スージー・ヴォルフ、大英帝国勲章第5位(MBE)を受勲
2016年12月31日

スージー・ヴォルフの受勲は、31日に発表された新年の叙勲リストで明らかになった。スポーツにおける女性のための活動が評価された。
元ウィリアムズのテストドライバーであり、DTMレーサーだったスージー・ヴォルフは、2015年シーズン末にモーターレースを引退。
フェルナンド・アロンソ 「タイトル争いが恋しい」
2016年12月31日

2005年と2006年にF1タイトルを2連覇したフェルナンド・アロンソは、2007年、2010年、2012年にシーズン終盤までタイトルを争った。
2013年には圧倒的だったセバスチャン・ベッテルに大差をつけられ2位、2014年にはフェラーリが不調に陥り、2回しか表彰台に立つことができなかった。
マーク・ウェバー 「ロズベルグの引退はリカルドにとってチャンス」
2016年12月31日

マーク・ウェバーは、レッドブルで自分の後継者を務めるマーク・ウェバーが、現在のF1で最高のドライバーのひとりだと考えている。
フェリペ・マッサ、年末にトレーニング・・・F1復帰へのヒント?
2016年12月31日

引退したニコ・ロズベルグの後任として、メルセデスはバルテリ・ボッタスの獲得を目指している。ウィリアムズはバッテスが移籍した場合の穴を埋めるために、フェリペ・マッサに引退を撤回するようアプローチしているとされている。
ダニエル・リカルド 「同じクルマならハミルトンに勝てる」
2016年12月31日

ルイス・ハミルトンは、マクラーレン時代の2012年にジェンソン・バトン、そして、今年のニコ・ロズベルグとF1キャリアで2度しかチームメイトに負けていない。
ダニエル・リカルドは、メルセデスへの移籍を否定し、2018年末までレッドブルとの契約を全うすると述べている。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「フォース・インディアには予算が足りない」
2016年12月31日

ビッグチームと比較すれば、わずかな予算で運営されているフォース・インディアだが、今年はメルセデス、レッドブル、フェラーリに次ぐコンストラクターズ選手権4位という成績を残した。
マノー 「自分たちがF1に相応しいことを証明できた」
2016年12月31日

経営破綻したマルシャを立て直して挑んだ2015年は、1年落ちのエンジンとシャシーでの戦いだったが、2016年はメルセデスのエンジンに切り替わったことで好転。予選では5回のQ2進出を果たし、F1オーストリアGPではパスカル・ウェーレインが1ポイントを獲得した。
ミハエル・シューマッハ、スキー事故から3年・・・
2016年12月30日

ミハエル・シューマッハは、2013年の12月末にフランスのメリベル・リゾートでスキーを楽しんでいる最中に転倒して頭を岩に強打し、頭部に重傷を負った。その容体は明かされていないが、現在もスイスの自宅で療養を続けている。
ハース 「マグヌッセンはチームにレーサーの観点をもたらす」
2016年12月30日

「ケビンがチームにレーサーの観点をもたらしてくれると思っている。非常に難しいことではあるが、必要な時にしっかりとポイントを獲ることに長けていると思う」とジーン・ハースはコメント。