クリスチャン・ホーナー 「ガスリーが将来レッドブルに戻る可能性はある」

2019年11月21日
クリスチャン・ホーナー 「ガスリーが将来レッドブルに戻る可能性はある」
レッドブルのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーは、ピエール・ガスリーには将来にレッドブルに戻る可能性はあると語る。

今年、レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、前半戦で期待された成績を残すことができず、アレクサンダー・アルボンと交代するかたちでトロロッソ・ホンダに後退となった。

ブレンドン・ハートレー 「ポルシェに選ばれなかったことに悪感情はない」

2019年11月21日
ブレンドン・ハートレー 「ポルシェに選ばれなかったことに悪感情はない」
元トロロッソのF1ドライバーであるブレンドン・ハートレーは、自分がポルシェのフォーミュラEドライバーに選出されたなかったことに悪い感情は抱いていないと語る。

ブレンドン・ハートレーは、WEC(世界耐久選手権)でポルシェと長年関係があり、2017年にはル・マン24時間レースを制している。そのため、ポルシェがワークス参戦初年度のドライバーラインナップにハートレーを含めなかったことは驚きだった。

「フェラーリの同士討ちにはどちらのドライバーにも責任がある」

2019年11月21日
「フェラーリの同士討ちにはどちらのドライバーにも責任がある」
元F1ワールドチャンピオンのジャック・ヴィルヌーヴは、F1ブラジルGPでのフェラーリの同士討ちはどちらのドライバーにも責任があると語る。

ジャック・ヴィルヌーヴは「ベットルとルクレールはお互いに戦うことを許されている。だが、彼らはこの自由を濫用するべきではない」と Sky Italia にコメント。

「アルボンはレッドブルが期待したほど進歩していない」と元F1ドライバー

2019年11月21日
「アルボンはレッドブルが期待したほど進歩していない」と元F1ドライバー
アレクサンダー・アルボンは、レッドブル・ホンダに移籍して以降、レースコンディションでは印象的なパフォーマンスを発揮しているが、元F1ドライバーのジョリオン・パーマーはアルボンはおそらく“レッドブルが期待ていたほど進歩していない”と考えている。

F1ブラジルGPでは残り2周で2番手を走行していたアレクサンダー・アルボンだが、ルイス・ハミルトンに接触されたことでスピン。F1初表彰台の希望は潰え、14位でレースをフィニッシュした。

フェラーリF1 「レッドブル・ホンダに今季初めてコーナーで匹敵できた」

2019年11月21日
フェラーリF1 「レッドブル・ホンダに今季初めてコーナーで匹敵できた」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティア・ビノットは、F1ブラジルGPでの空力構成によってストレートスピードは低下したものの、おそらくシーズンで初めてコーナーでレッドブル・ホンダに匹敵することができていたと語る。

夏休み以降、6戦連続でポールポジションを獲得したフェラーリだったが、F1ブラジルGPの週末は金曜日のプラクティスと比較して予選とレースでのストレートスピードは著しく遅かった。

【動画】 ガスリーの2位フィニッシュに歓喜するトロロッソのスタッフ

2019年11月21日
【動画】 ガスリーの2位フィニッシュに歓喜するトロロッソのスタッフ
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1ブラジルGPを2位でフィニッシュ。トロロッソ・ホンダのガレージ内のその歓喜の瞬間をとらえた動画をF1公式サイトが公開した。

今年レッドブル・ホンダのドライバーとしてシーズンを迎えたピエール・ガスリーだったが、成績不振を理由に夏休み後にトロロッソ・ホンダに降格させられた。

バルテリ・ボッタスのストップになぜセーフティカーが必要だったのか?

2019年11月21日
バルテリ・ボッタスのストップになぜセーフティカーが必要だったのか?
F1ブラジルGPのバルテリ・ボッタスのストップによってセーフティカーが導入されたことにはいくつかのチームが驚いたと語っているが、FIレースディレクターを務めるマイケル・マシは、ボッタスのマシンがバンプにスタックしていたため、回収のために必要だったと説明した。

バルテリ・ボッタスは52周目にパワーユニット故障の疑いでターン4付近で停止。メルセデスのテクニカルディレクターを務めるジェームス・アリソンは「彼はかなりきとんと停車していたので驚いた」と語っている。

ニコ・ヒュルケンベルグ、インディカー転向の道も閉ざされる?!

2019年11月21日
ニコ・ヒュルケンベルグ、インディカー転向の道も閉ざされる?!
2020年にインディカーへの転向が噂されていたニコ・ヒュルケンベルグだが、移籍先と噂されていたエド・カーペンター・レーシングがヒュルケンベルグの加入を否定した。

ルノーがエステバン・オコンの起用を決定したことで今シーズン限りでF1シートを失うことなったニコ・ヒュルケンベルグは、フォーミュラE、もしくはインディカーに転向する可能性が報じられていた。

ホンダF1 特集 | “幻の1-2-3”は本田宗一郎からのメッセージ

2019年11月21日
ホンダF1 特集
ホンダF1でレッドブルのチーフメカニックを務める吉野誠が、ホンダのF1エンジンが1-2フィニッシュを達成したF1ブラジルGPを振り返った。

「先日のブラジルGPの決勝。本当にすごかったですね!劇的なレース展開でしたが、今までの勝利と違いマックス(・フェルスタッペン)が純粋にライバルに対して強さ、速さで上回った、完璧な勝利だったのではないでしょうか。予選、レースともに常にパフォーマンスで上回っていましたし、来年につながる結果になりました」と吉野誠と ホンダ Racing F1 の公式サイトで語った。
«Prev || ... 4119 · 4120 · 4121 · 4122 · 4123 · 4124 · 4125 · 4126 · 4127 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム