【MotoGP】 第3戦アメリカズGP:マルク・マルケスがポールポジション

2017年4月23日
MotoGP 予選 結果
MotoGP 第3戦 アメリカズGPのフリー走行3回目が22日(土)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた。

気温19度。路面温度30度のドライコンディションで行われた予選。ポールポジションを獲得したのはマルク・マルケス(レプソル・ホンダ・チーム)。当地で初開催された2013年から5年連続、前戦アルゼンチンGPから2戦連続、最高峰クラスで39度目、キャリア通算67度目のポールポジションを奪取した。

マクラーレン、ホンダのカスタマー供給には「払うべき代償がある」

2017年4月23日
マクラーレン ホンダ F1
マクラーレンのエリック・ブーリエは、エンジンパートナーのホンダが将来的に第2のチームにF1エンジンを供給することにはオープンだが、データを得られる利益と同時にマクラーレンには“払わなければならない代償”があると考えている。

2015年にマクラーレンのワークスパートナーとしてF1に復帰したホンダだが、1990年代の“マクラーレン・ホンダ”の栄光には程遠い状況となっている。

ダニエル・リカルド、アロンソのインディ500参戦は“良いタイミング”

2017年4月23日
ダニエル・リカルド フェルナンド・アロンソ インディ500
レッドブルのF1ドライバーであるダニエル・リカルドは、フェルナンド・アロンソがF1モナコGPを欠場して、インディ500に参戦するために“良いタイミング”を選んだと考えている。

フェルナンド・アロンソは、マクラーレン、ホンダ、アンドレッティ・オートスポーツがタッグを組んだマシンで5月末にインディ500に参戦。F1モナコGPは欠場する。

スーパーフォーミュラ 開幕戦 鈴鹿:ホンダ 予選レポート

2017年4月23日
スーパーフォーミュラ 開幕戦 鈴鹿
4月22日(土)、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット国際レーシングコースにて、2017 全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズ開幕戦の予選が行われた。

2017シーズンは、「ビーマックス・レーシング・チーム」が新たにホンダ陣営に加わるとともに、2016年「GP2シリーズ」でチャピンオンを獲得したピエール・ガスリーが「チーム・ムゲン」に加入。5チーム8台の体制でシーズンを戦う。

スーパーフォーミュラ 開幕戦 鈴鹿:トヨタ 予選レポート

2017年4月23日
スーパーフォーミュラ 開幕戦 鈴鹿 予選
4月22日(土)鈴鹿サーキットでスーパーフォーミュラ開幕戦の予選が行われ、中嶋 一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)がコースレコード更新の好走を見せ、自身通算5度目となるポールポジションを獲得。0.09秒という僅差でディフェンディングチャンピオンの国本 雄資(P.MU / CERUMO ・ INGING)が2番手となり、トヨタ勢が最前列グリッドを独占した。

22日(土)は朝から好天に恵まれ、風は強いものの暖かな日差しの下、気温22度、路面温度33度というコンディションで午後2時からQ1(20分)が開始された。

【インディカー】 ウィル・パワーがFP3トップ、佐藤琢磨15番手

2017年4月23日
インディカー
2017年 インディカー 第3戦 アラバマのフリー走行3回目が22日(土)にバーバー・モータースポーツ・パーク行われた。

フリープラクティス3のトップタイムを記録したのはウィル・パワー(チーム・ペンスキー)、2番手にはジョセフ・ニューガーデン、エリオ・カストロネベスとペンスキー勢がトップ3を占めた。5番手にもシモン・パジェノーが続いた。

【MotoGP】 第3戦アメリカズGP:ビニャーレスがフリー走行3回目のトップ

2017年4月23日
MotoGP
MotoGP 第3戦 アメリカズGPのフリー走行3回目が22日(金)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた。

気温16度。路面温度23度のドライコンディションで行われたセッション。トップタイムはマーベリック・ビニャーレス(モビスター・ヤマハ MotoGP)の2分03秒979。2番手には0.317秒差でダニ・ペドロサ(レプソル・ホンダ・チーム)、3番手にはカル・クラッチロー(LCR・ホンダ)が続いた。

スーパーフォーミュラ 開幕戦 鈴鹿 予選:中嶋一貴がポールポジション

2017年4月22日
スーパーフォーミュラ 鈴鹿 予選
スーパーフォーミュラ 2017年シーズン開幕戦 鈴鹿の予選が22日(土)に鈴鹿サーキットで行われた。

ポールポジションを獲得したのは中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM’S)。コースレコードとなる1分35秒907を記録した。2番手には0.09秒差で国本雄資(P.MU/CERUMO・INGING)、3番手には山本尚貴(TEAM MUGEN)が続いた。トップ3のタイム差は0.1秒以内という接戦になった。

【MotoGP】 ヤマハ:第3戦 アメリカズGP フリー走行レポート

2017年4月22日
MotoGP ヤマハ
Movistar Yamaha MotoGPはアメリカズGPのウイーク初日に好調ぶりをアピール。マーベリック・ビニャーレスはフリープラクティス第1セッションでトップタイムを記録し、午後からの第2セッションで3番手となった。

チームメイトのバレンティーノ・ロッシはCircuit Of The Americas(COTA)のフィーリングをつかむことに時間を費やしたが、最終的にビニャーレスに続く総合4番手を獲得した
«Prev || ... 5706 · 5707 · 5708 · 5709 · 5710 · 5711 · 5712 · 5713 · 5714 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム