ピエール・ガスリー 「もうすぐ一貫して結果を出せるようになる」

2019年7月31日
F1 ピエール・ガスリー
レッドブル・ホンダのピエール・ガスリーは、F1ドイツGPでの問題は、最近のRB15での進歩とは無関係だと強く主張する。

F1イギリスGPでシーズンでベストな週末を過ごしたピエール・ガスリーは、F1ドイツGPの予選でもトラックリミットを超えてタイムが取り消されるまでマックス・フェルウタッペンに0.1秒差のベストラップを記録していた。

メルセデスF1チーム、新しい非常勤会長と非常勤執行取締役を発表

2019年7月31日
メルセデスF1チーム、新しい非常勤会長と非常勤執行取締役を発表
メルセデスF1チームは、新しい非常勤会長と非常勤執行取締役を発表した。

今年5月、非常勤会長を務めていたニキ・ラウダが逝去。また、非常勤執行取締役を務めていたオラ・ケレニウスは、親会社であるダイムラーの新社長に就任していた。

メルセデス、F1ドイツGPでの乱調は派手な衣装と演出が原因?

2019年7月31日
F1 メルセデス ドイツGP
メルセデスF1チームとトト・ヴォルフは、二度と派手な衣装でグランプリに挑むことはないかもしれない。

メルセデスは、今年のF1ドイツGPのスポンサーを務めることでホッケンハイムのレースをカレンダーに残し、モータースポーツ125周年を祝った特別なマシンカラーリングとレトロな衣装を着用してグランプリを盛り上げた。

【動画】 レッドブル・ホンダ、F1最速ピットストップ“1.88秒”を記録

2019年7月31日
F1 レッドブル・ホンダ
レッドブル・ホンダは、2019年 F1ドイツGPの決勝レースでF1最速=世界最速のピットストップ記録を更新する“1.88秒”で作業を完了させた。

レッドブル・ホンダは、前戦イギリスGPで以前にウィリアムズが記録したタイムを0.01秒上回る1.91秒を記録していたが、F1ドイツGPでは46周目にマックス・フェルスタッペンがインターミディエイトからソフトに交換したピットストップを1.88秒で完了された。

レッドブルF1、ピエール・ガスリーの今季中の交代を断固否定

2019年7月30日
F1 レッドブルF1 ピエール・ガスリー
レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、2019年シーズン中にレッドブル・ホンダのピエール・ガスリーをダニール・クビアトと交代させるのではないかとの推測を改めて否定した。

F1イギリスGPで4位フィニッシュを果たして復調の兆しを見せていたピエール・ガスリーだが、F1ドイツGPでは再び低迷。フリー走行2回目には“ドライビングミス”でクラッシュを喫し、決勝でも同じホンダF1エンジンのユーザーであるトロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンに接触してリタイアした。

ルノーF1チーム、ハンガリーに向かうトランスポーターが事故

2019年7月30日
F1 ルノーF1
ルノーF1チームのトランスポーターが次の目的地であるハンガリーに向かう途中に事故を起こした。

F1ドイツGPを終え、マシンやパーツを載せてホッケンハイムを出発したルノーのトランスポーターは、ギヨル市近郊のM1で交通事故を起こした。写真ではトラックはバリアを突き破り、溝と茂みに突っ込んでいる。

メルセデス、今季初めて表彰台を逃す“破滅的”な結果 / ドイツGP

2019年7月30日
F1 メルセデス ドイツGP
メルセデスは、F1ドイツGPの決勝で、ルイス・ハミルトンが11位、バルテリ・ボッタスがリタイアでレースを終えた。

アルファロメオ勢のリタイアによりルイス・ハミルトンが9位に繰り上がってノーポイントは免れたが、今季初めて表彰台を逃した。

2019年 F1ハンガリーGP | 各ドライバーのタイヤ選択

2019年7月30日
F1 ハンガリーGP
2019年のF1世界選手権 第12戦 ハンガリーGPの各ドライバーのタイヤ選択をF1公式タイヤサプライヤーのピレリが発表した。

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。

レッドブル・ホンダ、マックス・フェルスタッペンが今季2勝目 / ドイツGP

2019年7月30日
F1 レッドブル・ホンダ ホンダF1
レッドブル・ホンダは、F1ドイツGPの決勝レースで、マックス・フェルスタッペンが今季2勝目となる優勝。ピエール・ガスリーはリタイアでレースを終えた。

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「今日のマックスとチームのパフォーマンスは信じられないほどで、5回のピットストップを経ての優勝となった。マックスはこの難しいコンディションでも集中して、すばらしいペースを発揮して勝利をつかみ取った」
«Prev || ... 4117 · 4118 · 4119 · 4120 · 4121 · 4122 · 4123 · 4124 · 4125 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム