冠のまま過ごしたフェルナンド・アロンソは、3度目のタイトル獲得を目指してマクラーレンに復帰した。しかし、新しいエンジンサプライヤーのホンダと過ごす最初のシーズンの厳しさについて幻想は抱いていないと述べた。

バーニー・エクレストン、F1韓国GP追加は「契約上の理由」

2014年12月15日
F1韓国GP
バーニー・エクレストンは、F1韓国GPは契約上の理由により2015年カレンダーに追加されなければならなかったと説明した。

12月の世界モータースポーツ協議会を受け、2015年のF1カレンダーには暫定との注釈つきながらF1韓国GPのレースが含まれていた。

F1韓国GPは4年間開催されたが、ファンに不人気で毎年グランドスタンドには空席が目立ち、今年のカレンダーから外されていた。サーキットの地理的位置と、周辺地域での宿泊施設の不足も不人気の原因だった。

フェルナンド・アロンソ、ダーシャ・カプスティーナと破局

2014年12月15日
フェルナンド・アロンソ、ダーシャ・カプスティーナと破局
フェルナンド・アロンソとダーシャ・カプスティーナが破局したと報じられている。

2012年に交際が発覚した二人は、SNSを通じて頻繁にツーショット写真を投稿してきた。

しかし、ダーシャ・カプスティーナは、Twitterアカウントを閉鎖し、instagramからもフェルナンド・アロンソとの画像を削除している。

デビッド・クルサード、レース・オブ・チャンピオンズで優勝

2014年12月15日
デビッド・クルサード
レース・オブ・チャンピオンズが14日(日)にカリブ海のバルバドスで開始され、デビッド・クルサードが優勝した。

3番勝負の決勝で、メルセデスのリザーブ・ドライバーを務めるパスカル・ウェーレインと対決したデビッド・クルサードは、2連勝でウェーレインを下してストレート勝ちを決めた。

小林可夢偉、KAMUI TVの公開収録を実施

2014年12月14日
小林可夢偉
小林可夢偉は、12月26日(金)、代官山T-SITE 内ガーデンギャラリーにてYouTubeチャンネル『KAMUI TV』の公開収録を行う。

収録には特別ゲストに川井一仁氏もお呼びし、今年一年を語り尽くす予定。

観覧を希望の方は、下記サイトより観覧チケットをご購入できる。
«Prev || ... 6632 · 6633 · 6634 · 6635 · 6636 · 6637 · 6638 · 6639 · 6640 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム