ポール・ディ・レスタ 「ウィリアムズの今季ラインナップはリスキー」

2018年2月3日
F1 ポール・ディ・レスタ ウィリアムズF1
元ウィリアムズのリザーブドライバーであるポール・ディ・レスタは、2018年に経験の少ないドライバーラインナップを起用するというウィリアムズの決断はかなりのリスクがあると見なしている。

ポール・ディ・レスタは、ロバート・クビサとともに2018年のウィリアムズのF1ドライバーラインナップの有力候補に挙げられていたが、最終的にロシア出身のルーキーであるセルゲイ・シロトキンがランス・ストロールのチームメイトの座に収まることになった。

フェルナンド・アロンソにはF1以外で実力を証明する場が必要?

2018年2月3日
F1 フェルナンド・アロンソ FIA 世界耐久選手権
フェルナンド・アロンソが、F1以外のレースに挑戦を続けるのは自分が“最高のドライバーのひとり”であることを“証明”する必要があるからだと元フェラーリのチーム代表を務めたステファノ・ドメニカリは推測する。

2度のF1ワールドチャンピオンであるフェルナンド・アロンソだが、この10年はタイトルから見放されている。特に過去3年間は信頼性とパフォーマンスが不足するホンダのF1パワーユニットによってタイトルを狙うどころか、ポイントを目指して完走するのも苦しい状況が続いた。

【インディカー】 2018年マシンで『ウインドスクリーン』をテスト

2018年2月3日
インディカー・シリーズ ウインドスクリーン
インディカーは、来週のフェニックスでのオープンテストで2018年マシンでコックピット保護デバイス『ウインドスクリーン』を初テストする。

ウインドスクリーンは、来週木曜日のルーキーオーバルテストでチップ・ガナッシ・レーシングのスコット・ディクソンのマシンに装着され、午後後半にテストされると予想されている。

ニキ・ラウダ 「F1のグリッドガール廃止は撤回すべき」

2018年2月3日
F1 グリッド リバティメディア 2018年のF1世界選手権
F1で3度のワールドチャンピオンを獲得したニキ・ラウダは、グリッドガールを廃止するというF1の決定は“女性の意志に反した”ものであり、F1に何のメリットももたらさないことだと考えており、リバティメディアは決定を撤回すべきだと感じている。

31日(木)、F1は公式サイトでグリッドガールの廃止を正式発表。「この慣習は我々のブランドバリューにそぐわないものであり、また、明らかに現代の社会規範に反している」と廃止の理由を説明した。

【MotoGP】 ホンダ:2018 セパン公式テストレポート

2018年2月3日
ロードレース世界選手権 本田技研工業 マルク・マルケス MotoGP
2018年シーズンの幕開けを告げる公式テストが、1月28日(日)から30日(火)までの3日間、マレーシアのセパンで行われた。12月1日から1月31日まではレギュラーライダーのテストが禁止されているが、レースディレクションの定めた公式テストは例外となっており、今年は1月下旬に1回目のテストが行われた。

2回目の公式テストは、2月中旬に今季から新たにカレンダーに加わったタイのブリーラム(チャーン・インターナショナル・サーキット)、3月上旬には、開幕戦カタールGPに向けて最後の調整となる3回目のテストが、ドーハのロサイルで行われる。

ROCネイションズカップ:チーム・ドイツが優勝

2018年2月3日
レース・オブ・チャンピオンズ ネイションズ・カップ チーム・ドイツ
2018年 レース・オブ・チャンピオンズの国別対抗戦「ネイションズカップ」が2日(金)にサウジアラビアのキング・ファハド・インターナショナル・スタジアムで開催され、ティモ・ベルンハルトとレネ・ラストのチーム・ドイツが優勝した。

決勝はチーム・ドイツとファン・パブロ・モントーヤとエリオ・カストロネベスのラテン・アメリカが対戦。DTMチャンピオンのレネ・ラストは、最終ヒートでエリオ・カストラネベスを倒して勝利を手にした。

【IMSA】 アンドレッティ、ユナイテッド・オートスポーツとの提携を強化

2018年2月2日
IMSAウェザテック・スポーツカー選手権 ユナイテッド・スポーツカー選手権
先週末のデイトナ24時間レースでフェルナンド・アロンソを擁したユナイテッド・オートスポーツは話題に事欠くことはなかったが、特にマイケル・アンドレッティとアンドレッティ・オートスポーツのメンバーは関心をもって見守っていた。

マイケル・アンドレッティは、アンドレッティ・オートスポーツのチームリーダーであるロブ・エドワーズ、JF・トーマン、テクニカルディレクターのエリック・ブレッツマンとともにデイトナ24時間レースでのユナイテッド・オートスポーツをチェックしていた。

フェリペ・マッサ、F1のブラジル人ドライバー不在を嘆く

2018年2月2日
F1 フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサは、自身の引退によって2018年のF1グリッドにブラジル人ドライバーが不在となることに“落胆している”と嘆く。

2002年にザウバーでF1デビューを果たしたブラジル出身のフェリペ・マッサは、フェラーリ、ウィリアムズで16年のF1キャリアで269戦を戦い、11勝、16回のポールポジション、30回の表彰台を獲得した。

ザウバー 「最大の問題はエンジンではなくシャシーだった」

2018年2月2日
F1 ザウバー
ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールは、チームの欠点は1年落ちのエンジンよりも空力の方が大きかったことを“正直”に受け入れる必要があると語る。

2017年、ザウバーは大半のグランプリで後方を走ることになり、5ポイントの獲得でコンストラクターズ選手権最下位でシーズンを終えた。
«Prev || ... 5184 · 5185 · 5186 · 5187 · 5188 · 5189 · 5190 · 5191 · 5192 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム