WRC | トヨタ 第5戦 ラリー・アルゼンティーナ 初日レポート

2019年4月26日
WRC トヨタ ラリー・アルゼンティーナ
2019年 FIA世界ラリー選手権(WRC) 第5戦ラリー・アルゼンティーナが4月25日(木)に開幕。アルゼンチンのコルドバ近郊ビージャ・カルロス・パス市街地でスーパーSSが行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのオット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヤリスWRC 8号車)が総合1位に、クリス・ミーク/セブ・マーシャル組(5号車)が総合3位に、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(10号車)が総合7位につけ、ヤリスWRCは全車が順調なスタートを切った。

セバスチャン・ベッテル 「アップデートでメルセデスと戦えることを期待」

2019年4月26日
F1 セバスチャン・ベッテル
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1アゼルバイジャンGPでアップグレードされるSF90が、メルセデスを苦しめることができることを期待していると語る。

セバスチャン・ベッテルは、F1中国GPで今シーズン初表彰台を獲得したが、開幕3戦ではメルセデスがすべて1-2フィニッシュを獲得しており、すでに大きな差がついている。

ルイス・ハミルトン 「W10は昨年マシンよりも扱いが難しい」

2019年4月26日
F1 ルイス・ハミルトン メルセデスAMG F1
ルイス・ハミルトンは、メルセデスの2019年F1マシン『W10』は昨年マシンよりも扱いが難しいと語る。

昨年、メルセデスはクルマから最大限を引き出すことに苦労し、開幕3戦で1勝しか挙げることができず、フェラーリに先行を許した。しかし、今年は開幕から3戦連続で1-2フィニッシュを達成するという結果を残している。

2019年 F1アゼルバイジャンGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2019年4月26日
F1 アゼルバイジャンGP
2019年のF1世界選手権 第4戦 アゼルバイジャンGPが、4月26日(金)からアゼルバイジャンの首都バクーに設置されるバクー・シティ・サーキットで行われる。

2016年にF1ヨーロッパGPとしてアゼルバイジャンの首都バクーで初めて開催されたグランプリ。昨年からF1アゼルバイジャンGPと名称を変え、世界遺産である城壁地区の中を、F1マシンがフルスピードで駆け抜ける魅惑の光景が展開される。

アントニオ・ジョビナッツィ、F1アゼルバイジャンGPで10グリッド降格

2019年4月26日
F1 アントニオ・ジョビナッツィ アルファロメオ・レーシング
アルファロメオ・レーシングのアントニオ・ジョビナッツィは、3基目のコントロールエレクトロニクスを投入することでF1アゼルバイジャンGPで10グリッド降格ペナルティを科せられることになった。

フェラーリは、F1バーレーンGPでシャルル・ルクレールのパワーユニットが故障したことを受け、アップグレード版のコントロールエレクトロニクスを準備。F1中国GPでフェラーリとハースのドライバーに搭載された。

ホンダF1、早くも“スペック2”投入で後半戦のペナルティは不可避

2019年4月26日
F1 ホンダF1 スペック2
ホンダF1は、今週末のF1アゼルバイジャンGPでレッドブルとトロロッソの4台全車に“スペック2”エンジンの導入を決定。第4戦でのアップグレード投入は意欲的ではあるものの、シーズン後半にグリッド降格ペナルティを受けることは不可避な状況となった。

F1アゼルバイジャンGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンとピエール・ガスリー、トロロッソのアレクサンダー・アルボンとダニール・クビアトの全員が新しいICE(内燃エンジン)を搭載することになる。

インディ500 公式テスト | 佐藤琢磨がトップスピードをマーク

2019年4月25日
インディ500 佐藤琢磨
2019年のインディ500の公式テストが4月24日(水)にインディアナポリス・モーター・スピードウェイで行われ、佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)がトップスピードをマークした。

今回のオープンテストには13チーム、29名のドライバーが参加。セッションは開始直後から霧雨が降り、その後、本降りとなったため、4時間の中断となった。

キミ・ライコネン 「バクーがどのような結果になるかは予測できない」

2019年4月25日
F1 キミ・ライコネン アルファロメオ・レーシング
キミ・ライコネンは、F1アゼルバイジャンGPが自身とアルファロメオ・レーシングにとってどのような結果になるかいかなる予測もしたくはないと語る。

2016年にF1カレンダーに加わったバクー市街地コースは、初年度こそ退屈なレースとなったが、2年目以降は予想のつかない面白いレース展開を生み出している。

F1日本GP | サポートレースとして「FIA-F4ドリームカップレース」を開催

2019年4月25日
F1 日本グランプリ
2019年のF1日本GPのサポートレースとして、「2019 FIA-F4ドリームカップレース (仮称)」が開催されることが決定した。

鈴鹿サーキットでは、これまでF1日本グランプリのサポートレースとして全日本F3選手権やS-FJ特別戦を開催し、将来のトップカテゴリーを目指す若手ドライバーに挑戦の場を提供してきた。
«Prev || ... 4352 · 4353 · 4354 · 4355 · 4356 · 4357 · 4358 · 4359 · 4360 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム