ロバート・クビサ、身体面への質問ばかりに不満爆発
2018年2月28日

2011年のラリー事故で右腕に重傷を負ったロバート・クビサは、2018年のウィリアムズのレースドライバー候補に挙げられていたが、最終的にセルゲイ・シロトキンにその座を奪われることになった。
ホンダF1、2日目もノートラブルで82周 「この勢いを維持したい」
2018年2月28日

昨年、新型パワーユニットを投入したホンダは、1回目のプレシーズンテストでトラブルが多発し、2日目を終えた時点で69周しか走行できていなかった。
トロロッソ 「ホンダのパワーユニットは非常にスムーズに機能している」
2018年2月28日

テスト2日目はピエール・ガスリーが走行を担当。82周を走行してトップから1.645秒差となる6番手タイムを記録した。気温の低いコンディションのなか、ホンダのF1パワーユニットはノートラブルで走行を重ね、トロロッソ・ホンダは初日と合わせてこれまで175周を走り込んでいる。
ピエール・ガスリー 「トロロッソ・ホンダ STR13の第一印象はポジティブ」
2018年2月28日

「「かなり厳しいコンディションだったので、予定よりも走り込むことはできなかった。午後には、初めてF1マシンを雪の中で走らせるというとても珍しい経験もした」とピエール・ガスリーはコメント。
マクラーレン、エキゾーストの問題で2日目は37周に留まる
2018年2月28日

昨年、マクラーレンはホンダの新型F1パワーユニットの信頼性問題によってプレシーズンテストの最初の2日間で69周しか走行できなかった。
今年からルノーのF1パワーユニットに変更したマクラーレンは、異なる問題で2日間で88周の走行に留まっている。
F1バルセロナテスト2日目 結果:セバスチャン・ベッテルがトップタイム
2018年2月28日

2日目のカタロニア・サーキットは、前日よりも気温が低く、午前中は大部分のチームが走行を控えていたが、正午になって気温が上がると慌ただしく走行を開始した。
ブレンドン・ハートレー 「マクラーレンはホンダを切るというミスを犯した」
2018年2月28日

26日(月)にトロロッソ・ホンダ STR13で93周を走行したブレンドン・ハートレーは「彼らはミスを犯したと思う」と Marca にコメント。
「エンジンはとても運転しやすいし、去年よりもパワーがある」
ストフェル・バンドーン 「ホンダと決別してもう僕たちに弱点はない」
2018年2月28日

3年間にわたるホンダとのパートナーシップを解消したマクラーレンは、今年、レッドブとワークスルノーの2チームと同じエンジンを搭載する。
「去年、レッドブルはルノーのエンジンで勝てることを証明した」とストフェル・バンドーンは Het Laatste Nieuws にコメント。
マルティーニ、今季末でウィリアムズとのタイトルスポンサー契約を終了
2018年2月28日

イタリアの酒類製造会社マルティーニは2014年にウィリアムズとタイトルスポンサー契約を締結。チーム名は「ウィリアムズ・マルティーニ・レーシング」となり、伝統の赤・水色・紺の“マルティーニ・ストライプ”がF1に復活した。