カルロス・サインツ 「ドイツで入るアップグレードを楽しみにしている」

2018年7月19日
F1 カルロス・サインツ ルノーF1
ルノーF1のカルロス・サインツが、2018年のF1世界選手権 第11戦 ドイツGPへの意気込みと舞台となるホッケンハイム・リンクについて語った。

「ドイツにレースが戻ってきて嬉しい。僕たちはシーズン序盤に示していたペースを取り戻すために新しいフロントウイングを含めていくつかアップグレードを導入するので特に楽しみにしている」とカルロス・サインツはコメント。

フェルナンド・アロンソ 「予選パフォーマンスに取り組む必要がある」

2018年7月19日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン
マクラーレンのフェルナンド・アロンソが、2018年のF1世界選手権 第11戦 ドイツGPへの意気込みと舞台となるホッケンハイム・リンクについて語った。

「ホッケンハイムでのレースでは楽しいし、3回優勝しているので、2年ぶりに戻ってくるのは本当に嬉しい。クラシックなトラックのひとつだし、ドライブしていて楽しい。オーバーテイクの機会もいくつかある。今年はDRSゾーンが追加されるので、周りのクルマと戦えることを期待している」とフェルナンド・アロンソはコメント。

ピエール・ガスリー 「ホンダF1はレッドブルと2019年にレースに勝てる」

2018年7月19日
F1 ピエール・ガスリー ホンダF1
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、2019年にホンダF1がレッドブル・レーシングとともにF1の表彰台の頂点に立つことになるだろうと考えている。

F1バーレーンGPで4位入賞を果たしたピエール・ガスリーだが、その後はF1モナコGPでの7位入賞のみとここまで2回しかポイントフィニッシュを成し遂げられていない。

ニコ・ヒュルケンベルグ 「ホームレースのF1ドイツGPは僕にとって特別」

2018年7月19日
F1 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノーF1
ルノーF1のニコ・ヒュルケンベルグが、ホームレースとなる2018年のF1世界選手権 第11戦 ドイツGPへの意気込みと舞台となるホッケンハイム・リンクについて語った。

「カレンダーにドイツGPが戻ってくるのはとても特別なことだ。ホームレースは追加のモチベーションになる。ホームのファンの前でいいパフォーマンスを発揮したいという決意がさらに強まるからね」とニコ・ヒュルケンベルグはコメント。

ストフェル・バンドーン 「ホッケンハイムはチャレンジング」

2018年7月19日
F1 ストフェル・バンドーン マクラーレン
マクラーレンのストフェル・バンドーンが、2018年のF1世界選手権 第11戦 ドイツGPへの意気込みと舞台となるホッケンハイム・リンクについて語った。

「現在のカレンダーでF1でレースをしたことのない唯一のグランプリだけど、GP2ではホッケンハイムでレースをして表彰台を獲得しているし、僕にとってはいい思い出がある場所だ」とストフェル・バンドーンはコメント。

ダニエル・リカルド、F1ドイツGPでのエンジンペナルティを覚悟

2018年7月18日
F1 ダニエル・リカルド レッドブル・レーシング
ダニエル・リカルドは、今週末のF1ドイツGPで新しいパワーユニットを搭載してエンジンペナルティを受けることになるようだ。

ダニエル・リカルドは、数戦前からエンジンペナルティにリーチがかかっていたが、レッドブル・レーシングはルノーのアップデート版パーツの搭載を延期してきた。

ルノーF1 「カルロス・サインツの代役を探しておかなければならない」

2018年7月18日
F1 ルノーF1 カルロス・サインツJr.
ルノーは、2019年にカルロス・サインツのレッドブルにおける将来が不明であるため、代わりのドライバーを探さなければならないと語る。

ルノーF1チームのマネージングディレクターを務める務めるシリル・アビテブールは、できるだけ早くに2019年のドライバーラインナップを確定させたいと考えているが、カルロス・サインツの将来はダニエル・リカルドの決断に委ねられている状況となっている。

アストンマーティン、レッドブル・ホンダと組んで2020年にDTM参戦の噂

2018年7月18日
アストンマーティン レッドブル・ホンダ
アストンマーティンが、レッドブルと組んでホンダのエンジンを搭載してDTM(ドイツツーリングカー選手権)に参戦するとの噂が浮上。ドライバーには現トロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーやセバスチャン・ブエミの名前が挙げられている。

現在、プランパンGTシリーズでアストンマーティン・チームを運営するR-モータースポートは、DTM参戦を検討しているという。

フォーミュラE | アウディ、2017/2018シーズンのチームタイトルを獲得

2018年7月18日
フォーミュラE アウディ
フォーミュラE選手権の2017/2018シーズン最終戦となる第12戦が、ニューヨークで開催された。このレースでTeam Audi Sport ABT Schaeffler(チーム アウディ スポーツ アプト シェフラー)は見事な逆転劇を演じて、チームタイトルを獲得した。2連戦となるニューヨーク最終ラウンドの前には、トップチームとの差は33ポイントあり、挽回困難な状況に見えた。しかしアウディは、この2連戦で1-2フィニッシュを含め表彰台に4度上がり、獲得可能な最大ポイント94ポイントの内78ポイントを得て、2ポイント差による大逆転に成功した。
«Prev || ... 5161 · 5162 · 5163 · 5164 · 5165 · 5166 · 5167 · 5168 · 5169 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム