トヨタ:スーパーフォーミュラ 2016 第3戦 富士スピードウェイ プレビュー

2016年7月7日
スーパーフォーミュラ
約2ヶ月という長いインターバルを経て、いよいよ来週末、7月16日(土)〜17日(日)には、全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ第3戦が富士スピードウェイで開催される。

例年、この時期は、まだ梅雨明け前。だが、今年は7月に入ってから、各地で猛暑を観測する一方、急激に冷え込む日もあるなど、非常に不安定な天候が続いている。

ホンダ F1 「次のアップデートは“0.5秒のゲイン”が目標」

2016年7月7日
ホンダ F1
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、内燃機関と大幅なラップタイムの改善を焦点としたパワーユニットへのアップデートが“数レース以内”に導入されることを確認した。

長谷川祐介は「我々は0.5秒のゲインを目指しています。ですが、わかりません。我々がそれを達成できるかどうかはお話しできません。ですが、我々はそれをしなければなりません。改善する必要があります」と述べた。

ピレリ、2017年F1タイヤのテストスケジュールを発表

2016年7月7日
ピレリ 2017年F1タイヤ
ピレリは、2017年F1タイヤのテストスケジュールを発表した。

2017年からF1はレギュレーションが変更になり、タイヤの幅が広める予定となっている。2017年向けのテストは、新しいコンパウンドのテスト、新タイヤ幅に合わせたテストの2パターンで実施され、それぞれのテストで使用するマシンは異なる。

【動画】 トヨタ:2016 ル・マン24時間レース レビュー

2016年7月7日
2016 ルマン 動画
トヨタが、2016 ル・マン24時間レースを振り返るレビュー動画を公開した。

中嶋一貴がステアリングを握るトヨタの5号車は、23時間57分までトップに立っていた。しかし、その数分前、“ターボチャージャーとインタークーラーを繋ぐ吸気ダクト回りの不具合”によってマシンはパワーを喪失。あと一歩のところで悲願の優勝を逃した。

【動画】 パスカル・ウェーレイン、F1初ポイント獲得

2016年7月7日
パスカル・ウェーレイン
F1公式サイトが、パスカル・ウェーレイン(マノー)のF1初ポイントを特集した動画を公開した。

2015年にDTM史上最年少チャンピオンを獲得したメルセデスの秘蔵っ子パスカル・ウェーレインは、今年マノーでF1デビュー。メルセデスの評価は高いものの、バックマーカーが定位置のマノーで後方での苦しい戦いを強いられている。

ピレリ 「セバスチャン・ベッテルのタイヤバーストの原因はデブリ」

2016年7月7日
セバスチャン・ベッテル
ピレリは、F1オーストリアGPで発生したセバスチャン・ベッテルのタイヤトラブルを調査。タイヤブーストの原因として最も可能性が高いのはデブリであると述べた。

セバスチャン・ベッテルは、時速320kmで走行中に右リアタイヤがバーストし、そのままそこでリタイアした。セバスチャン・ベッテルは、スーパーソフトタイヤで27周を走行していたが、ピレリの調査により、疲労や構造的欠陥が原因である可能性は除外されたという。

ジョリオン・パーマー:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月7日
ジョリオン・パーマー F1 2016 シルバーストン
ジョリオン・パーマーが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ジョリオン・パーマー (ルノー)
「ホームの観客の前でレースをするのが待ち切れない。大好きなトラックだし、シルバーストンはいつも特別な週末だ。観客は物凄いし、たとえイギリス人ではなくてもとても情熱的だ。イギリス人ドライバーのためにはさらに情熱的だけどね」

ケビン・マグヌッセン:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月7日
ケビン・マグヌッセン F1 2016 イギリス
ケビン・マグヌッセンが、F1イギリスGPへの意気込みを語った。

ケビン・マグヌッセン (ルノー)
「楽しみにしているレースだ。全てのファンがいつもレースにとても熱狂的で素晴らしい雰囲気だし、毎朝走るたびにあらゆる興奮を感じる。残念ながら、デンマークGPはないので、僕にとってはこのレースをほぼホームグランプリのように見据えている」

エステバン・グティエレス:2016 F1イギリスGP プレビュー

2016年7月7日
F1 シルバーストン
エステバン・グティエレスが、F1イギリスGPが開催されるシルバーストン・サーキットについて語った。

エステバン・グティエレス (ハース)
「メインストレート後のターン1には通常、全開かつ限界でアプローチする。ターン2は、ターン3のラインに備えることが重要だ。ハイ・ブレーキングのコーナーだし、かなり遅いけど、また非常に低速なコーナーであるヘアピンに繋がる。ターン4を抜けて、ターン5も全開だし、優れたバランスとトラクションが重要だ」
«Prev || ... 6155 · 6156 · 6157 · 6158 · 6159 · 6160 · 6161 · 6162 · 6163 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム