アップル、F1の株式を買収?
2016年7月16日

現在のF1の主要株主である投資会社CVCは、F1株式の売却を検討していると言われており、これまでにも多数の潜在的な買収候補が挙げられてきた。
そして、最新の噂によれば、今は亡きスティーブ・ジョブスが設立したアップルがF1株式買収を検討しているという。
ペトロブラス、トロ・ロッソとの供給契約を検討
2016年7月15日

ペトロブラスは、すでにウィリアムズのスポンサーを務めているが、ウィリアムズはメルセデスとエンジン契約を結んでいるため、実際にはペトロナスの燃料と潤滑油を使用している。
そのため、ペトロブラスの経営陣が、ルノーとトロ・ロッソの代表者と会ったと UOL は報じられている。
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
2025年7月31日

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
2025年7月31日

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。
レッドブルF1育成リンドブラッド F2失格処分に「当然得るべきものを奪われた」
2025年7月30日

リンドブラッドは日曜のF2決勝(フィーチャーレース)で2位フィニッシュを果たしたが、レース後の車検でタイヤ圧が規定値を下回っていたことが判明し、失格処分を受けた。ピレリが設定したウェットコンディションでの最低空気圧は、フロント16.0 PSI、リア14.0 PSIだが、リンドブラッドのすべてのタイヤがこれを下回っていた。
ストフェル・バンドーン 「速さではレギュラードライバーに負けない」
2016年7月15日

マクラーレン・ホンダのリザーブドライバーを務めるストフェル・バンドーンは、昨年のGP2で圧倒的な強さでタイトルを獲得した。
ジェンソン・バトン 「僕の将来は9月に決まる」
2016年7月15日

マクラーレン・ホンダは、2017年にリザーブドライバーのストフェル・バンドーンを起用するとの見方が強まっており、今年シーズン末で契約期間が終了するジェンソン・バトンの去就は不透明となっている。
だが、ジェンソン・バトンは、そのような噂や推測はどこから来ているのかとむしろ混乱していると語る。
フォーミュラ:新チーム「テチーター」がドライバーを発表
2016年7月15日

チームアグリから引き継いだテチーター フォーミュラEチームは、来シーズン参戦する10チームの1つとなる。テチーターは中国資本がメインだが、フランスのパートナーも後ろ盾している。
メルセデス、2017年への焦点移行の判断に苦悩
2016年7月15日

2017年には大幅なレギュレーション変更が予定されており、タイヤ幅、リアウイング幅の拡大など、F1マシンのデザインは大きく変化する。
【動画】 イギリス人俳優のルーク・エヴァンズがフォーミュラEカーを体験
2016年7月15日

「これは電気だからね、特別だね。音も全然違うし、いつも耳をつんざくような轟音を聞いてきたので、すごく変な感じがする。高音の金属音だけれど、実際レースを見てみると本当に凄いね。」とルーク・エヴァンズはコメント。
ホセ・マリア・ロペス、DSヴァージンからフォーミュラEに参戦
2016年7月15日

ホセ・マリア・ロペスは、2016-17シーズンのフォーミュラEで、ジャン・エリック・ベルニュに代わってサム・バードとともにDSヴァージン・レーシングのステアリングを握る。
ホセ・マリア・ロペスは、2002年にフォーミュラ・ルノー・イタリアに参戦し、2003年にはフォーミュラ・ルノーV6のチャンピオンを獲得。
ロビン・フラインス、アンドレッティのインディカーをテスト
2016年7月15日

チーム代表のマイケル・アンドレッティは、フォーミュラEで印象的な活躍をみせたロビン・フラインスにどこかの時点でインディカーをテストさせると述べていた。