佐藤琢磨、13番手スタートも16位でゴール / インディカー
2015年6月7日

佐藤琢磨は、ダウンフォースを小さめに設定したマシンで13番グリッドからスタート。多くのマシンが作り出す乱気流の中で戦った序盤、佐藤琢磨はスピードが伸びずに18番手まで後退した。
F1 カナダGP 予選:ドライバーコメント
2015年6月7日
メルセデス:ハミルトンが通算44回目のポール / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「最高の気分だ。ここは初めてのポールと初めての勝利を獲得した場所なので本当に特別だ。今日はそれほど楽なスタートではなかった。自分のせいもあって、午前中はあまりたくさん走れず、フラッグの影響も受けた。なので、完全な準備ができないまま予選に挑むことんなった」
セバスチャン・ベッテルに5グリッド降格ペナルティ / F1カナダGP
2015年6月7日

フェラーリは、今週末にむけてパワーユニットをアップグレードして挑んでおり、メルセデス勢に最も近づくと見られていたセバスチャン・ベッテルだが、予選Q1が始まってコースに出た途端にMGU-Hにトラブルを抱えてピットに帰還。その後、しばらく修復作業が続き、セッション終盤まで走ることができなかった。
フェラーリ:ライコネン3番手もベッテルにトラブル / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

キミ・ライコネン (3番手)
「週末ずっとクルマは良い感触だ。予選でセバスチャンに起きたもの以外に問題はなかったし、すべて順調だった。細かい部分まで正しく働くように気をつけていた。過去のレースから、そういった小さなことが大きな変化をもたらして、望んでいるリザルトを妨げるということを学んだからね」
ウィリアムズ:ボッタス4番手もマッサQ1敗退 / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

バルテリ・ボッタス (4番手)
「良いラップだった。フェラーリの前に出たかったけど、彼らの方が僕たちよりもわずかに速かった。それでも4番手はスタートするのに好位置だし、たぶん今シーズンで一番表彰台に近いところにいると思うので、バトルはきっと楽しいはずだ」
ロータス:2台で3列目を確保 / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

ロマン・グロージャン (5番手)
「チームにとって素晴らしい結果だ。今週末は、最初のラップから競争的だったし、常にトップ7にいた。クルマのフィーリングがとても良いし、Q1ではトップ、Q2では3番手、そして、明日は5番手からのスタートだ。すべてがとてもうまくいっていると思うし、2台ともそこにいるのは良いこと」
レッドブル:直線スピード不足に苦戦 / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

ダニール・クビアト (8番手)
「楽な予選ではなかったけど、今日はマシンの力を精一杯引き出せたと思う。もっと上位のグリッドに着きたいし、プッシュし続けなければならない。ライバルと同じように直線で競争力を発揮するにはまだやるべきことがたくさんある。このコースが楽ではないことはわかっていた。でも、スタートポジションとしてはコンペティティブだと思うし、過去がそうだったように、レースでは何が起きるかわからない」
フォース・インディア:2台揃ってQ3進出 / F1カナダGP 予選
2015年6月7日

ニコ・ヒュルケンベルグ (7番手)
「僕にとっても、チームにとっても、間違いなく良い一日だった。2台揃ってトップ10に入れたんだからね。7番手は今年の僕のベストリザルトだ。レースを前にとても励みになる。クルマはプラクティスのスタートから良いパフォーマンスを見せていた」