インディカー | ホンダ :第14戦 ポコノ 決勝レポート
2018年8月22日

2018年シーズンは残すところ4レースとなり、チャンピオン争いも激しさを増している。今年もシーズン終盤にスケジュールされたABCサプライ500は、米国東部ペンシルベニア州の山間にあるポコノ・レースウェイで開催され、16年の第100回インディアナポリス500ウイナーであるアレクサンダー・ロッシ(Andretti Autosport)が圧勝を飾った。ホンダにとっては今シーズン9勝目。
ストフェル・バンドーンのマネージャー 「今季中のシート喪失はない」
2018年8月22日

マクラーレンは、今シーズン限りでF1を離れることを発表したフェルナンド・アロンソの後任としてカルロス・サインツとの契約を発表。残りのシートに関しては未だ決定しておらず、今年期待されていた成績を残せていないストフェル・バンドーンはシートを失うことになるとの見方が強い。
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
2025年7月25日

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
2025年7月25日

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。
レッドブル 「ガスリーの予選ペースはフェルスタッペンと同レベル」
2018年8月22日

2017年末にトロロッソでF1デビューを果たしたピエール・ガスリーは、今年F1でフルシーズンを果たしたばかりだが、F1バドックですでに評価を挙げている。
ピエール・ガスリー 「レッドブル加入の連絡を受けてプールに飛び込んだ」
2018年8月22日

レッドブル・レーシングは8月20日(月)、今シーズン限りでチームを離れてルノーに移籍するダニエル・リカルドの後任として現在トロロッソ・ホンダのドライバーを務めるピエール・ガスリーを起用することを発表した。
トヨタ 豊田章男社長、2台が失格となったWECシルバーストンに言及
2018年8月22日

WEC第3戦シルバーストン6時間レースでは、中嶋一貴、セバスチャン・ブエミ、フェルナンド・アロンソがドライブしたTS050 HYBRID 8号車が1位、小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスがドライブした7号車が2位でチェッカーフラッグを受けた。
「ジェームス・キーとの契約はマクラーレンが魅力的なチームである証明」
2018年8月22日

マクラーレンはF1ハンガリーGPの週末にジェームス・キーがテクニカルディレクターとしてチームに加入することを発表。しかし、ジェームス・キーはまだトロロッソと契約下にあるため、加入の日付はまだ発表されていない。
ジャンカルロ・フィジケラ 「アロンソとは何の問題もなかった」
2018年8月21日

今シーズン末でF1キャリアにピリオドを打つことを発表しているフェルナド・アロンソは、妥協を許さない姿勢、コメント、戦略によって、所属チーム内で面倒な事態を起こすと非難する者もいる。
カルロス・サインツ、フェルスタッペンによるレッドブル加入拒否を否定
2018年8月21日

今年、レッドブルと契約を維持したままルノーにローン移籍しているカルロス・サインツは、当初、ダニエル・リカルドの後任としてレッドブルに加入することになると考えてられていた。
ダニエル・ティクトゥム、2019年にトロロッソ・ホンダでF1デビュー?
2018年8月21日

今年7月、レッドブルはジュニアドライバーの筆頭である19歳のF3ドライバーであるダニエル・ティクトゥムをブレンドン・ハートレーと交代することを望んだ。
しかし、ティクトゥムはF1参戦に必要となるスーパーライセンスの取得条件を満たしておらず、F1デビューはおろかFIA(国際自動車連盟)はF1ハンガリーテストでの走行さえ認めなかった。