牧野任祐(DNF) 「ストールの原因はわかっていない」 / F2 第4戦 レース2

2018年5月30日
フォーミュラ2 牧野任祐 国際自動車連盟
牧野任祐は、フォーミュラ2 第4戦 モナコのレース2をスタートのアクシデントでリタイアを終えた。

朝から快晴となったモナコで、F2シリーズ第4戦のレース2が行われた。気温26度、路面温度42度とやや暑いコンディションとなり、牧野任祐(RUSSIAN TIME)は14番手からのスタートとなる。

【スーパーフォーミュラ】 ホンダ:第3戦 SUGO 決勝レポート

2018年5月29日
スーパーフォーミュラ スポーツランドSUGO 2018年のスーパーフォーミュラ
5月26日(土)~27日(日)にかけて、スポーツランドSUGO(宮城県)で2018年全日本スーパーフォーミュラ選手権シリーズの第3戦が開催された。オートポリスでの第2戦が悪天候によりキャンセルされたため、今回がシーズン2レース目となる。#15 福住仁嶺(TEAM MUGEN)はFIA-F2選手権参戦のため今大会を欠場し、その代役は昨年のマカオF3勝者であるダニエル・ティクトゥムが務めた。

【スーパーフォーミュラ】 トヨタ:第3戦 SUGO 決勝レポート

2018年5月29日
スーパーフォーミュラ スポーツランドSUGO 2018年のスーパーフォーミュラ
スーパーフォーミュラの第3戦がスポーツランドSUGOで行われ、途中に入ったセーフティカーと戦略の違いで順位が大きく入れ替わり、ニック・キャシディ(KONDO RACING)が自身キャリアベストとなる2位フィニッシュ。中嶋一貴(VANTELIN TEAM TOM'S)が3位、スーパーフォーミュラの決勝レースとしては実質デビュー戦となるトム・ディルマン(UOMO SUNOCO TEAM LEMANS)が大健闘の4位に入った。

【インディカー】 ホンダ:第102回 インディ500 決勝レポート

2018年5月29日
インディ500 ホンダ インディカー・シリーズ
第102回 インディ500の決勝レースが5月27日(日)にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで開催され、ホンダ勢では燃費作戦で逆転を狙ったスコット・ディクソンが3位、ディフェンディング・チャンピオンの佐藤琢磨は序盤で遅いマシンと接触し、リタイア32位という結果に終わった。

1911年に第1回目のレースが行なわれ、今年が102回目の開催となったインディアナポリス500マイルは、最高気温が32℃に達し、路面の温度は50℃を超える過酷なコンディションで争われ、チーム・ペンスキーのウィル・パワーが11回目の挑戦で初優勝を飾った。

F1 モナコGP 決勝:トップ10ドライバーコメント

2018年5月29日
F1 モナコグランプリ 2018年のF1世界選手権 フォーミュラ1
2018年のF1世界選手権 第6戦 モナコGPの決勝が5月27日(日)にモンテカルロ市街地コースで行われた。

優勝はレッドブル・レーシングのダニエル・リカルド。ポールポジションからスタートしたリカルドは、ERSが機能しなくなるトラブルに見舞われたが、後続を抑え切って初のポール・トゥ・ウィンでモナコ初優勝を果たした。

フェラーリのチーフデザイナー、ザウバーのテクニカルディレクターに就任

2018年5月29日
F1 フェラーリ ザウバー シモーネ・レスタ
フェラーリのチーフデザイナーだったシモーネ・レスタが、ザウバーに移籍してテクニカルディレクターに就任することが発表された。

ザウバーは28日(月)、シモーネ・レスタはフェラーリからザウバーへと移籍し、7月1日からザウバーのチーム代表フレデリック・バスールの直属としてテクニカルディレクターに就任することを発表した。

【インディ500】 佐藤琢磨 「不運なアクシデント。よけきれなかった」

2018年5月29日
佐藤琢磨 インディ500 インディカー・シリーズ
佐藤琢磨は、第102回 インディ500の決勝レースで、序盤で遅いマシンと接触し、リタイア32位に終わった。

1911年に第1回目のレースが行なわれ、今年が102回目の開催となったインディアナポリス500マイルは、最高気温が32℃に達し、路面の温度は50℃を超える過酷なコンディションで争われ、チーム・ペンスキーのウィル・パワーが11回目の挑戦で初優勝を飾った。

フェルナンド・アロンソ 「史上最も退屈なレース。チケット代を返すべき」

2018年5月29日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン モナコグランプリ 2018年のF1世界選手権
フェルナンド・アロンソは、今年のF1モナコGPでは“史上最も退屈なレース”だったと批判。コース上のスペクタクルを改善させる必要があり、ファンはチケット代を払い戻したいと考えてもおかしくないと語った。

7番グリッドからF1モナコGPの決勝をスタートしたフェルナンド・アロンソは、残り25周の時点でギアボックストラブルによってリタイアするまでレースを通してポジションを維持していた。

トロロッソ・ホンダ:F1モナコGP 決勝レポート

2018年5月29日
F1 トロロッソ ホンダF1 モナコグランプリ 2018年のF1世界選手権 本田技研工業
トロロッソ・ホンダは、F1モナコGPの決勝レースで ピエール・ガスリーが見事なタイヤマネージメントとハイペースで7位入賞。ブレンドン・ハートレーは終盤で後続に追突されリタイアで終えた。

第6戦モナコGPは、レーススタートが近づくにつれ雲が厚くなり、時折りポツポツと雨が落ちる中、現地時間午後3時10分から決勝レースが行われた。スタート時の気温は25℃、降水確率は20%だった。
«Prev || ... 5187 · 5188 · 5189 · 5190 · 5191 · 5192 · 5193 · 5194 · 5195 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム