F1ドイツGP 結果 | マックス・フェルスタッペンが今季2勝目!
2019年7月29日

日曜日のホッケンハイムは朝から雨が降り、決勝レースは今季初ウエットレースとなった。2019年のウエットタイヤでのレースは初めてとなり、天候とタイヤが大波乱を呼ぶことになる。
ダニール・クビアト、3位表彰台 「ホラー映画のような展開だった(笑)」
2019年7月29日

14番手からスタートしたダニール・クビアトは、終盤のセーフティカー導入時にドライタイヤに交換する戦略が奏功。トロロッソにとっては、2006年の優勝以来となる表彰台を獲得した。
マックス・フェルスタッペン 「ここで優勝できるなんて最高だ!」
2019年7月29日

フロントローからスタートしたマックス・フェルスタッペンだが、スタートで出遅れて4番手まで順位を落とす。だが、コンディションの変化とセーフティカーのタイミングでレッドブル・ホンダは巧みな戦略を見せてトップに浮上。今季2勝目、通算7勝目を挙げた。
【速報】マックス・フェルスタッペン&レッドブル・ホンダが今季2勝目!
2019年7月29日

フロントローからスタートしたマックス・フェルスタッペンだが、スタートで出遅れて4番手まで順位を落とす。だが、コンディションの変化とセーフティカーのタイミングでレッドブル・ホンダは巧みな戦略を見せてトップに浮上。今季2勝目を挙げた。
F1ドイツGP 決勝 | 2019年シーズン初のウエットレースに
2019年7月28日

午前中からホッケンハイムには雨が降っていたが、決勝までには止むと予報されていた。しかし、レコノサンスラップの時点でもまた雨は止んでおらず、各マシンがフルウエットタイヤを装着して走行。メルセデスの2台とシャルル・ルクレールはインターミディエイトを試した。
2019年 F1ドイツGP 決勝 | スターティンググリッド
2019年7月28日

ペナルティが科せられるドライバーは2名。マクラーレンのランド・ノリスとフェラーリのセバスチャン・ベッテルがパワーユニット交換によって降格。ベッテルは予選でタイムを記録しないため、先にノリスにペナルティが適用され、ベッテルの最後尾スタートに変わりはない。
マックス・フェルスタッペン 「ホンダのF1エンジンの向上だけではない」
2019年7月28日

F1オーストリアGPでレッドブル・ホンダに初勝利をもたらしたマックス・フェルスタッペンは、F1ドイツGPの予選でメルセデス勢に割って入り2番グリッドを獲得。ホンダのF1エンジンにとっては2006年以来となるフロントロー獲得となった。
F1ドイツGP 決勝 | ランド・ノリスとセバスチャン・ベッテルがPU交換
2019年7月28日

予選Q1でタイムを記録できなかったセバスチャン・ベッテルは、スチュワードから最後尾からレースをスタートすることが許可されており、フェラーリは新品のコントロールエレクトロニクスを投入。年間2基の使用上限を超えたためグリッド降格ペナルティが科せられる。
F1 ドイツGP 予選 | トップ10ドライバーコメント
2019年7月28日

ポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン。フリー走行、そして、予選Q1まではおとなしかったハミルトンだが、Q2から本領を発揮。唯一の1分11秒台となる1分11秒767を叩き出し、今シーズン4回目、通算87回目のポールポジションを獲得した。